goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

種明かしシリーズ176 増えるコイン

2018-03-19 06:20:26 | Weblog

 第176回目のマジックは『増えるコイン③』です。今回はコインを使ったマジックをします。右手には何もありません。使うのは1枚のコインです。左手にも何もありません。左手の中にコインを移してマジナイを掛けますとコインが2枚になるというマジックです。 

 Youtubehttps://youtu.be/9M-nK3RtbaA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R-1ぐらんぷり

2018-03-17 06:15:02 | Weblog

 お客のMさんが、「うちの息子がテレビに出たで」と言いい、Youtubeでアップされているからと言ったので一緒に見た。
 その動画は『R-1ぐらんぷり2018』の決勝戦で盲目の漫談家・濱田祐太郎が優勝し、それをフジテレビ『ノンストップ!』で取り上げられて出演した映像である。
 動画の終盤14分過ぎにMCのバナナマンの設楽君が「一つ気になる事があるのですが、ネタ前に連れて来てくれた彼はさぁ~」とMさんの息子さんの話題をふった。
 そして息子さんが出てきて設楽君と濱田君と約1分30秒ほどのやり取りが映し出された。
 濱田君曰く、「M君は僕とゆりやんと同期の芸人です。NSC卒業直前くらいから5年ちょっとくらい一緒にいて、サポートをかなりして貰っています。でも、芸の方向性はかなり違いますから、相方ではないです(笑)」
 濱田君が出番の日は、バイトを休んでまでサポートをしてくれる優しい好青年だとか。
 今度は息子さんもR-1ぐらんぷりに優勝するなどして、濱田君のサポーターとしてではなく、“芸”で取り上げられてテレビに出られる様に応援したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日

2018-03-16 06:01:06 | Weblog
 Tさんは健康診断で血圧が高く医者から「お酒は毒」と言われ、1か月ほど断酒していたが久しぶりに来店。
 私 「お酒、やめてたんと違うのん?」
 客T「ここの毒を飲みに来てん」
 私 「毒を吐きに来たんやろ。長い事ここに来てないからグチが溜まったんやろ」
 客T「分かる?1か月もお酒を飲めへんかったらストレスが溜まって余計血圧が上がるわ」
 私 「アルコールには血圧を下げる作用があるねん。ただ、飲み過ぎると血管が収縮して血圧が上がるから気を付けたらエエねん」
 客T「そうやったんかいな」
 私 「週に2日ぐらい休肝日を設けたらエエわ。新聞が休む休刊日と違うで」
 客T「そんなん分かってるわ」
 私 「それで今日は何を飲む?」
 客T「週に2日か。ほんだら今日を休肝日にするわ」
 私 「なんやて、飲めへんてか?えらい事を教えてしもたわ」
 客T「今のは冗談や。ビールにするわ」
 私 「ビールがエエわ。ビールで寿命が伸びール」
 客T「ハイ、ハイ」
 
 謎かけ:休肝日とかけて、トーナメント戦と解く。どちらも(1杯・1敗)も駄目です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘高ダンス部

2018-03-15 06:36:05 | Weblog

 先日、産経新聞の堺泉北コーナーで『登美丘高ダンス部 特別功労者表彰』の見出しを目にした。
 『バブリーダンスで話題の府立登美丘高校のダンス部が、堺市特別功績者に選ばれ、26日、堺市役所で表彰式が行われた。
 同部は昨夏、日本高校ダンス部選手権で準優勝。そこで披露したバブル時代のOL風の衣装で踊る“バブリーダンス”が一躍話題となり、昨年末のNHK紅白歌合戦に出演するなどした。
 市は、同部の活動が市のPRに寄与したとして表彰を決定。同市の竹山修身市長から表彰状を受け取った同校3年、梶原萌さんは「こんなに話題になるとは思わなかった。毎日練習し、それが認められてうれしい」と話し、同3年、目黒菜々子さん(18)は「タイトスカートをはくので踊りにくかったり、細かいところまで踊りをあわせたりと難しかったが、懸命に練習しました」と笑顔を見せた。』
 私の住む同じ町の子たちという事もあるが、妻の姪っ子の出身校という事もあり親近感がわき、テレビの番宣で登美丘高校ダンス部の名前が出るたびに妻と一緒に見ていた。
 一生懸命頑張って夢を実現させた彼女たちの姿を見るたびに感動させられていたので、特別功労者表彰の記事を見てうれしく思った。
 準優勝ながら、ユニークな振り付けとハツラツとした踊りで数々の音楽番組やテレビCMに出演して多くの人を釘付け、話題性では優勝校を遥かに凌いだ。
 今年に入って、ヒュー・ジャックマン主演の映画『グレイテスト・ショーマン』のPVにも出演、YouTubeで彼女たちのエモーショナルかつエネルギッシュなダンスを見て胸を熱くした。
 更に同校ダンス部キャプテンが、高校卒業と同時に芸能界デビューするとか。彼女は夢の実現に向けてスタートラインに立った。
 亡くなった娘の瞳もダンスが大好きで生前、「東京に行ってダンスの勉強をして有名になりたい」と言っていたが、瞳は天国から羨ましく思いつつも、彼女たちにエールを送っているに違いない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌード

2018-03-14 04:49:26 | Weblog
 吉本興業の話をしていると吉本の美容番長こと、タレントのシルクの話が出た。
 客T「最近、吉本の美容番長シルク見(メ)えへんなあ。やめたんかな?」
 私 「ラジオで儲けてるで。シルクのべっぴん塾っちゅうのんやってるわ」
 客T「以前、20歳以上年下の薬剤師と交際してたけど、今は彼氏いてるんかなあ?」
 私 「今は10歳近く年下の実業家と真剣に交際してるとか」
 客T「ほんだらヌード写真集は出されへんなあ」
 私 「彼氏に気遣こうて過激なセクシーカレンダーは今年からやめたとか」
 客T「残念やなあ。ほんだらここのママのヌード写真集を出してや」
 私 「わざわざ出さんでも理科室の隅っこにあるがな」
 客T「理科室の隅っこ?」
 私 「人体の骨格標本や」
 客T「骸骨やん。なんぼママが痩せてる言うても、骨格標本は言い過ぎや」
 私 「ちょっとした、ジョークやん」
 客T「ホンマはママのヌード写真集を出したくないからやろ」
 私 「ママが嫌がるからや。そんなにヌード写真集を見たいんやったら俺のん出そかな」
 客T「タダでやる言うても要らんわ。ノシつけて返すわ」
 私 「そう言わんと、俺の特技やねんから気持ちを受け取ってや」
 客T「ヌードが特技かいな?」
 私 「そうや。俺の特技はホコロビを縫うど」
 客T「縫うど…、ヌード…。ダジャレかい!」
 
 謎かけ:ヌードとかけて、不幸せな人と解く。どちらも(服・福)がありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2018-03-13 06:36:48 | Weblog
 世間ではホワイトデーの話題でにぎわっている。
 客H 「ホワイトデーやなあ」
 ママ「そう言えば去年、ホワイトデーで返しが無かったから殺人未遂があったなあ」
 客H 「そんな女、俺やったらイランわ」
 私  「その前にHさんには女が付けへんわ」
 客H 「マスター、キツイ!」
 ママ「マスターは冗談を言うてるんやで」
 私  「いや、本気やで」
 客H 「本気やて、言うてるやん」
 私  「本気と違(チゴ)て婚期を逃した、て言いたかってん」
 ママ「上手い事、言い逃れをして」
 私  「俺もママにホワイトデーのチョコやってないから殺されるかも」
 ママ「バレンタインのチョコやって無いから、いらんがな」
 客H 「なんや、バレンタインのチョコやって無いのん?」
 ママ「私らは、そんなんをやり取りする歳と違うやん」
 私  「俺ら夫婦はホワイトデーと一緒で、シロケてるねん」
 ママ「シラケてるやろ」
 
 謎かけ:ホワイトデーとかけて、バナナの叩き売りと解く。どちらも(異性・威勢)がないと出来ません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種明かしシリーズ175 不思議なハンカチ

2018-03-12 06:42:35 | Weblog

 第175回目のマジックは『不思議なハンカチ』です。今回はハンカチを使ったマジックをします。両手には何もありません。赤い1枚のハンカチをを揉み込みます。そして魔法の息を掛けるとハンカチが2枚になるというマジックです。 

 Youtubehttps://youtu.be/CX3hhpY5FxE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四捨五入

2018-03-11 05:55:42 | Weblog
 今日は60歳のM子さんと59歳のS君と58歳のI君がいた。
 ママ「3人は同じ年代やね」
 私 「いや、(私もママも含めて)5人共、同じ年代や」
 ママ「どうして?マスターは69歳で私は65歳やん」
 私 「四捨五入したらみんな100歳や」
 ママ「四捨五入をしすぎや!」
 客S 「時々若い子で『四捨五入するとまだ20歳だし』とか言うけど、15歳と24歳が同じ訳ないやん」
 客M 「そうそう、25歳と34歳も全然違うのに、何で歳を四捨五入するのか意味がわかれへんわ」
 私 「ジョークやがな。別に意味なんかないで」
 ママ「そうやろね。そやないと50歳前後で四捨五入したら、みんな100歳か0歳になるもんね」
 私 「みんなが100歳か0歳やったら、生産年齢人口が無くなって国が成り立てへんなあ」
 客S 「なんか難しい話になってきたなあ」 
 私 「酒の場で難しい話はご法度やで」
 ママ「マスターがややこしい事を言い出したやん」
 私 「しっつ礼しました~!」
 
 謎かけ:四捨五入とかけて、歯車と解く。どちらも(端数・歯数)が関わります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の葉物野菜

2018-03-10 06:04:52 | Weblog
 天候不順により昨年末から野菜の高値が続いている。特に白菜やキャベツなど葉物野菜は3月に入っても値下がりの気配はみられない。
 客S「野菜が高いなあ」
 私 「大杉漣やなあ」
 客S「何、それ?」
 私 「野菜はタカイ、大杉漣もタカイ」
 客S「その他界と違うがな」
 私 「たかい違いか」
 客S「それ、互い違いやろ。訳の分からん事を言うて…」
 私 「それにしても、キャベツは倍の値段やてなあ」
 客S「お好み焼き屋さん、やりくりに大変やで」
 私 「やりくり3年、柿8年」
 客S「それ、モモ栗3年、柿8年や」
 私 「お好み焼きにキャベツを抜いたらどうやろな?」
 客S「お好み焼きにキャベツを抜いたら、クレープになるやん」
 私 「キャベツを抜いたら、キャ、別ものや!」
 客S「なんや、それを言いたかったんかいな」
 私 「お好み焼き屋、キャベツを抜かれへんかったら中国産を入れてるかも知れんなあ」
 客S「そういえば、何処のスーパーも中国産を売ってるわ」
 私 「業務用は分からんけど、一般人はあんまり買えへんで」
 客S「そうか?」
 私 「農薬が多量に入ってるメイド・イン・チャイナは、冥土行っちゃいな!てな具合になるから」
 客S「ちょっと無理があるなあ」
 私 「今のんは無理があったけど、ホンマに一般人は中国産をあんまり買えへんで」
 客S「そうか?」
 私 「中国産のニーズ、ちっチャイナ、言うぐらいやから…」
 客S「真剣に聞いて損したわ」

 謎かけ:今年の葉物野菜とかけて、新人投手が6回無安打無失点と解く。どちらも(高騰・好投)しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中慎介

2018-03-09 01:49:26 | Weblog
 先日の山中慎介のボクシング世界戦の話題が出た。
 ママ「山中慎介、負けたなあ。対戦相手のネリの事をどう思う?」
 客H 「ネリか?この前は体重超過、その前は薬物違反、ボクシングを舐めてるなあ」
 私 「WBCは無期限出場停止処分を下したけど、そのうちに解禁になるで」
 客H 「そう、ネリは処分を受け入れるが、またベルトの為に戦いたい、と話してたなあ」
 ママ「これはWBCの処分で、他の団体のWBA、IBF、WBOの効力は無いので意味があれへんわ」
 私 「主要4団体が足並みを揃えへんかったら、同じ事が繰り返されるで」
 客H 「これは中止にすべき試合やったなあ」
 私 「しやけど莫大な放映料が発生してるテレビ放映の問題やチケットが完売してるから簡単に試合を中止出けへんねん」
 客H 「やむをえない事情があるんや」
 私 「少なくともファイトマネーは没収して、更に罰金を取る様にしたらエエねん」
 客H 「ほんだらネリがやる気を無くすやん」
 私 「それで山中が勝ったら、それでエエやん。ペナルティーはそれぐらいせんとアカン」
 ママ「4団体で永久追放にしたらエエねん」
 私 「そう、ああいうボクシングを舐めてるネリは、ひネリつぶさんなアカン」
 ママ「チラッとダジャレをネリ込んできたね」
 私 「自分も言うてるやん」
 ママ「応援してた山中の進退が掛かってた試合やっただけに、なんぼ考えても腹が立つわ」
 客H 「それにしてもママも格闘技が好きやねんなあ。昔、番を張ってたんと違うか」
 私 「何で知ってるのん?薄着の時、乳首が目立たん様にバンを貼ってたで」
 客H 「絆創膏のバンと違う!スケ番の番や」
 
 謎かけ:山中慎介とかけて、 九州の方言で「いいでしょ」と解く。どちらも(引退・いいんたい!)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする