
大学のAO入試を受けるSちゃんは、明日が面接です。
夏休みの夏期講習で行われた認定テストに合格しているので、
自己アピールが上手く出来れば、OKだと思うのですが・・・

自分の学びたい事や目的がはっきりしているし、
小さい頃から口は達者だったので、大丈夫よね

今日は夜更かしせずに早く寝て、
明日は、しっかり自己アピールをしてきてね



教室のお休みとレッスン欠席が重なり、その振替も出来なかったので、
3週間ぶりのレッスンになったKくんとYくん兄弟。
どんな風に夏休みを過ごしていたのかな。。。

今日、元気な顔も見られて、レッスン前に少しお喋りをしました

小学校では初めての運動会になるYくんですが、
走るのが速いそうで、練習でも一番だと自信満々

それと 「 ポニョ 」 の音楽に合わせて、
お母さんとのダンスもあるので、
とても楽しみだそうです

久しぶりのレッスンでしたが、
お休みした分もしっかり練習をしてくれて、
メインテキストは残り一曲になり
曲の方も仕上げになりました


お兄ちゃんのKくんは、縄跳びとリレーの練習をしているそうです。
弟のYくんとは赤組と白組とに別れてしまい、
仲良し兄弟なのに、ちょっぴり残念

Kくんもお休みした分、次のところも練習をしてくれていて、
バッチリ弾けていました

メインテキストも終わり、レベルアップしたKくんです

5ページのモーツァルトメドレーも最後まで弾けて、
来週、仕上げになりました。
さて、次は何の曲に挑戦しましょうか。。。


教室に入ってきたときから、テンションの高かったTくん

いつも陽気で元気なTくんですが、
今日はいつもより、浮き浮きしていました

ピアノのあとに行くスイミングが、今日はお休みなので、
お祖父ちゃんのお家でゆっくり遊べるのが、楽しみのようです。
浮き浮きしすぎて、肝心のピアノのテキストが一冊足らず、
音符カードも入ってなく、代わりにカバンに入っていたのは、
遊戯王のカードでした

残りの2冊のテキストは、出来ていましたが・・・
来週は忘れ物をしないように、カバンの中をチェックして来ようね


先週 リコーダーの練習に、
「 出来ない


とブーブー文句を言っていたTaくんでしたが、今日は、
「 負けない勇気とがんばる勇気があれば、出来るんだ

と じっくり練習をして、2曲とも最後まで吹けるようになりました

低い 「 ド 」 も出せるようになり、嬉しそうでした

今日のTaくんには、負けない勇気とがんばる勇気が
たくさんあったのね

来週も、負けない勇気とがんばる勇気を
たくさん溜めてレッスンにきてね
