
音符カードが42枚になったMちゃんでしたが、
ト音記号もヘ音記号も下の加線の音符が、苦手そうです

テキストには、まだ出てこない音符ですが、
時間のある低学年の内に、しっかり覚えてしまわないとね

今日はもう一度、加線のお勉強をしました。
5線上に書かれた音符と考え方は同じだから、
毎日ノートに書いて覚えましょうね


ピアノ伴奏を二人で担当するNちゃん。
メロディパートをユニゾンで弾くのですが、
昨日合わせた時は、伴奏パートの人がとっても速く弾いてたので、
必死で付いていったそうです

16分音符があったので、レッスンでは音が抜けないように
ゆっくり丁寧に練習していたのですが、何とか合わせられたようです。
今週は少しテンポを速くして練習しますが、
崩れてしまわないように、ゆっくりの練習も忘れないようにね

発表会以降、すごく頑張っているNちゃんなので、
きっと大丈夫ね


「 他のクラスの自由曲伴奏者の人たちは、もう仕上がっている 」
と、少し不安そうなCちゃん

ほぼ仕上がっていた楽譜を、全く違う楽譜に変更されちゃったのだから、
気にせず、今のペースで練習していけば良いよ

今月中に仕上げれば、全く問題ないからね
