今年に入ってようやく次世代DVDの決着が付きました。
規格が統一されたのでようやく購入意欲がわいてきました。
しかしながら、市場に出回っているプレイヤーはプレステ3と、ソニーと松下のBDばかり。シャープからも出ていたかな?
妻は家電量販店にてそれを見た瞬間
「貧乏くさいから嫌」
との事。
確かに・・・・・・・フロントパネルはプラスチック?
リモコンもなんか微妙。
音なんてそれ程真剣に考えていないのか、リビングに綺麗に収まるサイズにしたのか、薄い製品ばかり。
しかも販売されているのは「BDレコーダー」ばかり。
いらないんですよねぇ、レコーダー機能。
現在HDDレコーダー使ってますが、録画したものをDVDに焼きたいなんて思ったことは一度もありません。
子供がいればハイビジョン画質で残す意味は大きいと思いますが、それだってパソコンを使って残せばいいと思うし。
(だからパソコン用のBDドライブは必要です)
やはり、BDの再生に特化した商品が欲しいのです。
ようやく・・・パイオニアとデノンからまともな機種が出てまいりました。
(パイオニアはこちら デノンはこちら)
YAMAHAからは出ていない模様。
EsotericやLUXMANも未だに発売無し。
まあ、こういう高級ブランドがブルーレイを必要としていないのも当然といえば当然なのかもしれません。
DVDもBDも、ソフトの情報だけで画や音が決まるわけではなく、プレイヤーの持つ機能が画や音を決めるのですから。
ただねぇ・・・・・これから出るソフトをDVDで買うかBDで買うかという問題が出てくるのですよね。
今のところ、全てBDで揃えようと思っておりますので、プレイヤーがないと微妙なのです。
迷っていたところ、海外からマランツの新製品の発表があったみたいです。
ちょっと古い情報ですが、こちらをどうぞ。
最近のAV業界は全くチェックしていなかったので、常識すら知らない状態ですが、久しぶりに見た感想としては・・・「幅がなくなってきたなぁ」って事。
マランツもデノンと合併してからは極端に発売機種が少なくなった。
特にプレイヤー関係。
やはり採算が取れないのだろうか。質が悪くなったとも聞く。
マランツのBDも一機種のみの投入。2000ドルって事で、20万クラスのもののみ。
デノンのように上の機種は無い。
それでもマランツに愛着があるので、BD8002を購入するだろう。
!!!!!!!!!!!!
びっくり!!!
記事を書いて、何気に「BD8002」を検索してみたら、昨日まで無かった記事がアップされているではないか!
詳しくは「BD8002」
同時発売の「AV8003」と「MM8003」の情報もあるじゃないか!
BD8002・・・20万じゃなくて33万もしやがるじゃないか。
随分と為替を無視した設定ですねぇ・・・。
(デノンの上位機種と同じ設定だったのか)
発売は6月か。とにかく待ち遠しいです。
俄然、ヤル気が出てまいりました
規格が統一されたのでようやく購入意欲がわいてきました。
しかしながら、市場に出回っているプレイヤーはプレステ3と、ソニーと松下のBDばかり。シャープからも出ていたかな?
妻は家電量販店にてそれを見た瞬間
「貧乏くさいから嫌」
との事。
確かに・・・・・・・フロントパネルはプラスチック?
リモコンもなんか微妙。
音なんてそれ程真剣に考えていないのか、リビングに綺麗に収まるサイズにしたのか、薄い製品ばかり。
しかも販売されているのは「BDレコーダー」ばかり。
いらないんですよねぇ、レコーダー機能。
現在HDDレコーダー使ってますが、録画したものをDVDに焼きたいなんて思ったことは一度もありません。
子供がいればハイビジョン画質で残す意味は大きいと思いますが、それだってパソコンを使って残せばいいと思うし。
(だからパソコン用のBDドライブは必要です)
やはり、BDの再生に特化した商品が欲しいのです。
ようやく・・・パイオニアとデノンからまともな機種が出てまいりました。
(パイオニアはこちら デノンはこちら)
YAMAHAからは出ていない模様。
EsotericやLUXMANも未だに発売無し。
まあ、こういう高級ブランドがブルーレイを必要としていないのも当然といえば当然なのかもしれません。
DVDもBDも、ソフトの情報だけで画や音が決まるわけではなく、プレイヤーの持つ機能が画や音を決めるのですから。
ただねぇ・・・・・これから出るソフトをDVDで買うかBDで買うかという問題が出てくるのですよね。
今のところ、全てBDで揃えようと思っておりますので、プレイヤーがないと微妙なのです。
迷っていたところ、海外からマランツの新製品の発表があったみたいです。
ちょっと古い情報ですが、こちらをどうぞ。
最近のAV業界は全くチェックしていなかったので、常識すら知らない状態ですが、久しぶりに見た感想としては・・・「幅がなくなってきたなぁ」って事。
マランツもデノンと合併してからは極端に発売機種が少なくなった。
特にプレイヤー関係。
やはり採算が取れないのだろうか。質が悪くなったとも聞く。
マランツのBDも一機種のみの投入。2000ドルって事で、20万クラスのもののみ。
デノンのように上の機種は無い。
それでもマランツに愛着があるので、BD8002を購入するだろう。
!!!!!!!!!!!!
びっくり!!!
記事を書いて、何気に「BD8002」を検索してみたら、昨日まで無かった記事がアップされているではないか!
詳しくは「BD8002」
同時発売の「AV8003」と「MM8003」の情報もあるじゃないか!
BD8002・・・20万じゃなくて33万もしやがるじゃないか。
随分と為替を無視した設定ですねぇ・・・。
(デノンの上位機種と同じ設定だったのか)
発売は6月か。とにかく待ち遠しいです。
俄然、ヤル気が出てまいりました
