★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

今、頭を悩ましている事

2011年11月02日 21時54分23秒 | デジタル家電・オーディオ
それは、携帯の機種変更。今使っているのがこちら

妻からはしつこく「スマートフォンに替えろ!」といわれ続けて来ましたが、
ずっと無視しておりました。

「どうせなら時期をずらす」とか
「今使っているナビソフトの訪問履歴が消える」とか
いろいろないいわけをしてました。

ただ、僕にもリミットがありました。
それは「2年しばり」です。その時だけ解約金が要らないというふざけたシステム。
もちろん、2年拘束される代わりにパケ放題などが安くなるのですが・・・・。
これはスマートフォンやデータ通信機器の契約でも同じ。
もちろん、他の会社も同じですね。1年しばりって所もありますが。


なんていうか・・・好きな時に機種変させてくれよ(泣)

資源がどうのとかいろいろと原因がありますよね。
一昔前は本体0円とか普通にありましたし。そうでなくても、すぐに交換とか。
レアメタルが豊富に使用される携帯では、長い間使ってくれって事で縛りが出来たとか。


でも、今考えるとあの「縛り」って・・・契約の縛りでしたよね。
つまりは「本体」のしばりじゃなくて、料金プランの縛りだったような・・。

ん?でも、2年契約で本体が安くなっていたような気もするし・・・
なんか書いていて分からなくなってしまいました。



ま、どっちにしろ、ガラケーからスマホに切り替える時は、契約も変わるので同じことですか。
その2年縛りの時期に差し迫ってきたという事。


んで、いろんな事が頭に浮かんできます。
「機種はどれにするか?」
「Xiスマホにするかどうか?」
「契約はどうするのか?」
などなど。今更ドコモ以外を考えていないので、機種はなんとかなりそうですが・・・。

それよりも、料金が今より上がります。二人合わせて1万7000円くらいになります。


それと同時に出てくるのが、データ通信。
今のスマホは「テザリング」によりPCやiPod2などが使えるようにも出来ます。
ただ、そうなるとパケ放題は上限が1万近くになる。確か8月に2000円ほど下がりましたが・・・・。

しかも、これからのスマホは、毎月のパケット使用量でいろいろと変えていきそうな気配。
Xiパケホーダイは2012年10月以降は7GBを超える通信はスピードが一気におそくなる(送受信時最大128kbps)し、それを防ぐには2GBごとに2625円も払わなくてはいけない。

なんというか、厳しい世の中です。
7GBなんて、テザリングしていたらすぐですよ。しかも確か三日間に300万パケット使用したらそれ以後また128kbになったような気も。

また、新しく「プリペイドプラン」も出来たりで意味不明。



今、一つ考えているのが「モバイルwifiルーター」を別に買うというもの。
簡単に言うと、家庭での無線LANルーターを持ち歩くという事。
これだと、スマホもPCも携帯ゲームもiPodなどもwifiなので無料で使用できる。
さらにいうと、ドコモ以外の契約でも大丈夫。そうなると選択肢が広がる。

例えば・・・イーモバイルの場合。4Gとなり下りは最大で42M。
現在のキャンペーンで毎月3880円で使い放題。


これだと、もし仮に妻と一緒に行動する事が多いとしたら、スマホの基本使用料が
ファミ割などで2625円になるタイプMバリュー(二人で8400円分の無料通話)にした場合・・・・
2625*2(スマホ二人分)+3880(イーモバイル)=9130円となる。

つまり、二人がスマホを持ち、それぞれパケホーダイをつける場合の半額になります。
もちろん、モバイルルーターは一つしかないので分かれて行動する時は、無料通話分でやるしかない。
しかし、iPad2やPCなども追加料金無しでどこでも利用できるのは利点。


かつては「テザリングが出来たらモバイルルーターなんて不要になる」と言われていたが、
いざ出てみるといろいろと制限がある。
しかも、高い。


こうなるとまたいろいろな問題が出てくる。

「どこのモバイルルーターを利用するか」
「3G限定してさらに安くするか、高速通信利用にするか」
So-netモバイル3Gはドコモの3Gを利用して月額2777円に)
また、B-mobileの1G定額は月額3100円です。
(ちなみにモバイルwifiルーターとセットのこんなプランも・・・18ヶ月月額換算2755円使い放題)

など。モバイルルーターは他のものと買うとタダみたいな金額になる。
でも、最新のルーターかどうかは分からない。


後は、海外利用も頭に入れるか・・・・・・・。
実はモバイルルーターは海外でも利用できる。
国によってはネット接続が高くなるので、SIMカードを現地で購入しネットすると
随分安くなります。
ドコモの海外パケホーダイは1日3000円ほどしますからね。
20日だと一人で6万。二人(モバイルルーター未使用、各々スマホ利用)で12万もかかる。


また、一人でも二台持ちして節約してる人もいらっしゃいます。



考えることはたくさんあります。


一月かけてじっくり検討しようと思います。



PS:ドコモもキャンペーン月々サポートとかで対抗しているみたいですね。
  月額料金シミュレーションもあるみたいなので興味のある方はご覧下さい。
 こうなってくるとますます迷宮に入り込みそう