きょうは、夫が短時間だけ帰宅すると言うので
お土産に手作りパンを持たせようと思い
昔こねた杵柄で、ブリオッシュを作ることにいたしました。
昔、住んでいたところの近くに
ポンパドールというパン屋さんがありまして、そこのブリオッシュが
当時ママ友の間で人気があったのですが
私の作るブリオッシュの方が美味しいなどと褒められたのを真に受けて
調子に乗りまくって、年がら年中ブリオッシュを焼いては配給しておりました。
その、誰が作っても美味しく仕上がるレシピを、何十年ぶりかで探し出して
朝から仕込みを開始した次第にございます。
先日の5978円のホームベーカリーに四半世紀前のレシピ通りの材料を投入して
捏ね上がるのを待つこと2時間。
ブザーが鳴って、ふたを開けてみましたらば
何だか、四半世紀前に見ていたのと似て非なるブッタイが鎮座しておりました。
ひと目見ただけで失敗したことを悟りました。
全然、膨らまないところを見ると、敗因はドライイーストでございましょう。
昨日、パン作りに必要な材料を買いこんできたにも拘わらず
ずいぶん前に封を開けたドライイーストを使ってしまったのでした。
ケチっては、事を仕損じるでございますなぁ・・・。
なれど、捨てるにはもったいないので
一応、その後の作業を進めて成り行きを見守ることに。
案の定、見るも無残なペチャンコ状態のままでございました。
膨らまないパンはクッキーにもなれず、でございまして
こんなもん、誰も食べんわいな・・・と思っておりましたらば
パンだと思わなければ美味しいよと言って
夫と長男には好評でございました。
本日の教訓:古いドライイーストは、とっとと捨てましょう。
本日の教訓その2:味覚音痴の家族に乾杯!

↑理想
↓現実

にほんブログ村
お土産に手作りパンを持たせようと思い
昔こねた杵柄で、ブリオッシュを作ることにいたしました。
昔、住んでいたところの近くに
ポンパドールというパン屋さんがありまして、そこのブリオッシュが
当時ママ友の間で人気があったのですが
私の作るブリオッシュの方が美味しいなどと褒められたのを真に受けて
調子に乗りまくって、年がら年中ブリオッシュを焼いては配給しておりました。
その、誰が作っても美味しく仕上がるレシピを、何十年ぶりかで探し出して
朝から仕込みを開始した次第にございます。
先日の5978円のホームベーカリーに四半世紀前のレシピ通りの材料を投入して
捏ね上がるのを待つこと2時間。
ブザーが鳴って、ふたを開けてみましたらば
何だか、四半世紀前に見ていたのと似て非なるブッタイが鎮座しておりました。
ひと目見ただけで失敗したことを悟りました。
全然、膨らまないところを見ると、敗因はドライイーストでございましょう。
昨日、パン作りに必要な材料を買いこんできたにも拘わらず
ずいぶん前に封を開けたドライイーストを使ってしまったのでした。
ケチっては、事を仕損じるでございますなぁ・・・。
なれど、捨てるにはもったいないので
一応、その後の作業を進めて成り行きを見守ることに。
案の定、見るも無残なペチャンコ状態のままでございました。
膨らまないパンはクッキーにもなれず、でございまして
こんなもん、誰も食べんわいな・・・と思っておりましたらば
パンだと思わなければ美味しいよと言って
夫と長男には好評でございました。
本日の教訓:古いドライイーストは、とっとと捨てましょう。
本日の教訓その2:味覚音痴の家族に乾杯!


↑理想
↓現実

