マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

夫に感謝状

2011年12月29日 | 半径1mの話
ただ今、別荘の夫から電話がありまして
本年の御用納めと相成ったようでございます。

今年も、夫の体調が優れない期間が長く続き、退職or休職の選択をせねばならぬところまで追い詰められておりましたので
こうやって、無事に御用納めを迎えられたことに万感の思いでございます。
これもひとえに妻の支えあればこそでございましょう

体調が復活の兆しを見せてからと言うもの
まったく別荘へ、寄りつきもしなくなった妻ってどうよてなもんでございますが。

ボスが変わったことによって、次第に夫の体調も好転して行ったわけですから
人間関係でのストレスが、人の一生をも左右しかねないとうことを
改めて思い知った一年でございました。

とは言え、以前のボスも、仕事を辞めたいと言った夫を
引きとめてくれたのですから、あながち悪人ではなかったのだと思います。
あの時、そのボスが引きとめてくれていなかったら
今頃、私は、呑気にこんなことやあんなことなど出来なかったわけで
たとえ、夫の体調不良の原因を作ったボスであっても
いろいろ尽力してくれてよきに計らって頂いたことに今は心から感謝しております。

仕事をするということは、人間関係の辛さをも乗り越えなければならないということでございますが

初めての単身赴任と特異なボスとが重なったことが
夫にとっての不運ではありましたが、それも夫に与えられた運命だったのでしょう。

そして、今こうして良いボスに巡り合ったこともまた運命だったのでしょう。

以前のボスも今のボスもお酒好きなようですが
今のボスとは、本当に楽しくお酒を飲めているようで
宴会以外でお酒を飲みに行くなんぞ
以前の夫では考えられなかったことでございます。

そうやって、別荘での楽しみを見つけてくれたことは
何よりだと思っております。
本日も、最後の飲み会があるそうなので、帰宅は明日になるとのことでした。

男は仕事をしてこそなんぼのものでございますゆえ
健康体で仕事をしてくれたら、お酒を浴びようが
なんなら帰宅しなくても一向に構いませぬぞ。

とにもかくにも、こうやって無事に今年一年勤め上げてくれた夫に
心から感謝の意を表す次第にございます。






感謝しているとか言いながら、おせち作りの意欲がわかない妻は出来合いのおせちを注文したのだった。
煮物とお雑煮とお刺身はちゃんと作りまする。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村