マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

カマとは何ぞや

2011年12月04日 | 半径1mの話
寒くなって参りましたので、室内用のポンチョでも作ろうと思いたち
一昨日、手芸屋さんに毛糸を買いに出かけました。
お手頃価格で好みの毛糸が見つかり、12個買うことにしてレジへ差し出しましたらば
店員さんが、異なことを言われます。

これは、品物が違いますが、よろしいですか?

同じ棚の同じ列に並んでいたもので、同じ品だとばかり思っており
違いがわかりませんでしたので

どこが違うのですか、と尋ねましたらば

カマが違うんです。
これは1カマの品物で、これは2カマの品物なんですよ。


そんな説明をされても、さっぱりわかりません。
カマってなんじゃい!?素人にもわかるように説明せんかい!
私の知識の中のカマと目の前の毛糸がどうにもこうにも結び付きません。

私にカマが通じないとわかると
(っていうか、カマと聞いてすぐに理解できる人がいるのだろうか・・・。)
品番が違うんです、と言って
品番の最後のアルファベットの部分が違うのだと説明してくれました。

どうせ大したものを作るわけじゃなし、かまへんかまへんと思っておりましたらば
微妙に風合いが違って仕上がりますよと、その店員さんは、よほど品番違いが気になるらしく
なかなかレジ打ちをしてくれないのでございます。
頼んでもないのに在庫の確認までしてくれる姿に、ついに根負けして
同じ品番だけ7個と不足時に備えて違う品番のもの1個を買ったのでした。


で、自宅で長男にふたつの毛糸を見せましたらば
ヒツジとタヌキくらい、色と手触りが違うじゃんと言われてしまいました。





そう言われてみると、風合いも色合いも微妙に違うようです。

嗚呼!奥様の目は節穴でございました・・・・。
(きっと、店頭の照明のせいでわからなかったのでございましょう

と言う訳で、ポンチョが作れるほどの数が揃わなかったため
ヒツジ4個で、スヌードなるシロモノを作ってみた次第にございます。






 

 








本日は、米粉パンを作ってみました。(おかげさまで無事に膨らみました。)



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村