とにかく、何をしても頭痛になってしまう可哀そうな私。
頭痛の原因はいろいろありますが
そんなものまでかいな・・というようなモノまでが私を苦しめるのでございます。
食べ物で言えば、たとえば
そば湯など血圧を下げる効果のあるものの取り過ぎは全てNGですし
(個人的意見です。)
意外なところでは、衣服用消臭スプレーも銘柄を誤ると
たちまち頭痛誘発剤と化してしまいます。
ファブリーズはOKですが、○セシュッはNGという具合でして
頭痛持ちでない人から見たら、どこが違うのん?と不思議でしょうが
要するに、界面活性剤が悪さをしやがるのでございます。(個人的意見です。)
かように見かけによらず繊細な体質なものですから
頭皮に直接働きかけるシャンプーやら白髪染め選びは、尚のこと気を使います。
オーガニックといえども、オレンジの成分が入っていただけでもやられますし
日頃の態度に似つかわしくない繊細さに
どんだけ~~~と、よく長男にも呆れられております。
という訳で、白髪染めにはヘナ100%を使用するようになって久しいのですが
寒い時期にヘナを使うのは少々億劫なため、掟を破って昨年暮れには
楽天人気ランキング上位の、安心安全自然派白髪染なるシロモノを試してみた次第にございます。
お風呂に入りながら、ちょこちょこっと染められるなんて
面倒くさがり屋の私には、うってつけでございます。
これで、頭痛が起きなければ、ヘナから宗旨替えの運びでございます。
幸い頭痛にならずに使えたので、よっしゃ~!と思っておりましたらば
肝心の染め上がりがパッとしませんで・・・。
やっぱり、楽してはきれいに染まらんちゅうことのようでございます。
しかし、このとき頭痛にならずに済んだため
もしかすると、私の繊細な体質も老化と共に鈍化したやもしれぬ
などと思って(魔が差すとはそういうことでございましょう。)
市販されている白髪染めなんぞに手を出してしまったばっかりに
こっぴどい目に合ってしまったのでした。
以前、染めるのが面倒だわいとウィッグを購入したこともありましたが
ついぞ被って外出する勇気が出ませんで
結局のところ、ヘナに頼るしかないという結論に達した次第にございます。
歳をとるって、シチメンドウクサイことでございますねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/725c1d466738da3dd8169e89cf22ede1.jpg)
ヘナを使うならコレがおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/6c4bc17fc7e9bba31c66fea09924b0ed.jpg)
もじゃもじゃ毛糸で室内用襟巻を作りました。
オマエは、襟巻しか作れんのかっ。
さようでござる。
にほんブログ村
頭痛の原因はいろいろありますが
そんなものまでかいな・・というようなモノまでが私を苦しめるのでございます。
食べ物で言えば、たとえば
そば湯など血圧を下げる効果のあるものの取り過ぎは全てNGですし
(個人的意見です。)
意外なところでは、衣服用消臭スプレーも銘柄を誤ると
たちまち頭痛誘発剤と化してしまいます。
ファブリーズはOKですが、○セシュッはNGという具合でして
頭痛持ちでない人から見たら、どこが違うのん?と不思議でしょうが
要するに、界面活性剤が悪さをしやがるのでございます。(個人的意見です。)
かように見かけによらず繊細な体質なものですから
頭皮に直接働きかけるシャンプーやら白髪染め選びは、尚のこと気を使います。
オーガニックといえども、オレンジの成分が入っていただけでもやられますし
日頃の態度に似つかわしくない繊細さに
どんだけ~~~と、よく長男にも呆れられております。
という訳で、白髪染めにはヘナ100%を使用するようになって久しいのですが
寒い時期にヘナを使うのは少々億劫なため、掟を破って昨年暮れには
楽天人気ランキング上位の、安心安全自然派白髪染なるシロモノを試してみた次第にございます。
お風呂に入りながら、ちょこちょこっと染められるなんて
面倒くさがり屋の私には、うってつけでございます。
これで、頭痛が起きなければ、ヘナから宗旨替えの運びでございます。
幸い頭痛にならずに使えたので、よっしゃ~!と思っておりましたらば
肝心の染め上がりがパッとしませんで・・・。
やっぱり、楽してはきれいに染まらんちゅうことのようでございます。
しかし、このとき頭痛にならずに済んだため
もしかすると、私の繊細な体質も老化と共に鈍化したやもしれぬ
などと思って(魔が差すとはそういうことでございましょう。)
市販されている白髪染めなんぞに手を出してしまったばっかりに
こっぴどい目に合ってしまったのでした。
以前、染めるのが面倒だわいとウィッグを購入したこともありましたが
ついぞ被って外出する勇気が出ませんで
結局のところ、ヘナに頼るしかないという結論に達した次第にございます。
歳をとるって、シチメンドウクサイことでございますねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/725c1d466738da3dd8169e89cf22ede1.jpg)
ヘナを使うならコレがおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/6c4bc17fc7e9bba31c66fea09924b0ed.jpg)
もじゃもじゃ毛糸で室内用襟巻を作りました。
オマエは、襟巻しか作れんのかっ。
さようでござる。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/originalimg/0000110281.jpg)