先日の拙者の記事を参考に、ヤフオクデビューを果たされたという方があらせられましたので
調子に乗って、本日は、ヤフオクシリーズ第2弾なんぞをしたためようと存じます。
前回同様、ヤフオクベテランの方にとっては
そんなもん常識だわいというような事ばかりでございますゆえ
スル―して下さいませ。
ヤフオクには大別して、二通りの参加者がおられると存じます。
私のように、より安く買物をしたいと思う方と、
市場では手に入らないものを追い求めておられる方でございます
以前、ひと箱10万円也のクッキーが出品されているのを見て驚きましたが
それを落札する人がいると言うことにも驚きました。
ヤフオクというところは人生の縮図でもございまするなぁ。
より安く買物をしたい方も、二極化されているようでして
お金に糸目をつけない方とそうでない方でございます。
もちろん、私はお金に糸目をつけまくる派でございまして
お金に糸目をつけない方とは、目指すブランドが違うのが救いでございます。
同類の方の中で、私が何故に欲しい物を入手できるのかと申しますれば
それは、自動入札制度を利用しているからに他なりません。
と言う訳で、今回は自動入札制度に特化してお話させていただこうと存じます。
自動入札制度とはなんぞや!?
たとえば入札したい画面を見ると現在価格が1000円となっているとします。
通常、そのまま入札ボタンを押しますと
現在価格は、1100円と表示されます。
次に、別の人が入札すると1200円と表示されます。
次に、また別の人が入札すると1300円・・・
と言う風に、(スタート価格が1000円の場合は)100円づつ上がって行くわけです。
これだと、競っているうちに互いにヒートアップして
予想外に高値が付いてしまったりしがちです。
ライバルを早めに蹴落とすためには、自動入札制度を利用して
あらかじめ、最初の入札からド~ンと5000円くらい入札しておくのです。
たとえば、1000円の現在価格に5000円自動入札したとします。
(金額は、いくらでもOK)
その場合、画面上に表示される現在価格は1100円のままです。
これを見た、ライバルが、1200円で入札します。
すると、自動入札してあるので、何もしなくても1300円で入札となり
ライバルが1400円で入札すると、何もしなくても1500円で入札となり
ライバルが1600円で入札すると、何もしなくても1700円で入札となり
・・・・これが延々続くと、ライバルは嫌な気がしてくるはずです。
コイツ、いくら投入してるねん!?と挑戦的に入札を続けてくるライバルもいますが
もう敵わんわ・・と途中で諦めてくれることが結構多いようです。
つまり、金に糸目をつける一派の場合、自動入札の効力大と言えるわけです。
自動入札で精神的に追い込むといいますか
先手必勝といいますか、私が本気で欲しいものを入手するときは
自動入札の額を大盤振る舞いして、行方を見守るのを常としているわけでございます。
自動入札をいくら投入していようが、実際の落札金額でのお取引となるわけですので
心配ご無用でございますが、自動入札金額までもつれこんだ場合は
当然それが落札金額となりますので、くれぐれもご自分の予算の範囲内で
自動入札されることをおススメいたします。
※自動入札額を入れ過ぎたと思ったら、その時の現在価格の単位で下げ入札が可能です。
ちなみに、入札単位は、一円まで有効ですが、一円入札を嫌う出品者さんもいます。
自分の前に入札した人が、一円の端数をつけて入札した場合は自分が一円単位で入札していなくても、そのように表示されます。
ついでに申しますと、同額入札の場合は、早い者勝ちです。
何日も前から入札しておくと、目立ってしまってライバルが増えてしまうやもしれませんが
私のように、ギリギリで入札しようと思っていて獲物を逃すこともありますので
その辺は、適当にどうぞ。
二男ファミリーが初めてヤフオクを体験した時の話ですが
終了時間になってるのに、どんどん終了時間を延長しやがる~この出品者怪しい!
などとほざいていたことがありますが、終了時間5分を切ってから入札が行われると
延長戦に突入する仕組みになっております。
延長制度を用いていない出品者さんの場合、終了時点で最高値をつけた人が
落札者となるわけですから、自動入札制度の効果大と言えます。
以上。ヤフオクの手引きに書いてあることを平たく言っただけでございますが
お役に立てればサイワイに存じます。
ご覧頂きましてありがとうございました。
激しい胃の痛みに効果ありの漢方薬です。(本文とは何の関係もありません。)
にほんブログ村
調子に乗って、本日は、ヤフオクシリーズ第2弾なんぞをしたためようと存じます。
前回同様、ヤフオクベテランの方にとっては
そんなもん常識だわいというような事ばかりでございますゆえ
スル―して下さいませ。
ヤフオクには大別して、二通りの参加者がおられると存じます。
私のように、より安く買物をしたいと思う方と、
市場では手に入らないものを追い求めておられる方でございます
以前、ひと箱10万円也のクッキーが出品されているのを見て驚きましたが
それを落札する人がいると言うことにも驚きました。
ヤフオクというところは人生の縮図でもございまするなぁ。
より安く買物をしたい方も、二極化されているようでして
お金に糸目をつけない方とそうでない方でございます。
もちろん、私はお金に糸目をつけまくる派でございまして
お金に糸目をつけない方とは、目指すブランドが違うのが救いでございます。
同類の方の中で、私が何故に欲しい物を入手できるのかと申しますれば
それは、自動入札制度を利用しているからに他なりません。
と言う訳で、今回は自動入札制度に特化してお話させていただこうと存じます。
自動入札制度とはなんぞや!?
たとえば入札したい画面を見ると現在価格が1000円となっているとします。
通常、そのまま入札ボタンを押しますと
現在価格は、1100円と表示されます。
次に、別の人が入札すると1200円と表示されます。
次に、また別の人が入札すると1300円・・・
と言う風に、(スタート価格が1000円の場合は)100円づつ上がって行くわけです。
これだと、競っているうちに互いにヒートアップして
予想外に高値が付いてしまったりしがちです。
ライバルを早めに蹴落とすためには、自動入札制度を利用して
あらかじめ、最初の入札からド~ンと5000円くらい入札しておくのです。
たとえば、1000円の現在価格に5000円自動入札したとします。
(金額は、いくらでもOK)
その場合、画面上に表示される現在価格は1100円のままです。
これを見た、ライバルが、1200円で入札します。
すると、自動入札してあるので、何もしなくても1300円で入札となり
ライバルが1400円で入札すると、何もしなくても1500円で入札となり
ライバルが1600円で入札すると、何もしなくても1700円で入札となり
・・・・これが延々続くと、ライバルは嫌な気がしてくるはずです。
コイツ、いくら投入してるねん!?と挑戦的に入札を続けてくるライバルもいますが
もう敵わんわ・・と途中で諦めてくれることが結構多いようです。
つまり、金に糸目をつける一派の場合、自動入札の効力大と言えるわけです。
自動入札で精神的に追い込むといいますか
先手必勝といいますか、私が本気で欲しいものを入手するときは
自動入札の額を大盤振る舞いして、行方を見守るのを常としているわけでございます。
自動入札をいくら投入していようが、実際の落札金額でのお取引となるわけですので
心配ご無用でございますが、自動入札金額までもつれこんだ場合は
当然それが落札金額となりますので、くれぐれもご自分の予算の範囲内で
自動入札されることをおススメいたします。
※自動入札額を入れ過ぎたと思ったら、その時の現在価格の単位で下げ入札が可能です。
ちなみに、入札単位は、一円まで有効ですが、一円入札を嫌う出品者さんもいます。
自分の前に入札した人が、一円の端数をつけて入札した場合は自分が一円単位で入札していなくても、そのように表示されます。
ついでに申しますと、同額入札の場合は、早い者勝ちです。
何日も前から入札しておくと、目立ってしまってライバルが増えてしまうやもしれませんが
私のように、ギリギリで入札しようと思っていて獲物を逃すこともありますので
その辺は、適当にどうぞ。
二男ファミリーが初めてヤフオクを体験した時の話ですが
終了時間になってるのに、どんどん終了時間を延長しやがる~この出品者怪しい!
などとほざいていたことがありますが、終了時間5分を切ってから入札が行われると
延長戦に突入する仕組みになっております。
延長制度を用いていない出品者さんの場合、終了時点で最高値をつけた人が
落札者となるわけですから、自動入札制度の効果大と言えます。
以上。ヤフオクの手引きに書いてあることを平たく言っただけでございますが
お役に立てればサイワイに存じます。
ご覧頂きましてありがとうございました。
激しい胃の痛みに効果ありの漢方薬です。(本文とは何の関係もありません。)
にほんブログ村