マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

おからクッキー

2012年01月31日 | 手作りの話
先日、おからを作ろうと思って、おから売り場に行きましたらば
一袋20円也で売られておりました。
いまどき20円の食品なんて、驚きでございます。
こんなに安くて健康に良いものを、生涯数回しか作っておらなんだとは
不覚の極みでございます。
ところが、自宅でいざ調理を始めようとしましたらば
おからに入れる材料が揃っておりませんで、不覚の極み2でございました。
そこで急遽、おからクッキーを作ることにいたしました。

おからクッキーは、以前から興味を持っておりましたが
いざ注文しようとすると、おからごときに何千円も支払うのが惜しくなり
検索はするけれど、購入に至らない、でも食べてみたい、の繰り返しでございました。

作り方も簡単で、とても美味しく出来ましたので
2回目作品は、調子に乗ってレシピの3倍量で作ろうと思いまして
別のお店におからを買いに行きましたらば
何と一袋105円もするではありませんか。
しかし、315円でてんこ盛りの美味しいおからクッキーができるのですから
躊躇している場合ではありません。
しかしながら、900gのおからを、でっかいフライパンで空煎りする作業は、予想以上に重労働でした・・・。
レシピの分量というのはダテじゃないのだなと言うことを学んだ次第にございます。

  

[おからクッキーの作り方]

おから300g
砂糖100g ※これだとちょっと甘めでした。
バターorマーガリン100g
卵1個
ベーキングパウダー5g
薄力粉100g(ふるっておく)

おから300gを半分の重量になるまで、フライパンで空煎りし粗熱をとっておく。
砂糖とバターを滑らかになるまで混ぜ合わせる。
更に卵を入れて混ぜ合わせる。
残りの材料を入れて混ぜ合わせる。
出来上がった材料を棒状に固めてラップで包んで冷蔵庫で1時間程寝かせる。
5mmほどの厚さに切って、180度のオーブンで片面15分くらい焼く。
(焦げ気味の方が美味しいようです。)
※ラップで包んだものは、冷凍保存OKです。

 
見栄えは悪いですが、美味でございます。



チョコレート味!?いえいえ、焦げ焦げバージョンです。(どんだけ~)
おからクッキーダイエットなるものもあるようですが
なるほど腹持ち度満点でございます。
なれど、美味し過ぎて、ついつい食べ過ぎてしまうので私の場合は
その効果は望めないもようでございます。







  昨日の記事で、
  忘れた頃に更新すると申し上げましたが
  おからクッキーの作り方を、忘れないうちに更新した次第にございます。
  悪しからずご了承くださいませ。
  コメントは、へぇ~とか、ふ~んとか、うっそ~とか
  5文字以内でお願いいたします。