4月2回目の日本画教室
先生「この絵は、テキトーに塗ってそれでオッケーで終わりにできちゃう絵ですからね~。
難しいですよ。
でもせっかくこんな風にいろんなことをやっても大丈夫なモチーフなんですから、
いろいろやってください!
もみ紙やりました、面白かった、満足です、で終わらせないでくださいよ」
先生、毎回痛い所をついてくれます(汗)。
ということで今回は色で遊んでみました。
平筆でちょっと大胆に思いついた色を乗せて。
9番なんて普段使わない岩絵具も使ってみました。
奥のビン、だいぶ雰囲気が変わりました。
次回は手前のビンに挑戦。
ビンの厚みとかは最後に全体の雰囲気を見ながら入れようかと。
普通に絵の具を乗せても、もみ紙の影響でけっして均一にはならない。
微妙に厚みが違ったり、その結果色が透けたりして思わぬ効果(?)が。
それが面白いです。
先生「この絵は、テキトーに塗ってそれでオッケーで終わりにできちゃう絵ですからね~。
難しいですよ。
でもせっかくこんな風にいろんなことをやっても大丈夫なモチーフなんですから、
いろいろやってください!
もみ紙やりました、面白かった、満足です、で終わらせないでくださいよ」
先生、毎回痛い所をついてくれます(汗)。
ということで今回は色で遊んでみました。
平筆でちょっと大胆に思いついた色を乗せて。
9番なんて普段使わない岩絵具も使ってみました。
奥のビン、だいぶ雰囲気が変わりました。
次回は手前のビンに挑戦。
ビンの厚みとかは最後に全体の雰囲気を見ながら入れようかと。
普通に絵の具を乗せても、もみ紙の影響でけっして均一にはならない。
微妙に厚みが違ったり、その結果色が透けたりして思わぬ効果(?)が。
それが面白いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます