![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/fe1d34f45b24d1b14abec84865e15f7e.jpg)
竹橋にある国立近代美術館へ行ってきました。
「小野竹喬展」です。
まだ最終日まで日があるせいか、行列はできてませんでしたが、なかなかの人でした。
「奥の細道句抄絵」を描いたのが87歳、
14歳で日本画家竹内栖鳳に弟子入りしたということですから、
70年以上の絵描き人生……、すごいです。
「奥入瀬の渓流」や「深雪」、美しかったです。
「宿雪」は銀箔でしょうか、貼ってあったんですね。
「雨の海」などは、なかなか思うような海の青が描けずに、
展覧会(?)搬入前日にようやく納得する青になったとか……。
こんなに大先生でも納得する色を出すのに苦労するものなのですね。
わたしがどうこう悩むのは100年早いってもんですね。
とにかく展示作品が多い(120点以上)ので、
全部見終わるのに一時間半以上かかりました。
はっきり言って疲れました~~。
この後、毎日新聞社の地下でランチした後、
二の丸から皇居に入って(今日は通り抜け出来ました)
大手門、東京駅、と散歩(というよりわたしにとってはすでに遠足)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/b0b7291d5c1bfc3134029f58a1cf8c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/beb2a72bcf5ac02463bc56b23b20132c.jpg)
二の丸公園、初めて入ったんですが、お庭が美しいですね~。
スケッチブック持って行きたいくらい全てが絵になる風景でした。
しかし、寒かったです!めっちゃ寒かったです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます