そごう横浜店の入り口でお出迎え。「かもめ」と「めんたいこ」。
え。めんたいこって?!福岡からきた子なのかな。
10月11日~28日の間、ラボット体験会が行われるようです。オーナーさんは予約不要で遊びに来てくださいと書いてあったので行ってみようかな?
そごう横浜店の入り口でお出迎え。「かもめ」と「めんたいこ」。
え。めんたいこって?!福岡からきた子なのかな。
10月11日~28日の間、ラボット体験会が行われるようです。オーナーさんは予約不要で遊びに来てくださいと書いてあったので行ってみようかな?
最近…というか、1年位前からドーナツブームが再来してますね。
第3次ブームを牽引した「生どーなつ」。ハマっ子的にはユニコーヒーとかストラスブールとか並んでるな~と気になるつつ、
行列がなくなったころに(笑)、遅ればせながら、ようやくストラスブールの生どーなつを買いにいきました!
手前からピスタチオ、パリパリブリュレ、プレーン。
ふんわり、もちもちの揚げドーナツ。生地の生食感にあわせて?中に入っているクリームもトロっトロ。
これは…食べづらい(笑)。食感が軽いのでパクパクとあっという間になくなる。危険。
他にも気になる味がありすぎて、連日購入してしまいました(2個でもボックス入れてくれました)。
ティラミスとキャラメル。ティラミスが過去一食べにくいドーナツなのでは?!と思うほど、珈琲の粉が飛び散りまくりますので要注意!
結局買わなかったけれど、マルゲリータやワカモレなどのお食事系も今度試してみたい。
しかし、プレーンは260円、他は400円~500円台とドーナツも随分高級品になったものだな~。
「YOKOHAMA生どーなつ」というネーミングと赤レンガのおうち型ボックスがかわいいので、お土産にもぴったりです♪
地下鉄の改札口からは一番遠い「きた東口」の近く、CIALの建物裏側?に、「貝・刺身専門店しらはら」を発見!
このお店、最近ものすごい勢いで各地に店舗を増やしていますね。野毛の成功者「はなたれ」系列。
貝好きって思った以上に多いんだな~と思っていたら、なんと9月30日にオープンしたばかりでした。
たまたま娘と入ったランチが大当たり♪
握り5貫と貝だし追いがつおうどんのセット。寿司好きにはたまらない!
ハーフにすると、出川さんの実家でおなじみ・蔦金商店の海苔4枚か生卵(通常は100円)のトッピングが無料に。
フルうどんと寿司だと炭水化物取りすぎがキニなって頼めない私にはぴったりのサービスでうれしい。
まぐろ、中トロ、かんぱち、さば、ネギトロまきとかだった気がする。シャリは赤酢で醤油が既にかかっているのでそのままパクリ。
娘は本まぐろ丼セット。まぐろの丼ぶりは小さめ。追いがつおは出汁用なのかわからないけれど、体に良さそうなのでとりあえず食べときました。
貝だしのうどんって初めて食べたけれど、旨味がぎゅっとしていて滋味深い。ラーメンスープと違って罪悪感なくゴクゴク飲めるのもよいところ。
本まぐろの様々な部位が入っていて楽しい(何の部位かは不明。
メニューはこんな感じ。これは全部試したい!
中でも気になるのが、1日15食限定の海苔弁(もちろん海苔は蔦金商店)。
帰り際にちらっと見たら、定番のしゃけ、卵焼き、ちくわの磯部揚げのほか、大粒のかきフライ、そしてなんと、シュウマイが入っている!
ということで、近々再訪したいと思います
先日の敬老の日、父を誘って訪れたのがここ上大岡の「〇座」。
ラブホとビジホの合間にある「トリアノンホテル」の1Fにあります。上大岡駅前なので立地は抜群。
こじんまりとした店内なので、予約必至です。土曜日は16時スタートで何とか予約が取れましたが、17時にはほぼ満席に。予約なしのお客さんが何組か来て断られていました。
(どちらもお店の食べログより)
実は「上大岡 焼鳥」で検索して良さそうだったのがここと「一炭もんめ」。
一炭もんめは土曜日は10月まで予約でいっぱいですと言われ、断念。他にも美味しい焼鳥屋さんをいくつか知っていますが、この2つは特に人気店のようです。
しらす大根おろしのお通しでスタート。「日本酒といったら米どころの以外は認めん!」という頑固な父の意向に沿って、神奈川県産の日本酒は除きましたが、地元のお酒が充実していました。
父は米どころ秋田の「雪の茅舎(ぼうしゃ)」(ひやおろし)が気に入って、ひたすらリピート。確かに飲みやすくて美味しいお酒だったので、おすすめです!
好きなおちょこを選べるのが嬉しい。裏返すとひょっとこ顔に。。本日のおすすめの一つ、鯛のカルパッチョ。
まずは名物の「白レバー」。これが名物の焼鳥屋さんは絶対美味しいに決まっている。
そもそも電話予約で早い時間から仕込みでお店にいることを確認した時から、期待は高まっていましたけど。
ごま油、塩、タレから選べますが、私は断然ごま油で!
でも結局、塩とタレも食べました日本酒を追加オーダーするたびに、おちょこ変えますか?と聞いてくれたので、お次は富士山に。
このおちょこは安定感が非常に悪いので、こぼす確率倍増です(笑)。地味ににんにくの丸焼きが美味しかった。
シンプルだからこそ違いが出るネギマ。焼鳥は基本塩!だって、トレーナーが「焼鳥は塩で食べてください」というんだもの。
トレーニング中は「皮は食べないように」と言われていましたが、HPに「鶏白湯スープの旨味を染み込ませた一手間違う赤鶏の皮」と書いてあるのを発見したので、食べないわけにはいきません。
塩でオーダーしましたが、でもやっぱりタレも美味しそうなので父のをわけてもらいました。
焼鳥以外の焼き物も美味しかった。特にナス!
もっと食べたいものがいっぱいあったけれど、お酒飲んじゃうとそんなに食べられないな~。
焼きおにぎりは、妹と居酒屋に行くと必ず頼む一品。なぜかといえば、「やっぱりお父さんの焼きおにぎりの方が美味しいよね~」と確認したいファザコン姉妹(笑)。
本日の焼きおにぎりも、父越えはできず。
〆の鶏ガラスープは頼むべき。焦がし玉ねぎペーストを入れて味変もできます。これに焼きおにぎりを入れたスープ茶漬けもあり。
いやはや、どれ食べても本当においしかった!さすが人気店。上記メニューに瓶ビールと日本酒3合半頼んで1人あたり6,000円弱、決して安くはないけれどこのクオリティであれば逆にコスパは抜群。
行きつけにしたい!と思える焼鳥屋さんでした。居心地もよかったので、今度はひとり飲みにもチャレンジしてみたいです。
高校時代の友人と母校の文化祭に行った帰り、カフェで軽くお茶をするはずが、偶然見つけたお店の看板メニューのビジュアルに惹かれ、がっつりカレーを食べることに(笑)
ま、「カレーは飲み物」ってことで
「辛さ」ではなく「甘さ」を選ぶという珍しいシステム。カレーは辛いのが好きな2人ですが、とりあえず店の流儀に倣って「0甘(通常)」を選んでみる。辛さも選べるよと書いてあったので辛くもできるっぽい。
2種類のデトックスウォーターから選べる女子ウケポイントも。ピッチャーで提供されるので、2人で違う種類を頼んでもよいかもしれません。お水や氷を継ぎ足してくれる心配りが嬉しい。
まぁまぁ、それなりの時間待っていると3段重が到着!!提供時間がスローな感じも、おしゃべり女子会にはぴったり。
「カレーの玉手箱や~!!!!」
時刻が15時ということもあり、映え高も十分で、まるでカレーのアフタヌーンティーのようでした。
夜はオールで営業するライブバーになるようです。
高校時代の友人が私の誕生日祝いの恒例食事会に、東京ステーションホテルのモーニングを予約してくれました!
私たちが楽しみに見ていたドラマ「ソロ活女子のススメ」のめぐみさんも訪れていた国指定重要文化財である東京駅駅舎内に位置する名門ホテル。
セレブなめぐみさんは宿泊者限定のブッフェを楽しんでいましたが、我々には泊まりはなかなかハードルが高く
しかし、ロビーラウンジの朝食は宿泊者ではなくても食べられるんです!(でも予約は必須)
東京ステーションホテルは丸の内側で構内からも入れます。駅舎と同じレンガ造りのデザインでとっても素敵ですね。開業から110年近くが経っていますが、2012年に大改装しているので中はピカピカ。温故知新を感じられるホテルです。
朝食メニューの「ムニュ ナチュール」。意味は分からないけれど、メニュー名の響きにぴったりのおしゃれでシックな店内。ソファ席がある4人席を予約するとなぜか横並びに座らされますが、我々はおしゃべりしやすいようにあえて対面で。
まずはヨーグルト、フルーツ盛り合わせ、オレンジジュース、東京牛乳。冷製スープかエスプレッソでしか見たことのないミニカップに、牛乳とオレンジジュースが(笑)。
オードヴル盛り合わせとパン3種。生ハムナッツにパテにサーモン、カプレーゼと、これは朝から「シャンパン1つください!」と言ってしまうようなランナップ。サラダがものすごくシャキシャキだったのはさすが!
モーニングなのにバースデイプレートが付き!!めっちゃ嬉しい
選べるドリンクの種類が多く、紅茶はポット出しで珈琲はおかわりが1回できるとのこと。朝からゆったり2時間、楽しくおしゃべりしながら過ごすことができました。
入店した9時の段階では人が全然いなかったのですが、10時過ぎるととたんに満席に。しかも周りを見るとドリンクだけで話しているカップルが多かったので「私ならドリンクだけじゃなくてスイーツとかもつい頼んじゃうけどな~」と何気なく話したら、友人が「婚活中のカップルだよ!」と教えてくれました。
ホテルのラウンジは婚活の初めましてによく使われるとのこと。
なるほど、そう思って見渡すとほぼ全カップルがそれらしき人たちで、女性はシフォンタイプのふんわり系トップス、男性はスーツ姿でざっと見ただけで6~7組はいました。
他にもめぐみさん的なおひとり様(いつもの私)やインフルエンサー的な女子が自撮りで笑えるほどバシバシ撮っていたり、伝統あるホテルが若干カオスな雰囲気を醸し出していたのも、東京らしくて面白いですね。
オープンしてから週1位のペースで通っていたソラトス。一番気になっていたピアーズベーカリーに行ってみました。
焼き立てパンがウリのイタリアンレストラン。関東初出店で全国でも5店舗しかありません。
どのパンがくるかはその日のお楽しみだとか。どれもおいしそうですが、飲兵衛としてはゴルゴンゾーラハニートーストが当たり!
しかし、ファミリー利用が多い場所でゴルゴンゾーラのパンをレギュラーで出すとはなかなかチャレンジャーです。
ドリンクバーやデザートまでつくセットがおとくな雰囲気だったので…
ボンゴレ&ラザニアセット。炭水化物だらけ!!テーブルの上が1人パーティー状態(笑)。
やった!ゴルゴンゾーラのパン♪はちみつ添えがうれしい。名物の湯だねパンにはふわっふわのクリームチーズディップ付き。熱々のうちに食べるのが◎。
いつくるのかな?と思っていたクロワッサンは食後間近に。デザート的な位置づけらしい。この時点で既にかなり満腹。特に出来立てというわけではないので、最初に一緒に持ってきてもらった方がよいかな~。
ワインにこだわっているっぽいですが、「白馬の王子様」や「細マッチョ」など、急に安居酒屋のようなネーミングなのはなぜ?
平日グラスワインは2割引きなので、もちろん飲みますよ。「エレガントマダムください」
デザートは北海道ソフトクリーム。ドリンクバーにエスプレッソがあったのでアフォガードにして食べるのもおすすめ。
そうそう、ドリンクバーも通常のマシンドリンクだけでなく、グアバジュースやビネガードリンクのデトックスウォーター、温州みかん、高知しょうが紅茶などファミレスとは一線を画すこだわりの品ぞろえでした。
トータル2024円。店内はあまり広くないからランチタイムや休日は結構ウェイティングがありそうですね。
泉区内ではかなり貴重な女子会スポットです!
いったんブームが落ち着いたと思われるヌン活。
実は私も娘も甘いものを一度にたくさん食べられず、最後の方は必ず気持ち悪くなってしまうのですが、やっぱり楽しくて通ってしまう。
そんな私たちでも最初から最後までおいしく食べられるのが、ウェスティンホテル横浜最上階23Fロビーラウンジのアフタヌーンティーです。
今の時期は ワイキキ最古のビーチリゾートホテルとして、”ワイキキのファーストレディ”の 愛称で親しまれる、 「モアナサーフライダー ウェスティンリゾート&スパ」とのコラボ企画を実施していました。
窓側席だとこんな素敵な写真が撮れるんです。「みなとみらいじゃない方」(掃部山方面)の景色ですが、地元民的にはこちらの「リアルな横浜の景色」の方が嬉しかったりする。
ハワイアン気分を盛り上げるトロピカルなドリンクも追加注文できます!
ウェルカムドリンクは、娘の推しカラー♪レモンを絞ると色が変わるといわれましたが、言われないとわからないレベルwでも夏にぴったりの爽やかな味でおいしかった!
土日祝限定のアイスとチュイルのコンビがめちゃくちゃおいしくて、これだけでも大満足!盛り付けも素敵です。
毎回甘いものだけでなく、しょっぱいもの(セイボリー)へのこだわりが本当にすばらしい。アフタヌーンティーということを忘れて思わずワインを頼みたくなってしまうアミューズ的な品々が並びます。
アフタヌーンティーの順番にのっとってセイボリーの後に食べましたが、この暑さで全体的にクリームや生地などがゆるゆるに汗。
スタンドで一度にもってくるものなのでしょうがないけれど、アフタヌーンティーでスイーツを万全の状態(ひんやり)で食べるにはどうしたらよいものか、悩みます。
ブルーベリーココナッツとオレンジクローブスコーン。マスカルポーネとリリコイカード、はちみつで変化をつけながらいただきます。
毎回アフタヌーンティーでは、この粉もの(スコーン)のボリュームにやられるスコーンは自宅でゆっくり味わいたいので、クリームと一緒に持ち帰りが選択できたら嬉しいんだけどな~。
ウェスティンホテルのアフタヌーンティは甘味と塩味の味のバランスが本当に良くて、特にセイボリーは見た目だけではなく1品1品味へのこだわりが伝わってきます。
品数多く彩りよく並べればどんなアフタヌーンティーでもある程度映えるのですが、実際のお味と全体の完成度は食べてみないとわからないもの。ここのアフタヌーンティーはドリンクメニューもシーズナルティーやアイリッシュウィスキークリーム (アルコールは含まれていません)など気になる紅茶が色々あって楽しい。自信をもっておすすめできます
シュー活(シュウマイ食べ歩き)をしばらくしていなかったので、たまたま行くことになった五反田駅でとりあえずお店を検索。
「五反田 シュウマイ」でまっさきに出てきたのがこの「亜細亜」。シュウマイが名物のようで五反田駅のすぐ前にあり立地も良好だったので仕事帰りに寄ってみました。
正直お目当てのシュウマイは、「たまねぎ多めのやわめ」だったので好みのものではなかったけど(汗)、事前チェックで評判が高かった五目チャーハンがどんぴしゃ好みすぎて衝撃を受けました。
惜しげもなくゴロゴロ入っている甘めのシャーシューがめちゃくちゃうまい!海老も入っている。なによりこんなにオコゲが入ったチャーハンは初めて!
良チャーハンの代名詞でもある「ご飯パラパラ」系とは異なり、オコゲのかたまりごとに食する感じ。オコゲにうまみが凝縮している感じ。もはや五目チャーハンではなく「おこげチャーハン」と名乗った方がよいのでは…。
このチャーハンをつまみに飲めるレベルで、瓶ビールを頼まなかったことをめちゃくちゃ後悔しました
炭水化物調整のため、残ったらお持ち帰りできることを事前に確認していたものの、美味しすぎてあやうく完食しそうに(笑)。
なんとか耐えて持ち帰ると、旦那もベスト5に入ると太鼓判を押してくれました。私の中では暫定1位です!
さすがにこの歳になると、ちょっとやそっとのものを食べても心が動きませんが、久々の感動チャーハンでした。また食べたい
泉区民のみなさ~ん、行きましたか?行きましたよね?!
横浜のチベットで、ギリ横浜(ほぼ藤沢)な下飯田駅&ゆめが丘駅前に、泉区民待望の「ゆめが丘ソラトス」が7月25日にオープンしました。
もう何年も前から、「ららぽーとのようなものが来る!!!」と泉区民をざわつかせていた商業施設がついに
初めて降りた時の衝撃は今でも忘れられないほど、何もなかった下飯田駅。それが泉区屈指のキラキラエリアに変わろうとしています。
もうかつての下飯田駅前を思い出せない…。
入り口には応募した家族の人形が飾ってあるジオラマがありました。これやりたかったな~。
吹き抜け中央の大階段。真ん中の木の部分はベンチとして使えるようです。
おしゃれなハワイアンのお店もありました!館内レストランで一番広かも?
食べてみたいなと思ったのが、ピアーズベーカリー。焼き立てパンがウリのお店で、パスタや肉、魚料理が楽しめるイタリアンです。
値段はランチでも1,800円位とまぁまぁ良いお値段ですが、おいしそう。ラザニアと湯だねパンが食べたい♪
こじんまりとしたボックス席。
▼ピアーズベーカリー、行ってきました▼
一番気になっていたクラフトビールの「SUNDAY」。
地元の障がい者作業所「ファールニエンテ」で作っている小麦を使ったビールも。グラスに描かれたバクがかわいいですね。
特別にお店の裏にある醸造場を見せてもらいました。
泉区で地ビールが楽しめる日がくるとは区内には果樹園とかも多いから、色んなフレーバー作って欲しいな。
ほぼ泉区寄りの瀬谷区にある相澤牧場がアイスクリームだけでなく、バームクーヘンにチャレンジ。
しっとりしためちゃくちゃ美味しいバームクーヘンで、気が付いたら娘が4分の3を食べつくしていたほど。これはおすすめです。
屋上のそうにゃんパーク。
これは子ども楽しいやつ!でも、夏は暑くて遊べないよね
見下ろせば電車が。
そしてソラトスと名付けただけあって、さえぎるものがなく空が広い!!下飯田駅前の良さが存分に生かされています。
ゲーセンの横にも無料の遊び場がありました。これ、無料ってすごい!暑い夏はこちらの方が重宝されそうです。
使われなくなったぬいぐるみがパッキングされ、ソファにリメイク。今時っぽくエコも意識。
広々したフードコート。奥に見えるつけ麺屋が人気あるようです(旦那調べ)
フードコートの中にあったこの個室っぽい席、お家が並んだいるみたいでめちゃくちゃかわいい。
お子様用のこあがり席も。子育て世代のための施設を目指しているのがわかります。
だってこのトンネルの先に・・・
キッズシネマがあった!!!
スクリーンの前にマットがひいてあり、館内は真っ暗にならないようなので小さいお子さんも安心して一緒に入れます。
他にも1階中央にはレンタルキッチンスペースで地元ゆかりのクッキングイベントが開かれるなど、ものすごく泉区推しを感じる施設でした。
で、オープンから1週間で既に3回も訪れています(笑)。混んでいるのでフラフラっと見るだけで、まだゆっくりレストランで食べたりはできていませんが、近所にこうした施設ができるのは本当にうれしい!
旦那は思ったより店舗数が少なくてこじまりとしている、という印象だったようですが、思い出して!ここ、下飯田ですから!!個人的にはゆっくり見て回ってごはん食べて半日位過ごせるような、ちょうどよい規模感かと。
欲を言えば、デパ地下みたいにテイクアウトできる洋菓子屋がいくつか入っているくるとありがたい。これからこのエリアが発展していくのを楽しみに見守っていきたいと思います。