勤務中みなとみらいに行くと、途端に仕事をする気が一気に失せます。
平日なのにやけに家族連れが多いな~と思っていたら、世間は春休みですね。
そいうえば、共働きのうちの子は、春休みとか夏休みとか長期休暇のとき
どうするんでしょ?(今は保育園が預かってくれるけど)
さて、そんな観光モードが否応なしに高まってしまうみなとみらいでは
ホテルのランチもちょいちょい利用しています。
本日はナビオス横浜1Fのレストラン「イルドテラス」へ。
ナビオスは、ワールドポーターズの横にある門のような変わった外観でおなじみ。
このホテルの間から見るみなとみらいの景色は、おすすめです。
今月のサービスランチ(1200円)。
ビーフシチューにパン、食後のドリンク付き。
サービスランチなので、通常+300円の簡単なサラダ―バーも付いてのお値段。
しかも、ホテルでは必ず取られるサービス料はありません。
ホテルランチとしては、みなとみらい最安値では??
子連れも多いらしく、お子様ランチも用意されています。
掃除を簡単にするため、テーブルクロスの上に模造紙みたいのがひいてあったり、
まぁ、ホテルの格としてはそんなに高くないのですが、
スタッフさんのフレンドリーで丁寧な接客のおかげで
楽しく食事ができました。
ランチ時でもそんなに混んでないし、知る人ぞ知る穴場レストランかも。
窓が大きく、ナビオス側からならではの景色が広がります。
春は汽車道の桜並木と目の前の芝生広場の桜が咲き誇り、お花見しながらランチが楽しめるとか。
このロケーションだと美味しく感じてしまいますね~
元々船乗りさんの福利厚生のためのホテルだったようで、
全体的に格安です。
3Fのバー「シーメンズクラブ」もチャージなし。
ブルーを基調にした落ち着いた空間。
ホテル宿泊の団体客と居合わせてしまうとうるさいのですが。。。
実はここのバー。大学時代に1度来たことががありまして、初バー&大人の空間にドキドキしっぱなしでした。
しかし、この歳になって改めてきてみると、カジュアルなバーだな。という印象。
赤レンガ側のシックな夜景が楽しめます。
平日なのにやけに家族連れが多いな~と思っていたら、世間は春休みですね。
そいうえば、共働きのうちの子は、春休みとか夏休みとか長期休暇のとき
どうするんでしょ?(今は保育園が預かってくれるけど)
さて、そんな観光モードが否応なしに高まってしまうみなとみらいでは
ホテルのランチもちょいちょい利用しています。
本日はナビオス横浜1Fのレストラン「イルドテラス」へ。
ナビオスは、ワールドポーターズの横にある門のような変わった外観でおなじみ。
このホテルの間から見るみなとみらいの景色は、おすすめです。
今月のサービスランチ(1200円)。
ビーフシチューにパン、食後のドリンク付き。
サービスランチなので、通常+300円の簡単なサラダ―バーも付いてのお値段。
しかも、ホテルでは必ず取られるサービス料はありません。
ホテルランチとしては、みなとみらい最安値では??
子連れも多いらしく、お子様ランチも用意されています。
掃除を簡単にするため、テーブルクロスの上に模造紙みたいのがひいてあったり、
まぁ、ホテルの格としてはそんなに高くないのですが、
スタッフさんのフレンドリーで丁寧な接客のおかげで
楽しく食事ができました。
ランチ時でもそんなに混んでないし、知る人ぞ知る穴場レストランかも。
窓が大きく、ナビオス側からならではの景色が広がります。
春は汽車道の桜並木と目の前の芝生広場の桜が咲き誇り、お花見しながらランチが楽しめるとか。
このロケーションだと美味しく感じてしまいますね~
元々船乗りさんの福利厚生のためのホテルだったようで、
全体的に格安です。
3Fのバー「シーメンズクラブ」もチャージなし。
ブルーを基調にした落ち着いた空間。
ホテル宿泊の団体客と居合わせてしまうとうるさいのですが。。。
実はここのバー。大学時代に1度来たことががありまして、初バー&大人の空間にドキドキしっぱなしでした。
しかし、この歳になって改めてきてみると、カジュアルなバーだな。という印象。
赤レンガ側のシックな夜景が楽しめます。