スマホやiPadという文明機器を手に入れてからというもの、「行列店」にひるまなくなりました。
ネットを見たり写真の整理してたらあっという間だし、待ちながら一仕事することもしばしば。
しかし、ここキクヤカリーは駅からちょっと歩く坂の上にあるのと、日よけのない屋外で天候に左右されるため、久々に行きたいな~と思いつつ、候補から外れていたお店です。
たまたま日曜日に近くで用事があり、極寒の日だったのでもしかしたらと立ち寄ったら「待ち人ゼロ」。が、11時20分という微妙な時間のため一巡目のお客さんで埋まっていてまだ提供もされていない状態。
「40分待ちます」と言われて一瞬ひるみましたが、1人目ということで入り口の軒下をゲットできたので、仕事しながら待つことにしました。
じゃが芋ハンバーグカリー(1530円)。カリーソースは、スリランカ風に。
毎度前回の訪問から間が空きすぎて、何のソースを食べたことがあるのかさっぱり覚えていないのですが、いつもハンバーグをセレクトしている気がします。
グラタン皿に熱々のカリースープがたっぷり。カレーの具にはおくらやブロッコリー、豆など野菜がゴロゴロ入っているほか、珍しいお麩もIN。
ごはんは小(150g)中(200g)大(300g)と選べたので「中」にしましたが、ルーが多いのでじゃが芋入りの場合は150gでも十分です。
シンプルな千切りキャベツ?と思いきや、下にはポテサラが敷いてありました。卓上の福神漬けと、大きならっきょうが地味うれしい。
30分~40分待って、提供も割とゆっくり。この店に一番最初に来た時には、2人席で男性と相席とか余裕であって結構気まずかったのですが、今は4人席に1人を通すような感じみたいですね(これもこれで気まずいような…)。
スリランカのほかにも和風、バターマサラ、カシミールなど色々とあったので、また近々来て記憶があるうちに食べ比べたい!
いつもご主人が一人で作っている感じだけど、だいぶお年になってきたので後継ぎとかいるのかな~レシピは継承されているのかな~と心配に。ずっと気になっていた人は、今のうちに食べておいた方がよいカレー屋さんかもしれません。