うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

せんたく日和

2010-07-29 22:54:41 | 家づくり
家事ラクを掲げているので
当然のように「浴室乾燥機」を付けたかと思われるかもしれませんが、
実は今でも「付けなくてもいいのでは…」と悩んでいます。

というのも、浴室乾燥機のムワ~~ンとした乾かし方が好きではないから。
一人暮らしの部屋に付いていたけれど、1,2回位しか使わなかった。
それよりも自然な部屋干し派。

我が家はベランダのある寝室に、
「干し姫さま」という天井収納式の物干しバーを2本設置する予定。
なので、雨の日はそこにかければいいじゃない?と思ったのです。
湿気も気になるけど、除湿かければいいし、冬は加湿器いらずだし。

パナソニックからこんな商品が出ました。

「せんたく日和」
エアコンみたいなこの装置を洗面所に設置し、
物干しバーに洗濯ものをつるして風を送る。
洗面所を乾燥室にしてしまおうという発想らしい。

浴室乾燥機が熱風で乾かすのに対し、これは送風。
ようは自然乾燥をより効率的に行おうというもの。
ナノイー付きで、除菌消臭し、あの部屋干しの嫌な臭いもないというが、
扇風機との違いがイマイチわからない。

この発想を利用して、今我が家の部屋干し洗濯の真下には
パナソニックのナノイー付き空気清浄機が置かれています。
ターボにすれば、強風が吹いて、ナノイーも発生するから同じでしょ?


浴室乾燥に付いている「暖房機能」には必要性を感じているので、
とりあえず付ける方向で。。。
暖房機能は脱衣所にも付ける予定だったけど
「暖房付けてドアあけておけば脱衣所も温まるのでは」
と匠から提案され、予算も予算なので削りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除浴槽

2010-07-29 22:40:04 | 家づくり
家づくりで一番こだわりのなかった場所、
そして旦那が唯一決定権を許されていた場所(笑)がお風呂です。

お客さんに見られない場所だし、風呂なんてどれでも一緒かな~と。

でも会社の先輩に「お風呂の半身浴の段差は横にあった方がいい!」と力説され、
※その力説ぶりはコチラ→おうちブログ
気になりだしてきました。

調べた結果、半身浴は背面にあるメーカーがほとんどで、横にあるタイプは先輩も採用したクリナップのみ。
しかし、これが値段の高いシリーズにしか採用されてないんです。
予算との戦い、「別に横になくてもいい」と旦那の反対にあい、諦めかけていたところ…

ノーリツの「ユパティオリズ」を発見!
給湯機メーカーなのでノーマークでしたが、これなら普通のシリーズでも採用できるみたい。



早速匠と一緒にショールームで確認したところ、背面とサイドの両方に段差が。
クリナップみたいに「肩まで浸かって足まで伸ばす」タイプではないけれど、
「お風呂の中では半身浴で入りたい、でも子どもが腰かける用の段差も欲しい!」
と思っていた私には嬉しい誤算でした。
先日クリナップのショールームで試浴?した旦那も
「クリナップよりノーリツの方が腰湯の段差が低くて入りやすい。
背中のフィット感もすごくいい」という。

実はノーリツ、業界初の「ベンチバス」を作った半身浴浴槽のパイオニア的存在みたいです。どおりで座り心地がいいはずだ。

満場一致で採用!!

でも、やっぱり給湯機メーカー。
デザインがいまいちなんだよね~
でも人が見る場所じゃないし、機能性重視で行こう!
と自分を納得させつつ、蛇口ひとつとってもやっぱりスタイリッシュじゃない(泣)
カラーバリエーションも少ないし、小物類も選択の余地がない。
またこのシリーズは、同じ1坪タイプでも他メーカーより4㎝広くとっているため
(これ自体はゆったりしていてよい)四隅に変な目張りみたいなモノが貼られるんです。
イヤ~~~目立つ!気になる!


見た目重視!な私がそれでもノーリツにしたワケは…

同メーカーに「おそうじ浴槽」なるものがあったのです


バスマジックリン(推奨)をタンクに入れておき、
お風呂のふたを閉めて、ピッとスイッチを押せばバシャーーーっと食洗機のように
勝手にお掃除がスタート。
ガスだとお湯抜きから掃除、給湯までぜ~んぶスイッチ一つで全自動でやってくれるそうですが、我が家はオール電化なので、給湯などとは連動していないそう。残念!

風呂掃除なんて5分もあれば終わるけど、
「あ~お風呂掃除しなきゃ」という精神的負担って意外と大きいんですよね。

標準コースは8分。結構しっかり洗うイメージですが、コストは1回19円程度だとか。
お風呂まで全自動で洗えるなんて思ってもみなかった。
ノーリツでは10年前からおそうじ浴槽を作っていたけれど
CMとか宣伝をしていないので、全然知られていないとか。
確かにネットで調べても採用している人がほとんどいなかったです。
これ、もっと売り出すべきだよ。絶対。
私なんてショールームで発見したときに、目輝いちゃったもの。

我が家のコンセプト「家事ラク」にピッタリ♪なので、
もちろん採用!!もはや浴槽そっちのけ(笑)
「余計な設備はいらん!」という旦那も、今回ばかりは乗り気。
自分の仕事が1個減るからね~(でも最近風呂掃除しているのはほとんど私よ)

ちなみに、そんなうちの旦那。
当初予定していたINAXの風呂は半身浴段差なしでも足を伸ばせなかったんですね~。
本人はちょっと嬉しそうだったけど、ハテ、そんなに足長かったっけか?
あ、私は全然伸ばせましたけど。

色はホワイト一色。ダウンライト。大き目グリップ。標準縦長ミラー。開き戸。カウンター棚。メタリックシャワー(高さが変えられるスライドバー付き)。

そして、浴室乾燥付き。

そんなこんなでこだわりのなかった風呂に、結構こだわってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地盤調査

2010-07-24 00:14:39 | 家づくり
あまり紹介しない間に、新しいお家の仕様もだいぶ決まってきました。

しかし、重要な「地盤調査」がまだだったんですね~。

その土地が家を建てるのに耐えられるか、”地盤の頑丈度”を調査して、もし弱い土地だったら、「地盤改良」が必要になってくる。

その地盤改良費がバカにならず、50万円~100万円位平気でするのです。

お家のことを勉強するまでは全然知らなかったけど、ほとんどの土地でこの地盤改良費が必要だと本に書いてあったので、ローコスト住宅を目指す私としてはドキドキ…。
でも、匠から「お隣の新築物件(こちらは建売)は、地盤改良が不必要だったそうなので、多分大丈夫でしょう」と太鼓判?を押してもらっていたので、スッカリその存在を忘れてました。

「今日地盤調査を行うので、もしお時間合えばどうぞ」と匠からお誘いいただいていたので、せっかくだから、行ってみました(いつ行ったかは聞かないでください…)


じゃ~ん、初登場!我が家の土地!!

改めてみると本当に笑っちゃうほど小さい。
本当にココに家が建つのだろうか

そして、久々に見たらめちゃくちゃ草が生えている!
何?このワサワサした草どもは!!!?



ちょっと前まではこんな↑だったのに…



先がとがった棒を全部で5本、グリグリと土地に差し込んで調査。
もっと大掛かりな作業なのかと思っていたら、とっても感じの良いお兄さんが一人で行っていました。


早ければ30分で終わると言っていた作業でしたが、
土地が頑丈なため、なかなか棒が入っていかず。
私は30分程度見学して仕事に戻りました。
匠はめちゃくちゃ暑いなか、1時間以上も立ち会っていたそうで…本当にお疲れさまでした!

現地での初めての作業見学に、家づくりの実感がわいてきましたよ~





今でも予算オーバーなのに、万が一、弱かったらどうしましょ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず秘密のライブ

2010-07-14 01:38:50 | ゆず
その日の朝一で、ゆずのシークレットライブがあることを聞かされた。


15日から始まる「FUTATABI」全国ツアーは、
デビュー当時を思い起こさせる2人だけのツアー。
自分たちの原点である伊勢佐木町でライブをしてからツアーに旅立ちたい。
という2人の申し出で、商店街の関係者を集めた「秘密のライブ」が決行されるのだとか。


”シークレット”ということで、色んな人に教えてあげたい気持ちをぐぐっと押しこらえて
旦那にだけメール。

「ちょっとばかし早退できない???」

さすがにムリでした

ということで、みんなの期待?を背負って一人ライブ会場のクロスストリートへ。


イセザキモールの入り口からさらにさらに奥に進んだ場所にあるクロスストリート。
まだ知らない人も多いのではないかしら?
ゆずの2人が命名した屋外型のライブハウス。
ガラス張りの外観と設備は結構いい感じです
「命名しときながら今日はじめて歌うんですが、なかなかいいライブハウスですね~」
とゆうじんも言っていました。


シークレットとはいえ、なんだかんだで商店街関係者から結構漏れてるんじゃないの?
と思ってたけど、意外にも人だかりは少なく。
伊勢佐木町商店街の中でもあの辺りを通る人ってそう多くないから、始まってからも混乱するほど人が集まるということはなかった様子。
最後の路上ライブに7千人、紅白の中継ライブに一万人集まったことを考えて
商店街の人たちが、本当の本当に秘密の中で進めてきたんですね。


「商店街の方たちへの恩返しライブ」ということで、
ライブ会場の中には商店街関係者50人と、プレス関係者のみ入ることが許されました。


さてさて、実際のライブですが…

実は、写真撮影に必死で、ほとんど覚えていないのです。
フラッシュ撮影が禁止で、普段オートでしか撮影をしない素人カメラマンなため、
どうしてもブレル。そして、ゆうじんの顔がスポットライトで光ってしまう。
私、ひとつのことに集中すると、他が見えない性格なので
めちゃくちゃ至近距離で2人が歌っているのにもかかわらず、
ファインダー越しにしか見ていなく、
何を話していたか、何を歌っていたかすらおぼろげ。


ファン失格ですね。


ライブ終了後にその事実に気が付き、猛烈に悔みました。
カメラは後回しにして、ライブに集中すべきではなかったのかと
(それはプロ失格でしょ?)

彼らはライブ会場に訪れる前に、元マツザカヤにも訪れていたみたいです。
それは私も知らなかったので、現地で見かけた方(気が付いたのかな?)はラッキーですね。

最初の曲?(も覚えていないのです…この辺り、やばい、カメラ撮れない!とパニクってたので…)の間奏で
は「拝啓、伊勢佐木町のみなさま」という出だしで
「”ザキ”でライブができて本当に嬉しい」と
ゆうじんが手紙を読んでいました。

夏色では「うちらのライブはいつも参加型なんで」とゆうじんが音頭をとって、
商店街の人にもこぶしをあげてもらったり、
栄光の架け橋、地元民には嬉しい岡村ブギウギ、最後は路上ライブのときと同じく
「シュビドゥバー」でしめてました。

岩沢さんは最初に「ただいま~~~!!!」と言ったっきり(観客からはいつもの「おかえり~~~!!」はなかったですが(笑))、相変わらずライブ中のトークはゆうじんだけだったけど、終始「地元はやっぱいいですね」と連呼してたので、
いつもドームを埋め尽くす観客の中で歌っている彼らにとっても
路上ライブ時代を懐かしむことができた、そんな温かいライブになったんじゃないかな?
30分程度と聞いていたライブは、結局45分間位やっていて聞きごたえもバッチリ
(だったはずです。。。ちゃんと聞いていれば。。。)

とはいえ、観客は商店街の方がた。
パイプ椅子に腰かけ、ぎこちない手拍子が鳴り響き、
いつもとは明らかに違うノリ(笑)もおかしかったです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるラー油

2010-07-12 03:34:04 | いえ食
品薄状態が続く、「食べるラー油」。
店頭に商品が並ぶのはいつになるのかな?





▲そんな我が家の「食べるラー油」コレクション
(後ろのダッフィーはw杯バージョン)

右から
①辛そうで辛くない少し辛いラー油
②ゆきむらの具だくさんラー油
③食べる香ばしいラー油
④お義母さん手作りラー油

①は流行り始めにヨーカドーで最後の1個を奇跡的にゲット。
あれ以来、店頭に並んでいるのを見たことがない…

さすが、ブームの火付け役だけあって、味も300円台というCPも◎

②知り合いの焼き肉店から譲ってもらったラー油。
なんでもそこの社長さんの知り合いのラーメン店で出しているものらしく
旦那はこのラー油が一番お気に入り!

③高い割にまずかった~具だくさんすぎ!
ほとんど捨てた

④カルディで手作りセットが売っていたそう。
食感がカリカリしてて、私はこれが一番でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルメイドなカレー(みなとみらい・ベイブリッジカフェテリア)

2010-07-12 03:13:37 | ハマカレー
パシフィコ横浜会議センター6階の「ベイブリッジカフェテリア」のカツカレー。



サラダ(バイキング形式)、漬物、スープOR味噌汁、コーヒーまで付いて1000円。
フライドオニオンとししとうが添えられています。
濃度も辛さも好みな感じです。
ただ、お水などすべてセルフサービスなので、用意している間にルーがさめちゃったのが残念…。


みなとみらいの景色はちょっと微妙な角度だけど、目の前に広がる景色とゆったりとした席間でちょいリッチな気分を味わえる。

食券制のカフェテリア形式なのに、やけに上品なボーイさんが対応してくれるな~と思ってたら、隣接するインターコンチネンタルホテル運営のカフェでした。
ということはホテルメイドのカレー!?
これはかなり穴場なランチスポットでは?

うちのパパも食べられる「具なしカレー」(Coco壱系)だったので、
早速、ファミリーで日曜日のランチに訪れたら、なんと貸切状態でした。
やっぱり超穴場!!
でも、日替わり弁当はコンビニ弁当のような感じだったのでちょっとガッカリ。
ここではカレー食べてくださいね、カレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする