磯子図書館の40周年記念でやっていた「ゆず展」。
ちゃっかり行ってましたよ。
本当はかなり前に情報をつかんでいたので、事前に紹介できればよかったんですけどね。
年末は忙しいもんで
終了間近に午後休とって、バタバタと見てきました。
かなり地味~に告知をしているようでしたが
このご時世。ネットですぐに情報が拡散しちゃうようで…。

平日なのに、結構人がいる!!
おひとりさまの男子から親子、女子グループまで
書籍が置かれたテーブルをぐるりと囲むように群がっている。
ゆずの関連本や雑誌などが、デビュー当時から最新版までずらりと展示されおり、
片っ端から全部読もうとしたけれど、数が多すぎて途中で断念

岡村も紹介してくれてる。嬉しいな~。

ゆずのレアな記事も

アンケート書いたらもらえました♪
残念ながら今回は12月16日から28日まで、とかなり短期間で終わってしまったのですが、
全国からゆずっこが集結するなどかなり好評だったようなので、
また横浜スタジアムライブにあわせて開催してくれることを期待します。

ちなみにこの日は以前に「村人」御用達ラーメンとして紹介した「壱六家」でランチ。
せっかく磯子にきたんですもの。

激得トッピングで、自ら年末の労をねぎらう。
いつの間に「岡村ムラムラブギウギ」2010バージョンなんていうものが出来てたんですね!
って、4年も前ですが…。
♪物音ひとつたたない街
ゆずの故郷というけれど
どんぐり山とよばれた山
今じゃ立派なマンションが建っている
様々なドラマを産み出した
仲久保公園は整備され
「千代作」はとっくなくなって
今じゃ立派なマンションが建っている
岡村町に帰ります ムラムラ岡村
岡村町に帰ります 岡村ムラムラブギウギ yeah
♪ただ1つだったコンビには
気づけば4つになっちゃった
(1丁目サークルケイ 4丁目セブイレブン 5丁目セブイレブン 7丁目ファミリーマート)
バスがやたら走るのは
近くに駅がないからさ
オリオンスポーツ「オリオン」は
岡村ジャージで大当り
天神様に飾られた
ゆずの壁画は気持ち悪い
岡村町に帰ります ムラムラ岡村
岡村町に帰ります 岡村ムラムラブギウギ yeah
ウケル
20年近く経って、なお
「物音ひとつたたない街」と
「バスがやたら走るのは近くに駅がないからさ」
は変わってないのね
岡村コンビニ4つのうち2つ(1丁目&4丁目)でバイト掛け持ちしていた私。
さらに7丁目ファミマでは妹がバイトしていました
コンビニバイト好きが高じて、「五ローソン」復活を本気で考えたこともあります。
ちゃっかり行ってましたよ。
本当はかなり前に情報をつかんでいたので、事前に紹介できればよかったんですけどね。
年末は忙しいもんで

終了間近に午後休とって、バタバタと見てきました。
かなり地味~に告知をしているようでしたが
このご時世。ネットですぐに情報が拡散しちゃうようで…。

平日なのに、結構人がいる!!
おひとりさまの男子から親子、女子グループまで
書籍が置かれたテーブルをぐるりと囲むように群がっている。
ゆずの関連本や雑誌などが、デビュー当時から最新版までずらりと展示されおり、
片っ端から全部読もうとしたけれど、数が多すぎて途中で断念


岡村も紹介してくれてる。嬉しいな~。

ゆずのレアな記事も


アンケート書いたらもらえました♪
残念ながら今回は12月16日から28日まで、とかなり短期間で終わってしまったのですが、
全国からゆずっこが集結するなどかなり好評だったようなので、
また横浜スタジアムライブにあわせて開催してくれることを期待します。

ちなみにこの日は以前に「村人」御用達ラーメンとして紹介した「壱六家」でランチ。
せっかく磯子にきたんですもの。

激得トッピングで、自ら年末の労をねぎらう。
いつの間に「岡村ムラムラブギウギ」2010バージョンなんていうものが出来てたんですね!
って、4年も前ですが…。
♪物音ひとつたたない街
ゆずの故郷というけれど
どんぐり山とよばれた山
今じゃ立派なマンションが建っている
様々なドラマを産み出した
仲久保公園は整備され
「千代作」はとっくなくなって
今じゃ立派なマンションが建っている
岡村町に帰ります ムラムラ岡村
岡村町に帰ります 岡村ムラムラブギウギ yeah
♪ただ1つだったコンビには
気づけば4つになっちゃった
(1丁目サークルケイ 4丁目セブイレブン 5丁目セブイレブン 7丁目ファミリーマート)
バスがやたら走るのは
近くに駅がないからさ
オリオンスポーツ「オリオン」は
岡村ジャージで大当り
天神様に飾られた
ゆずの壁画は気持ち悪い
岡村町に帰ります ムラムラ岡村
岡村町に帰ります 岡村ムラムラブギウギ yeah
ウケル

20年近く経って、なお
「物音ひとつたたない街」と
「バスがやたら走るのは近くに駅がないからさ」
は変わってないのね

岡村コンビニ4つのうち2つ(1丁目&4丁目)でバイト掛け持ちしていた私。
さらに7丁目ファミマでは妹がバイトしていました

コンビニバイト好きが高じて、「五ローソン」復活を本気で考えたこともあります。