鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

とちおとめの新たな活用法、発信中!@NHKこんにちはいっと6けん

2009-05-19 | 清洲

“かぬまブランド”とちおとめの新たな活用法「ドライトチオトメ」

の取り組みが、明日5月20日(水)NHK総合テレビ「こんにちはいっと6けん」

の番組の中で、紹介されます。   


北半田の益子哲也さんが第48回全国青年農業者会議プロジェクト発表で農林水産省経営局長賞を受賞しました。

益子さんは栃木県代表として、かぬまブランド推奨品〝ドライトチオトメ〞の商品化までのプロジェクトを発表しました。規格外品のイチゴを商品化するために試行錯誤した3年間の取り組みが評価されました。

現在では、東京銀座のデパートや自由が丘の洋菓子店からも注文があるそうです。「将来は、ドライトチオトメを使ったスイーツを宇宙で食べてもらいたい」と新たな目標に向かっています。

広報かぬまの4月25号かぬまスケッチでも紹介されました。

将来の目標は、
「ドライとちおとめを使ったスウィーツを宇宙で食べてもらうこと」。

スケールの大きな夢ですね。

鹿沼の若者の ちょ~壮大な夢とロマン、ぜひご覧ください。

 

と   き  5月20日(水)午前11時5分~11時54分

番組名 NHK総合テレビ「こんにちはいっと6けん」