2月20日(土)、21(日)の2日間、フォレストアリーナにてプロバスケットボールの試合が行われました。
現在2位の我らが「リンク栃木ブレックス」、対するは「東芝ブレイブサンダース」の2連戦です。KANUMA DAYと銘打たれたこの2日間、21日(日)のほうにお邪魔してきましたよ。
▲鹿沼ならでは、お囃子でファンをお出迎え。囃子方は楡木町の「日之出囃子保存会」の皆さん。
前日20日(土)はブレックスが74-66と接戦を制したということで、会場も大いに盛り上がったそうです。今日も頑張って!
▲会場内にはファンがびっしり! BREXのフラッグが2階席の上を一周しているところです。
いよいよ試合開始!
前半、東芝を圧倒するBREX。走り、切り込み、叩き込む。
▲田臥選手のスリーポイントが突き刺さる!
▲ハーフタイムにスペシャルチーム「カヌマンズ」が登場。リーダーの佐藤市長がご挨拶。スクリーンには秋祭りの映像が流れ、お囃子も演奏されました。
後半戦に突入。第3ピリオド、並里選手のシュートを連続写真でご覧ください。一瞬のスキを突いて敵陣に切り込みました。
間近でのプレイに、ファンの皆さんも立ち上がって歓声を上げていました。
他の選手もそれぞれ大活躍していましたが、筆者のカメラの腕のせいでうまく写真を撮れませんでした。ファンの皆さんごめんなさい!
▲そしてゲームセット! 2連戦はBREXが制しました。この勢いでプレーオフに向け突き進んで欲しい。ファンの皆さんは満足顔で帰途につきました。
ところで、この写真では104-82ですが…ブレックスのホームページでは104-82。JBLホームページの結果一覧では104-84。下野新聞の記事では104-84。東芝バスケットボール部では104-84、となっています。
筆者はお囃子の準備のため、試合終了と同時に会場から出てしまったので、その後のことはわかりませんが…正しいのはどちら?
なお、ブレックスのホームページのトップの画像で、お囃子やカヌマンズの写真を見ることができますよ。
現在2位の我らが「リンク栃木ブレックス」、対するは「東芝ブレイブサンダース」の2連戦です。KANUMA DAYと銘打たれたこの2日間、21日(日)のほうにお邪魔してきましたよ。
▲鹿沼ならでは、お囃子でファンをお出迎え。囃子方は楡木町の「日之出囃子保存会」の皆さん。
前日20日(土)はブレックスが74-66と接戦を制したということで、会場も大いに盛り上がったそうです。今日も頑張って!
▲会場内にはファンがびっしり! BREXのフラッグが2階席の上を一周しているところです。
いよいよ試合開始!
前半、東芝を圧倒するBREX。走り、切り込み、叩き込む。
▲田臥選手のスリーポイントが突き刺さる!
▲ハーフタイムにスペシャルチーム「カヌマンズ」が登場。リーダーの佐藤市長がご挨拶。スクリーンには秋祭りの映像が流れ、お囃子も演奏されました。
後半戦に突入。第3ピリオド、並里選手のシュートを連続写真でご覧ください。一瞬のスキを突いて敵陣に切り込みました。
間近でのプレイに、ファンの皆さんも立ち上がって歓声を上げていました。
他の選手もそれぞれ大活躍していましたが、筆者のカメラの腕のせいでうまく写真を撮れませんでした。ファンの皆さんごめんなさい!
▲そしてゲームセット! 2連戦はBREXが制しました。この勢いでプレーオフに向け突き進んで欲しい。ファンの皆さんは満足顔で帰途につきました。
ところで、この写真では104-82ですが…ブレックスのホームページでは104-82。JBLホームページの結果一覧では104-84。下野新聞の記事では104-84。東芝バスケットボール部では104-84、となっています。
筆者はお囃子の準備のため、試合終了と同時に会場から出てしまったので、その後のことはわかりませんが…正しいのはどちら?
なお、ブレックスのホームページのトップの画像で、お囃子やカヌマンズの写真を見ることができますよ。