鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

祝!創刊20周年&リニューアル100号@月刊ツイン(TWIN)

2010-07-28 | おいしんぼ

コンビニで立ち見、

この表紙の料理、

なんか見覚えあるなあ。。

あっ!やぱり。

女性のための栃木情報誌「月刊ツイン」

創刊20周年&リニューアル100号

おめでとうございます。

 

女性向けらしく、きめ細かく丁寧に取材した生活情報が毎月満載。

優しく分かりやすい文体でとっても親しみやすい雑誌です。

 

さて、今回「私の街の愛するビストロ」ということで、

鹿沼を代表するビストロ2軒が・・

表紙を飾った、ル ペリカン ルージュ(Le Perican Rouge)のほかに

 

ア・ラ・ボンヌ・ママン(A la Bonne Maman)↓

 

どちらも素敵な写真と文章で紹介されてます。

 

さらに、ぺらぺらページをめくっていくと、

あらら、自然がごちそうと題し、

リラックス粕尾情報があるじゃないですか。

 

こちらも綺麗な写真がふんだんに掲載。

花と緑と清流のまち 鹿沼がてんこ盛り。

 

これからも もっと、さらに、あわよくば、、鹿沼情報のみを・・・

というわけいきませんね。

 

今月号も、元気が出る地域情報、美味しくいただきました。。

 


撫育事業

2010-07-28 | 加蘇

 加蘇中 伝統の…”

 7月27日、加蘇中学校の全生徒が参加して、加蘇財産区の山林造成育成のための撫育(ぶいく)作業が行われました。

 下草を刈ることで、植栽してある杉の育成が促されます。加蘇中学校では、生徒の親の代の頃から、地区所有の財産(山林)を守り育てる意識を養うために、毎年伝統的に行われているそうです。

    

 朝8時に加蘇コミセン集合 加蘇財産区の議長さんから地区の山林についてお話を聞いた後、コミセン裏の富士山に移動してさっそく作業開始ぃ~

   

   

   かなりの急勾配だぞ   女子もガンバレ~ 

       

   お陰で、こ~んな上の方までキレイになったょ

  ケガもなく無事終了できました (でも、ひとり蜂に刺されちゃったのダ…

  本当にお疲れさまでした 

    

  手入れを続け、こんな素晴らしい財産  を つないでいこう