鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

おせちで真心届けます♪

2011-12-27 | 南押原

 南押原地区福祉活動推進協議会で毎年実施している「おせち料理作り・配達サービス」が、

お昼のNHK首都圏ニュースで放映されます。

 南押原中学校の生徒さんと「ボランティアみなみ」の皆さんが協力しておせち料理を作り、

ひとり暮らしの高齢者のお宅にお届けする、心あたたまる事業です。

ぜひご覧ください。

 

 昨年の様子↓



 

放映予定:12月28日(水)
     NHK総合テレビ
     昼12:15~ 首都圏ニュース 

*当日の状況により、放映予定が変更になることもありますのでご了承ください。

 


1月3日は「発光路の強飯式」

2011-12-27 | 粕尾

新年あけて1月3日といえば、おなじみ国指定重要無形民俗文化財の「発光路の強飯式」(ほっこうじのごうはんしき)の日でございます。
▼平成23年1月3日の様子。


強力(ごうりき)がユニークな口上を述べつつ、来客に次々に高盛飯を強いていきます。
その詳細や歴史、開催場所の地図等は、▼こちらをご覧ください。
<鹿沼観光だより 四季彩のまち かぬま>

平成24年も発光路公民館(郷土文化保存伝習館)にて1月3日(火)に執り行われます。強飯式は10時頃から開始の予定ですが、状況により前後する場合がありますので、少し早めに来場されたほうが無難かと思われます。

重要無形民俗文化財は現在全国で272件が指定され、うち栃木県は4件。鹿沼市には「発光路の強飯式」「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」と2件もあり、これは素晴らしいことと言えるでしょう。
(参考)国指定文化財等データベース
(参考)Wikipedia 該当ページ

…さて、よそ様のページには出ていない話を少し。
強飯式で強力が背負う藁襷(わらだすき…通称)ですが、荒々しく力強い強力のものということで、太いほうが見栄えがよいとされるようです。
現在、新・鹿沼宿にこの藁襷(平成23年に使用したもの)や強飯式の写真等が展示されていますが、この展示が決まった時に地元の方が「今年のはちょっと細くてな…」(展示しておくにはもっと立派なものがよかった)ということで苦笑いされていました。
藁襷は毎回新しく作るのですが、恐らく今回のものはもっと太く作られたのではないでしょうか。私も当日まで見れませんので、楽しみにしておきましょう。
(今日の下野新聞にも記事があります。ぜひご覧ください)


そば打ち教室放送のお知らせ

2011-12-27 | 南押原

 12月17日(土)に行われた、「そば打ち教室」の

模様が本日から12月27日号の鹿沼トピックス(鹿沼ケーブル
TVさん)で放送されます。

  

 放送時間は…
 
午前6時、午前10時、
午後12時、午後3時、午後5時、午後7時です。

 参加した方も、そうでない方も皆さん観てくださいね


追伸:キャツミさん、あたたかいコメントありがとうございました
お一人だけ、デジカメ持参でご参加だったので、もしやと思って
おりましたが。聞きはぐっておりました。
これからも、色々企画していきますので、よろしくお願いします


サンタが清洲にやってきた

2011-12-27 | 清洲

みなさんのお家にサンタさんはやってきましたか?

 

クリスマスイブのちょうど1週間前、12月17日(土)。
 清洲第一小学校体育館を会場に
 「クリスマスコンサート2011」が開催されました 

 

 

 このコンサートは宇都宮工業高等学校 音楽部の協力により毎年行われ、
 
今年で12回目となりました。

 ブルーハーツ大メドレーを皮切りに、
 おなじみのクリスマスソングなどが演奏されました。
 ハツラツとした若いサンタさん達からの贈り物に、
 来場者はひと足早いクリスマス気分を満喫しました 

 

 

 今回は、清洲第一小学校ミュージッククラブとの
 「世界に1つだけの花」の共演もあり、
 観客席からは惜しみない拍手が送られました 



 クリスマスプレゼントをもらって、子供たちも大満足 
 サンタさん、来年もよい子にしてるからまた来てね 

 

 

 

 

 

 


自然の中で親子体験学習~後編~

2011-12-27 | 南押原

 皆様大変お待たせ(?)しました!親子体験学習の後編をお届けします。

 

~前回のあらすじ~

 板荷の自然体験交流センター「わくわくネーチャーランド」に集いし南押原のよい子たちと保護者の皆様は、ベリベリキュートな盲導犬訓練生「プリッツ」との交流に心なごませる。あー楽しかった、今日はもうこれで帰ってもいいかも?と充実感にひたる子どもたち。そんな彼らに、第二のミッションが告げられるのだった。

 

 

 前回そんなテンションの記事だったっけ、と目が泳いでしまっているそこの貴方、まぁ細かいことはお気になさらず……

もう一度お読みになりたい奇特な方、前編はこちら

 

そんなわけでイベントはまだまだ続きます。

 

 

ここからは自然体験交流センターの指導員・高山さんにバトンタッチ。 

親子で楽しめるゲームを用意していただきました。

 

 

みんなで輪になってじゃんけんゲーム。

じゃんけん一つでも立派なゲームになるんですね。

 

じゃんけんの後は、「ネイチャーゲーム」へのお誘いが。

ネイチャーゲームってなんじゃらホイ?っていう方のために親切な看板が。

 要するに、エリア内にある「自然にはないもの」を見つけてその数を当てるゲームってことですね。おお、面白そう!!

 

  

みんなで一列になってゾロゾロ。

自然にないものってなんだろうね?ドキドキ

 

 

おっと、前方においしそうな色の赤い実発見!これぞ板荷、これぞネイチャー!!

 

はらら?よく見たらイミテーションじゃあ~りませんか。

なるほど、このゲームの趣旨がわかってまいりました

 

さすが自然豊かな板荷、レモンが自生するとは知らなかったよ……

って、地中海性気候か!!!!!

 

さすが自然豊かな板荷、こんなところに(以下略)

こんな感じで、いたるところに参加者のつっこみを待っている仕込みが。

ネイチャーの達人への道は奥深いですね……

 

簡単そうで意外とコンプリートが難しいネイチャーゲーム。

正解した人も外れた人もめちゃめちゃ盛り上がっていました

高山さん、どうもありがとうございました!!

 

 

さて第二のミッションもこなしたしこれにて解散、ではありません。

みんな、そろそろお腹すいてきたよね?

まずは火おこしから。アウトドア感満点です。

 

 

みんなで力を合わせてレッツクッキン!!

おお、みんな日頃のお手伝いの成果が出てるね!

みんなも作ってアラモード☆☆☆

 

 

           

          

食べ盛りの子どもたちのお腹を満たせるように、ど~んと豪快にバーベキューです。

みんなで自然の中で食べるごはん、激ウマ!!!

 

初めての企画でしたが、みんなの笑顔がたくさん見られて大成功の一日でした。

参加者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!!!