鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

交通安全街頭啓発 in 永野

2016-01-08 | 永野

小中学校の始業式に合わせ、下元交差点で交通安全協会永野支部による街頭啓発

活動が行われました。

 

永野地区は午前7時から、子どもたちの登校時間に合わせての街頭指導です。

子どもたちは約3Kmの道のりを歩いてきます。 

 

朝早く、まだ太陽は昇っていません。しかも今日は特別寒いです。

役員さん、駐在さん、先生も完全防備で参加しました。

 

子どもたちの元気な声に寒さも吹き飛びます。

これから、凍結の時期です。安全運転を心がけましょう。


新春も思いやり運転でお願いします

2016-01-08 | 西大芦

 身の引き締まるような新春の冷え込みです

今日は、小学校の始業式

鹿沼地区交通安全協会西大芦支部では、

西大芦小学校前の古峯ヶ原街道で

交通安全街頭指導を行いました。

開始した午前7時30分の時点では、

まだ横断歩道付近は山の陰で日が射さず、

各役員さん、完全防備でスタンバイです。

それでもこの冬は暖冬気味で

路面の凍結が少なく、

初詣客の交通事故もなくてよかった

元旦の朝は、大みそかの雨で少し凍ったけれど

「スリップ注意」ののぼり旗が、役に立ったようです

朝早く出勤する皆さんに

西大芦支部から標語入りのカイロやティッシュを配布して

安全運転を呼びかけました。

古峯ヶ原街道は、これからの寒い時期

農閑期の参拝客が増えます。

県外ナンバーの乗用車や観光バスも目につきます。

スピードを出しすぎて急ブレーキをかけたり

車線をはみ出してカーブを曲がったり

何かを探して?妙にノロノロ運転??

止まるの?止まらないの?ウィンカーは早めに出してくださいね!

あら、あら、そんな見通しの悪いところに車をとめないでください!

 

なんて、

いえいえ、それは、通り慣れた車にも言えること。

どんな道でも、安全運転、思いやり運転ですよ!!

 

さあ、通りに日が射してきてポカポカしてきたころ、

路線バスが到着

小学生が登校です

みんな、笑顔で新学期!!

子どもたちの明るい顔を見て、こちらも笑みがあふれます。

新春も、交通安全、明るい年になりますように!!


かるたとり大会&もちつき大会in板荷

2016-01-08 | 板荷

平成28年1月6日(水)板荷コミュニティセンターにおいて、「板荷の教育を考える会」主催の「かるたとり大会」「もちつき大会」が行われました。

 

「かるたとり大会」には20名の小学生が参加しました。

 

最初に上澤会長からごあいさつです。

 

このかるたは「板荷かるた」といって、板荷郷土の歴史の“いろは”かるたとなっています。

例えばこちらの札は・・・

 

           「小学校は一洗舎」

板荷小学校は明治6年に創立され、その時の名前が「一洗舎」といいました。

このかるたで子供たちは板荷の歴史を覚えていきます。

  

1~6年生が6チームにわかれ、札を取り合っては歓声が上がり会場は大賑わいでした。

3試合が終わって、それぞれのチームで一番たくさん札をとった人に会長から賞品授与です。

       おめでとうございます

 

   みんなでかるたの札を持って記念撮影 

 

「かるたとり大会」が終わったら、次は「もちつき大会」です。

 

子供たちがすぐに取り掛かれるように、地域の方たちが朝早くから集まって着々と準備をすすめておいてくれました。

 いよいよもちつき開始です

 

もちつきが始まると、近所の板荷児童館の子どもたちが見学にやってきました。

子供たちの「そーれ」「そーれという掛け声に合わせてペッタンペッタンおもちつきです。

 

つきあがったら、子供たちは地域の方から教わりながらおもちに味をつけていきます。

味は「きなこ」と「海苔&醤油」の2種類です。

 

つきたてのおもちをみんなで 「いただきます

今回の「かるたとり大会」と「もちつき大会」は冬休みの楽しい思い出になったでしょうか?

ご協力していただいた地域のみなさま、ありがとうございました