鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

無病息災を祈願 春渡祭(おたりや)

2009-01-09 | まちなか


明日10日は鹿沼の新春の風物詩、春渡祭(おたりや)です。

火防祈願のほか、古いお札、お守り、熊手、破魔矢等を燃やし

無病息災を祈願するお祭り。

但し、だるま、お飾り、門松、松飾、しめ飾りは基本的に燃やせません。





1月10日(土) 今宮神社 午後3時頃から

午後2時 神輿前に於て鎮火祭(見学不可)
午後2時半 境内にて古札焼納祭を執行(見学可)
午後3時頃 お札・お守り等に点火~午後8時30半消火
午後3時頃から8時 神楽殿において「太々神楽」を奉納

鹿沼市今宮神社 ☎0289-62-2679 

場所

■「goo地図へ」をクリック、または縮尺を変更したり、地図上でカーソルをドラッグしながら場所を確認してね。




(おまけ情報)

10日午後5時~

神社からすぐ近くの下横町通りとまちなか交流プラザ周辺で

ナイトバザールが開催されます。

新春ということで、いつもにもまして超豪華な賞品が用意されているかも?

毎回恒例のビンゴ大会、下横名物イカ焼そば、カレーが大ブレイク中!?

こちらにも、ぜひお越しください。



発光路の強飯式 CATV放映情報

2009-01-08 | 粕尾
鹿沼ケーブルテレビで「発光路の強飯式」の放映が始まりました。
1月8日(木)~12日(月)まで、
6,9,11,15,17,20,22時の各43分から約10分間
です。行事の説明もあり分かりやすい内容でした。
皆様ぜひご覧くださいね。
なお、1月3日当日の夜、NHK総合と栃木TVでも放映されていたとのことです。

寒空に元気な声がこだまする!

2009-01-08 | 北押原

「おはようございます!」

今日から新学期。北押原地区青少年育成市民会議恒例の事業「あいさつ運動」が始まりました。

子どもたちは、元気なあいさつで登校していきました。

足元から「しんしん」と冷える中、理事の皆さん大変ご苦労様です。

感謝感謝の一語です。寒さ対策万全でよろしくお願いします。


新年の祈り どんど焼き

2009-01-07 | 南摩


南摩地区では、新春の風物詩「どんど焼き」が

下記の日程で行われます。

どんど焼きとは、お正月に飾った門松やしめ縄などを集め、

地域で燃やす伝統行事。

この火でだんご(マユダマ)や餅を焼いて食べると

悪い病気にならないといわれています。

みなさん、家族揃って参加しましょう


昨年西沢1区で撮影




1月10日(土)
 油  田 18:00~21:00 堆肥化センター西側
 佐  目 18:00~20:30 佐目集荷所前
 西沢1区 18:30~20:30 西沢球場(湯原崎)

1月14日(水)
 西沢2区 18:30~21:30 エムアカデミー東側

1月17日(土)
 上南摩(栗沢) 19:00~21:00 栗沢橋200m先北側
 上南摩(杓子沢入口) 19:00~21:00 杓子沢入口西側
 上南摩(室瀬・昭和班) 19:00~21:00 室瀬橋150m手前南側



 くれぐれも衣服を焦がさないようにネ。。  


今日のワンショット

2009-01-06 | 井戸端会議

  

 

何の変哲もない田舎の夕暮れ。

どーってことない平凡な日常の風景。。

なんとなくシャッターを切りたかっただけ …

 

 

デジコミでは、地域の身近な情報(撮っておきの風景、自治会、学校、スポ少、育成会などのニュースや活動)を募集しています。

写真にコメントを添えて、community_2007@mail.goo.ne.jp

までお気軽にお寄せください。。
お待ちしてまーす。


そば打ち教室

2009-01-06 | 南押原
 12月20日、南押原コミセンで「そば打ち教室」を実施しました。
 この事業、南押原地区コミュニティ推進協議会「人材発掘部会」との共催でもあるんです。地元のそば打ち名人・須田さんご夫妻のご協力のもと、みんなで一斉にそば打ちスタート!!
 
 おお~、慣れた手つきの方もいらっしゃるようで……。あっという間におなじみのそばの形に!!



 茹で上がったら、さっそく試食
 なんとなんと!特製のサックサク天ぷら付き!!

 そばの太さや形は人それぞれだけど、和気藹々の空気の中、おいし~いそばをいただくことができました
 皆さんお疲れ様、次は家庭で、地域で、覚えたてのそばの腕前をふるってくださいね!!

閃きや感情が絵に ~Chiba Sanaeの世界~

2009-01-05 | 井戸端会議

ちばさなえの版画

~第14回鹿沼市川上澄生美術館 木版画大賞受賞者~  

私は日々の暮らしの中で起こる事柄から触発されて絵を描き始めます。
眺めている風景や自然現象、動物や植物、音や匂い、過去・現在・未来の出来事など些細なことが自身を通過した時に起こるひらめきや感情が絵になっています。言葉にすると大げさになってしまうくらいの変化なのですが、それが何か大きなことに繋がっていくようにも感じているので、それらのことを大切にしています。
この度の展示では私が今まで製作してきた銅版画と木版画の両方を展示しています。両方を見ることで変化や共通点など自分でも眺めてみたいと思ったからです。銅版画のデリケートなマチエールと細い線。木版画の版が重なって出来上がる独特の空間。どちらにもおもしろさを感じています。
そしてこれからもさまざまな素材に触れながら製作していきたいと思っています。 


輝くばかりの珠玉の作品の数々。

日々の生活から感じるきずき、、

自然から教わるうなずき。。

作品の前で観て目を閉じて、あなたに感じてもらいたい。


2009.1.12まで 9:00‐17:00 

入場無料 

鹿沼市川上澄生美術館☎ 0289-62-8272

作品全28点


発光路強飯式(動画)+ホッとする珈琲

2009-01-04 | 粕尾

昔、山岳仏教が盛んな頃、修験者たちは横根山一帯を峯修行の地としていた。
横根山の登拝口にあたる発光路の強飯式はこれら修験者たちより伝えられたものであり、世に知られる日光山輪王寺の強飯式などと軌を一つにする日光責めの流れをくむ、県内でも最も古典的な強飯行事ともいえるものである。
強飯行事とは、時を決めて人間界を訪れる神仏に対し、人間が心をこめてご馳走をつくりもてなし神人共食いするところから生まれたとする説で、ご飯、いも、酒など一度に大量の飯食物を強いるところから強飯式と呼ばれている。
なお、この行事は延文年間(1,356~1,360)頃から行われているという。

昨日、厳かな中にもユーモアたっぷりに行われた発光路強飯式(鹿沼市)の様子を動画でお楽しみください。



終了後、008くんの案内でカフェ?へ 

粕尾の山奥にカフェがあったのがまず驚き。

車で通りかかってもカフェってちょっと認識できないかも

ディルちゃんがお出迎え。人懐っこく手をペロペロ舐めてくるし、。


店内には薪ストーブがあり、

ママさんの気さくな人柄とあいまってほんわかアットホームな感じ。

ここで頂いた珈琲でホッと一息。。


ついさっきまで足先まで冷たかったせいかどうか、それはそれは美味しかった。

なにか企業秘密があるのかな

初めて寄ったので詳しいことはちっともわからないが、店名は「宙」。

小生のお気に入りリストに追加決定だ!

 


発光路の強飯式

2009-01-03 | 粕尾
 1月3日、上粕尾・発光路の伝統行事、国指定無形民俗文化財の「発光路の強飯式」が執り行われました。
 9時からの妙見神社の祭事の後、郷土文化伝習館(発光路公民館)に場所を移して、10時からが強飯式です。
 まずは子供の出番です。

 そして神社の方から山伏(左)と強力(右)が登場。

 まずは山伏が入場して口上を述べ、続いて強力も入ってきましたよ。

 山伏と強力は会場の面々を順番に回ります。そして平伏する面々に
「酒なら三十三杯、湯が五杯、強飯七十五膳がお定まり。一粒一菜の許しはないぞ」
と高盛り飯を強いる口上を述べ、相手に合わせて「お前が新婚の者か。少子化が進んでいる、年子でもいいからどんどん子供を増やせよ」などと言いつけます。そして飯を食わせて…

 手にした二股の棒で首根っこを押さえつけます。

 全員回った後、座敷の中央で決めポーズ! これで強飯式は終了です。

 外に出て記念写真タイム。山伏・強力・校長先生と子供たちです。

 一番左の斎藤君は今回デビュー。一番右のお兄ちゃんは5回目の大ベテラン。


 今度は佐藤市長と。市長は今後もしっかり市政に取り組むよう言い付かりました。


 会場には市内外からたくさんの見学者が訪れ、ふるまわれた赤飯をほおばりました。
 大きなカメラを手にしている方や、報道関係の方も多く見受けられました。鹿沼ケーブルテレビでは8日からの放映を予定しているとのことですが、NHKではもしかしたら今日見れるかも知れませんね。

笑う門には福来る (^_^)v

2009-01-02 | 南摩


わが町の超ローカル・ユニーク・イルミネーションのご紹介。

鹿沼市西沢町の南摩川に架かる豊年橋の袂にキラキラ光り輝く電装。

町の有志、西沢町お囃子保存会の方々が毎年設置します。


「笑門来福」
 

昨年のイルミより、さりげなくハート部分がグレードアップ。

なんとも、ホッとするイルミネーションです。

南摩や粟野方面の方はご存知ですかネ?

必見というほどでもないので、もしこちらに来ることがあったらご覧あれ。


笑う門には福来る

今年一年、いつもニコニコ (^^)笑って過ごしたいものですニャー。。

 


元旦マラソン

2009-01-01 | 北押原

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


それでは、新年一発目は、北押原地区恒例の元旦マラソンをレポート。

早朝から泣き相撲で超有名な鹿沼市樅山町生子神社へ・・・

境内では軽快なお囃子が鳴り響きます。。

で、まずは何はさておき初詣でしょ。


ささやかなお賽銭をチャリーン。

手をあわせて心安らかに、健康でいい年でありますように!

お参りの後、みかんを二つ頂いちゃいました。

ちょっと得した気分。


マラソン受付には、すでに参加者がぞくぞく集結。

参加者は地区内外から約40名。

コースは小藪川沿いの道路を樅山町生子神社~村井町地内折り返しの往復約2km (小学生は1km)

黒川体協支部長に「毎年元日から大変ですね」って話しかけたら、

「いや元旦って結構やることなくて、テレビ観てゴロゴロしてるだけだからね」

って謙遜してるけど妙にナットク。。

準備体操後、スタート地点の小藪川沿いまで、ぞろぞろぞろぞろ。


さあスタート。

位置について、よーい。ドン。。

一斉に元気よく飛び出していきました。

 

明日に向かって、いってらっしゃーい。


ってあっというまに、先頭の小学生がゴーーール。

ゴールと同時にピストルがドッカーン。。

不意をつかれ周りはびっくりしたなー。。

支部長、ピストル鳴らすっていってよ。

その後ぞくぞくとランナーが飛び込んできました。


参加者は、元日の澄み切った爽やかな青空の下、

走り初めでチョー気持ちいい汗を流してました。


一年の計は元旦にアり

デジコミも今年一年、元気に爆走するぞ!

ハハッ、違うかっ!