goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

高2生Kさんのスコア

 きょう3限4時半からのレッスンに、高校2年生Kさんがみえていました。

 8月27日以来、2か月ぶりです。

 「Kさんの受講58回目の主なスコア 09/11/5」数字ランダム52、56 漢数字一行〇→1,350四→1,215一→440 たて一行76、69 スピードチェック4054秒4059秒 ロジカルDタイプ27/273分)、24/273分)イメージ記憶18/4020秒)、30/40(20秒 倍速読書『1Q84(2)10,400字/分 A-久しぶりだった割に感覚が残ってました。これからもう少しこまめに来ます

 クリエイトに通っている生徒さんなら、このスコアがどれほどのものかはわかっていただけると思います。

 すべてに満遍なくできています。

 今年は、51回目の1月4日から始まり、3月7日、4月6日、5月9日、5月30日、7月5日、8月27日、そして本日の8回となります。

 ある程度持ち上げたら、勉強が本分の高校生は、これでかまいません。継続して、キープし続ければいいだけです。


 トレーニングを積み重ねている方には、参考になるコメントがあるかもしれません。51回目からの、レッスン終了後のコメントを載せておきます。コメントの後の「・コメント。」は、こちらの補充です。

 51回目久しぶりだったので、前半のトレーニングがすごくきつかったです。ただ、前半を真剣にやった後は本が読みやすかったので、おろそかにしてはいけないのだなと改めて思いました」・『ゴールデンスランバー』12,000字/分 B+

 52回目最近は落ちないようにするだけで精いっぱいで、これ以上伸びるのかなーって思います。伸ばせるところは伸ばしたいです

 53回目久しぶりのトレーニングも多かったんですが、それほど落ちていなくて良かったです。最近イメージ記憶がやりやすいです」・イメージ記憶18/4020秒)、37/40(20秒)。

 54回目前半のトレーニングがきつかったです。まだまだです。先生の授業のときは本が読みやすいです。読字数に出ます」・『体育座りで、空を見上げて』10,150字/分 A-。

 55回目イメージ記憶の時間配分をミスったのが悔しいです。イメージ読みは調子よかったです」・イメージ記憶9/4020秒)、33/40(20秒)。イメージ読み76個(読み30秒)。

 56回目前半のトレーニングで本気を出した感じがしました(数字にはつながりませんでしたが)

 57回目速読に来ると、1秒1秒の重さを感じます


 Kさんについては、ここで4回紹介しています(ほかにもあるかもしれません)。リンクを貼っておきます。

 まだ、の方はぜひご覧ください。
 
 10代のときにきちんと受けると相当に効果的ということが、より具体的にご理解いただけるはずです。

 ・2007-11-11SEG’07冬期講習申し込み状況(3)&親子の体験レッスン

 ・2008-03-15短時間で集中する力がすごくついたと思う

 ・2008-09-21学校のテストの成績が目に見えて上がったことに一番驚きました

 ・2008-12-21いつも当たり前に読んでいる文章が、実は時間をかけて作られているということに気がついた」      



 

            ※クリエイト速読スクールHP



 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 頭がクリアに... SEG09冬期... »