goo

頭がクリアになって、すがすがしくなりました

 クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、最新「体験レッスン」受講アンケートです。 


 ・このトレーニング方法であれば集中力が身につくと思った。仕事で毎日メール等を読まなければいけないものが多く、速読を身につければ必ず仕事に役立つと思い入ることにしました。男性、40代、会社員)

    
  ・90分という自分にとっては比較的長い時間だと思っていたが、トレーニングに集中できたので長く感じなかった。今後トレーニングを続けていってどれだけ変化を感じることができるか楽しみです。・トレーニングを受けようと思った理由は、最近本を読んでも集中して読むことができず、内容を理解することができなくなっているからです。読みたい、覚えたい本が多すぎてプレッシャーになっているのもあると思います。男性、20代、会社員)


  ・久しぶりに短時間、集中している自分を感じました。集中力をつけたいと思い入会を希望しました。男性、20代、早大大学院)

 息子から「負荷が高すぎるからやめた方が良い」と言われていたが(頑張りが足りなかったのかもしれないが)、それほどきついとは思わず定期的に時間を割くことさえできれば、続けられそうに思いました。まだやり方(あるいはスコアの算出法)がよくわからないときがありました。女性、40代、大学講師)


  ・カウント呼吸法の目的や行うさいのコツがよくわからなかった。例えばどのような状況になれば、呼吸法で整えられたことになるのでしょうか? ・レッスンは、具体的で、精神面を強調されず、このましい。女性、30代、会社員)

 
  ・トレーニングによってとても難しく感じた。・時間が長く疲れたけれど、またトライしたいと思った。・もう少し上手くいくと思っていたが、思っていた以上に難しく感じた。女性、30代、会社員)


  ・トレーニングの途中で頭の中で何かが起こっているような感じがした。1時間半が長く感じなかった。トレーニングはけっこう難しかったです。入会した理由は、僕はもともと人より読書が遅いのと、あまり暇な時間がないので、もっと本がたくさん読みたいと思ったから。B君の話を聞いていたら、速読ができると便利だろうなあと思ったから。男性、10代、高校生)


  ・1年前に体験レッスンを受け、1時間半、とても楽しく、また必ず3倍の速さは保証するとおっしゃって下さったものの、本当にこの訓練で速くなるのかなと思ってしまい、その費用で英会話スクールに入ってしまった。同じテナントのEさんがクリエイトで速読を行い、1回ではその成果は分からないが回を重ねるごとに実感が湧いてくるおっしゃっていたのをきっかけに今回入会しようと思いました。トレーニングは自分なりに映像として記憶する訓練をしていたので、これからとても楽しみです女性、30代、会社員)


    ・体験レッスンの翌日、仕事中に集中力がついたように感じた。気持ちの切替えが速いように感じた。短期間で効果が出るのでは、と期待できたため。女性、30代、会社員)


  ・通信教育も受けたが、やはり教室の方がより集中でき、より進歩できるのではと思えた。教室もなごやかな感じでよかった。男性、30代、会社員)


  ・事前にやり方を教えて下さるため、イメージができわかりやすく体験させていただけました。まばたきが少なくなってしまい、目が痛くなったり、呼吸が上手にできなくなったり……とありましたが、慣れそうな感じです。頭がクリアになって、すがすがしくなりました。女性、30代、会社員)

 
  ・トレーニング自体は体系的でシンプルで分かりやすかった。・頭に負荷をかけることによりトレーニングの効果があるのではと考えた。男性、30代、会社員)


 ・今までで1番目を使ったと感じたぐらい、目を動かした気がします。また、1つのことに集中が出来て、これを積み重ねたら、集中力がアップするように感じました。女性、20代、会社員)


  ・1.スタッフの方々がとても親切で信頼できた。2.本当に速く(私の場合、目標は2~3倍)読めるようになる気がした。3.フリータイム制、かつ、家の近くで通いやすい。女性、40代、会社員)


   ・以前より、自分の処理速度が遅いと気になっていたため、転職を機に速読スクールを探していました。ネットの口コミで脳が疲れるとありましたが、まず、目が筋肉痛になりそうです。あと、なまっていた頭の運動になり、よかったです。速く、もっと速く読めるようになりたいです!女性、30代、会社員)


  ・とても興味深かったが、少し疲れた。男性、10代、芝浦工大高)

 ・以前、本で学んだBTRメソッドを講師から直接学ぶことになった。速読のトレーニングもアドバイスを頂き、ためになったと思う。男性、30代、会社員)


  ・とても疲れたけど、頭がスッキリした。女性、40代、大学講師)


  ・様々なトレーニングがあって、色々な能力が身につくと思った。自分の読書スピードもはっきりと遅いとわかり、純粋に伸ばしたいと思った。男性、20代、放送作家)


  ・最初は少し緊張したが、ゲーム感覚でだんだん集中できるようになってきて、面白かった。少し疲れたが、成果が目に見える値となって出るので、これで速読が身につくなら、続けていけそうだと思った。男性、30代、特許事務所勤務)


  ・書籍でトレーニングの内容はつかんでいたが、自分でモチベーションを保ち続けるのは大変だと思い、体験レッスンを受けた。教室だと、周りの人から良いエネルギーをもらうことができ、長く続けられそうだと思った。男性、20代、無職)


  ・10年ぐらい前、別の速読教室に通ったことがあったけれど、「こんな訓練で本当に速くなれるんだろうか?」と疑問に思い、途中でやめてしまった。最近、自分の部屋にある本棚に、前からずっと置いたままになっている、松田先生の『らくらく速読ナビ』をなんとなく取り出してみたら、BTRメソッドのシステムの説明が分かりやすく、訓練がゲームのようで、「これなら続けられそうだ……」と思い、早速教室の門戸をたたいてみた。・体験レッスンを受けてみたら、自分は耳が聞こえなくても問題ないということが分かり、先生にメモを書いてもらったりすることもあって、安心して受講できると思い、入会することに決心しました。苦手な訓練があったけれど、面白いので頑張ってみたいと思います。男性、40代、会社員)


 ・わかりやすい説明で、入会してみようと思いました。男性、30代、特許事務所勤務) 


  ・全体的な感想として、頭の使い方とメンタル面がトレーニング出来るのかなあと思いました。限られた時間の中でSpeedyかつ正確な思考及び作業が出来るようになるのが目標なので、引き続き受講したいと思う。男性、30代、会社員)


  ・あっという間の1時間半でした。今まで感じたことのない心地よい刺激を脳に受けたように思います。いずれのトレーニングにおいても、うまくできないモヤモヤ感があったので、これから少しでも改善していければと思います。
男性、20代、慶大経済)



 「教室だと、周りの人から良いエネルギーをもらうことができ」は、思わずそうだそうだと同意しました。

 この数年は、とくに気合が入った生徒さんが多いですから。    
 

 




         
          ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 学ぶ力が身に... 高2生Kさんの... »