goo

講習中、2回ほど、不本意ながら、悔しくて泣きそうになりました

 きのう3月25日(木)より、SEG「速読による能力訓練」D2ターム(クラス)がスタートしました。

 今回は31名です。

 1名欠席と思っていたら次のタームに振替済み。結果、31名。

 定刻の1時15分にスタートしました。


 SEGよりB3ターム(10/3/18~22)のアンケートコピーをもらってきました。

 1回目は、女子高生Aさんです。

        視野の広さがない、といわれて、すごく納得した。目の運動も苦手で、体がついていけないんだな、と思った。5日間でずいぶんよくなった、と思った。けれど、まだまだ不十分で、トップに全然ついていけてないのがとても焦った。5日がこれで終わりましたが、本当に、心底、もっとやりたいと思います。池袋の教室、できたら通いたいです。本気でやれっていうところだとは思うけれども、その方が本気で悔しいときに泣けるので(←みんな全力じゃないとこでは泣けません。シラケルから)いいな、と思います。正直言うと、今年度1年で学んだもののなかで、速読の比率は50%だと思います(普段、あまり……勉強はしてません)。講習中、2回ほど、不本意ながら、悔しくて泣きそうになりました。こんなに全力で取り組めたのは久しぶりで、すごく気持ちよかったです。ありがとうございました。

    「Aさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム271823 数字BP9-8(1分)、18-4(2分) 漢数字一行三→349、一→93、九→55 たて一行ユニット4237 ロジカルテスト20/2019/22イメージ記憶16/40(1分)、31/40(1分)倍速読書9,800字/分・理解度B- ―O中 新中3女子

 
 以下は、Aさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1,800字A-自分がどのくらい本気かよくわからないので、この講習を通して、自分の本気がわかればいいなと思います
 4,800字B 記録が伸びなくてくやしいです。何かコツがあるのでしょうか? 少し本を読むのが速くなった気がします。何で頭が痛いんですか?
 17,500字速読のメカニズムがわかった気がします。目の運動が苦手だとわかりました。イメージ記憶使えそうです
 8,500字B+ランダムが少しずつできるようになってきた感じです。漢字二行とたて一行たまにできたり、できなかったりなので、スタートダッシュできるようになりたいです
 ⑤9,800字B-視野が相変わらずせまくてくやしいです。池袋の教室、できたら通いたいです

 アンケート冒頭の「視野の広さがない、といわれて」とは、3日目のAさんのコメントに対して『Aさんは視野です! 理解力はオッケーのひとですから』というこちらの赤ペンに対しての反応です。
  
 「コツ」「速読のメカニズム」とか書いていますので、5日では難しいかなと考えていたのですが、この年頃は一晩寝るたびに成長していくようです。

 それほど、彼女の最終日のアンケートは、こちらには予想外でした。 

 
 Aさんの好きな作家。

 「辻村深月雪乃紗衣米澤穂信甲田学人茅田砂胡西尾維新

 好きな分野。

 「手当たり次第読むので、おもしろければどの分野でも

 こういう子に出会うのが、SEGの楽しみです。  


         
       

          ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「毛利編集長... さくらさくら »