教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
2位は読書を好きになりたくて
Yさんは、マーケティング企業の社員です。
クリエイトは、生徒さんであるEさんの紹介です。
Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア21/8/1」たてサッケイド15 数字ランダム19・16 漢数字一行〇→160、三→103、一→97 たて一行ユニット39・36 スピードチェック26・20 ロジカルテストAタイプ15/15(3分)・11/11(3分)イメージ記憶15/40(2分)29/40(2分)初速766字/分・理解度A
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/8/7」・「体験感想」最初の呼吸法で気持ちにメリハリをつけることが大事だと思った。・焦らないことが大切。記録更新しよう! と思うと空回りしそうなので注意。・ごはん食べすぎてやらないようにする。・運動のあとにやらないようにする。・スマホもあんまり事前にさわらないようにする。・字を手抜かないようにする。・「入会を決めた理由」1位は集中力を高めたいこと。2位は読書を好きになりたくて。→仕事でも普段の読書にも活かせるようにしたい。
「Yさんの受講8回目の主なスコア21/10/31」よこサッケイド23 数字ランダム37・36・32 漢数字一行三→330、一→240、八→201 たて一行ユニット41・51 スピードチェック32・34 かなひろい56/56(2分)ロジカルテストAタイプ30/30(2分16秒)・30/30(2分27秒)スピードボード3×324/30(2分56秒)・29/29(3分)イメージ記憶16/40(1分)33/40(1分)倍速読書『図書館の神様』10,500字/分・理解度A※スピードチェックは、前回のスコアです。
以下は、Yさんの受講0回~8回目までの記録カードコメントです。
・受講0回目8/7(土)「本面白かったです。トレーニング後にはスッとアニメみたいにイメージがわきやすかったです」
・受講1回目8/21(土) 「イメージ記憶が△。→やり方を一つひとつ丁寧に。全てザーッとしたらダメだったので前者でいく」
・受講2回目9/11(土) 「もう少し頻度あげて、安定化していきたいと思いました」
・受講3回目10/10(日)「かなBPと漢数字一行おわったら、一気に集中力が切れて反省。イメージ記憶今日はスムーズでうれしかったです。やったー!」
・受講4回目10/14(木)「スピードチェックがまんてんでうれしかったです。漢数字一行Pは、目線をウナギみたいに動かしてやっていきたいです」
・受講5回目10/28(木)「小説はよみこんでしまうのでムズカシそうですね。目標となるページを決め、そこに向かってページをめくるよう心がけていきたい」
・受講6回目10/28(木)「漢字二行Pシートは苦手だったのですが、前より「夏」の文字が飛びこんできてビックリしました。連続だからかもしれませんが、今後も継続して通いたいです」
・受講7回目10/31(日)「今日は集中力がでず、全体的にスコアが伸び悩みました。コンディションを整えてまたきます。やっぱり悔しいので次やります」
・受講8回目10/31(日)「ロジカルテストが挽回できてよかったです。イメージ記憶で1分のスコア、安定的に30後半にしていきたいです」
Yさんは11/14(日)の第34回初級朝トレに登録しています。
また、11/20(土)~の第78期文演を申し込んでいます。
文演に関してはYさんからはひとつの質問もなくての申し込みですから、Eさんのバックアップかと思います 真
« これ以上完璧... | また、速読の... » |