goo

考え方を変える大きなきっかけ

 第84期文演(23/10/14~24/1/13)アンケートです。

  きょうは、大学生のYさん。

 2023-11-16もっと伸ばしていくには受講頻度が大切になると実感したのYさんです。




       
Yさんの文演アンケート




 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
 
A.1  ・もともと文章を書くことが得意ではなく、練習方法もわからなかった。特に大学に入ってからはレポートの出来に再現性がないと感じたため、高いレベルの文章を安定して書けるようになりたいと考えるようになった。そんなときにユウさんから文章演習を紹介していただき、文演アンケートからも自分の知らない世界の気配がしたため受講を決めた。



  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
文章は構造を意識していればよいと思いあがっていたが、実際は一行を書くことにすら大変な知的生産を必要とするものだということ。読みやすい文章は読み手がイメージしやすいような表現を工夫して用いていて、接続詞やメッセージの配置に非常に気が配られていることを実感した。読み手がイメージしやすいような表現は簡単に思いつくことはできず、頭をひねって苦しんだ結果である。これまでのように気を配らずに文章を書くことはやめて、根気強く表現に向き合っていこうと思わされた。




 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
授業内で要約の方針が示された上に、大学受験でも要約には頻繁に取り組んだのでそれほど苦しまずに完成するだろうと考えた。しかし、いざ取り組むと字数と段落の兼ね合いが障害となりなかなか進まなかった。どこまで自分の言葉を使ってよいかもわからず、自分の言葉で置き換えても本文の意味を保存できているか確信が持てなかった。構造だけは取りたいと考えて、本文は何度も何度も読み返した。結局時間が足りず、表現を見直すことができなかった。



 
A.3-2  「授業後」他人の文章を見て欠点を探すことと、同じ轍を踏まないようにすることは全くの別物であると学ぶことができた。自分が書いた文章に対しては甘くなってしまっていた。特に接続詞と重い単語の多用が癖になっていることに気がついた。さらに、松田さんには私の文章の詰めの甘さを見透かされていて、文章というのは人間そのものを伝える力があるのだと理解できた。



  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 ・
なによりも受講生のみなさんの要約のレベルが高く、今後の学習への大きな刺激となった。文章への向き合い方を知るきっかけとなったのはもちろんだが、私にとってはこれからの考え方を変える大きなきっかけとなったと思う。時間やリスペクトという事柄についてまで教えていただいて非常に感謝している。


 Yさんにはズケズケでした。

 内容をよく取っているから、どうでもよいところで減点されるのは怠惰すぎとか云々。


 学部の先輩であるユウさんは、Yさんを買っています。

 これからユウさん主宰のオンライン勉強会などを通じて、大きく成長していってほしいです。


 速読の受講は34回(23/12/26)

 スコアは高いですが、まだまだ。

 「もっと伸ばしていくには受講頻度が大切になると実感した」とあります。

 1か月くらい、クリエイト通いをしてほしいです。 
 

   




          ※クリエイト速読スクールHP  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 入会時は「50... ある程度長い... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。