教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
今は1時間ちょいで読めるようになった
Hさんは銀行員。
20代半ば男子です。
クリエイトは、教室に通う生徒さんの紹介で。
体験レッスンアンケートには「コンサルに転職するのでインプット量の増加を図りたかったから」と記入しています。
現在から「3倍」が希望読書速度。自分の読書速度は「遅いほうだと思う」にマルがついています。
その場での入会でした。
まず、Hさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Hさんの体験レッスンの主なスコア23/9/29」たてサッケイド13 数字ランダム13・19 漢数字一行〇→187、三→96、一82 たて一行ユニット22・25 スピードチェック19・22 ロジカルテストAタイプ14/15(3分)・13/15(3分)イメージ記憶18/40(2分)34/40(2分)初速837字/分・理解度B
「Hさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/9/29」 ・「体験感想」頭がとても疲れた。・達成感がある。特にロジカルテストでは今まで図で理解していたが頭の中での処理だったので、負荷がとてもかかった。このレッスンを通して、もっと読解量と理解力を上げたいと思った。・「入会を決めた理由」転職にあたってインプット量を増やすため。・集中力が散るときが多々あるので、今回の訓練は集中力を上げるために効果があると思い、入会を決意した。
以下は、Hさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Hさんの受講10回目アンケート23/10/13」
マイナス・最初に受けたときと比べると、読むスピードが圧倒的に速くなったが、目の動きがまだスムーズにいかない。また、乱視があるため、視野を広げてみるとどうしても一部抜け落ちてしまう箇所がある。何か対策あれば知りたいです。
プラス・今まで実用書(250ページ前後)を読むのに3時間以上かかっていたが、今は1時間ちょいで読めるようになった。本を読むにあたっての情報処理スピードや要点をつかむ能力が10回の受講だけでも大幅に向上した実感あり。現在は、能力(読書スピード)が高止まりしつつあるので、目の筋力トレーニングを早め、基礎トレーニングのスコアアップを狙いながら、更なるスピードの向上を目指していきたい。目下、5,000字/minで読めることを20回までの目標としたい。
「Hさんの受講16回目の主なスコア23/10/17」たてサッケイド大28 数字ランダム24・22 数字BP26-1(2分)漢数字一行〇→2,160、四→510、三→562 たて一行ユニット50・56 スピードチェック31・36 ロジカルテストBタイプ22/22(3分)・21/21(3分)スピードボード4×424/27(3分)・28/29(3分)イメージ記憶12/40(1分)32/40(1分)倍速読書『語学の天才まで1億光年』4,500字/分・理解度A-「視野を広くするたて一行は少しずつ慣れてきました。ロジカルも同様。2回目は全体的に集中力が落ちた」※数字BP・スピードボードは、前回のスコアです。
月別受講回数は、9月1回・10月15回の計16回です。
「教室に通う生徒さんの紹介」とは、2021-06-14「部活のトレーニングの頭脳版といった印象」のMさんです。
クリエイトで体験レッスンを受ける前日にMさんと飲み、その翌日に電話で予約し、体験を受け入会した即行ぶりです。
「僕が受けた学びごとで唯一誰にもお薦めできるもの」と言っていましたと。
Hさんが、Mさんをリスペクトしているからこその行動の素早さとも言えます。
10月末には新しい仕事に。
Hさん、次はMさんも受けた文演にチャレンジしてみてください。
2022-09-01「その後の仕事への影響を書いておく」がMさんの第79期文演アンケートです。
受講料など2回程度で回収できます。ドンと体当たりしてみてください 真
※クリエイト速読スクールHP
« 同々ブログ10/17 | 同々ブログ10/18 » |