教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
疲れがけっこう溜まっていきました
きのう終えた第29期平日朝トレアンケートからです。
2021-08-24「なんとか自分のタガを外していきたい」のSさんです。
Sさんの平日朝トレアンケートと、最新スコアです。
Sさんの朝トレアンケート
1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。
・自宅-クリエイト:20分
2.受講動機は?
・通常の通学ではなかなか大きな変化を起こせずにいたため。
3.5日間連続受講しての感想をお願いします。
・マイナス ・いつもより早い起床となったため、疲れがけっこう溜まっていきました。
・80分間と短いため、バタバタとすることが多かったです。短くしてより集中する、という意図は伺えましたが、個人的には平日朝は時間に融通がきくため、初級・休日朝トレのように110分だといいなと思いました。
・プラス ・上級者の手や目がどう動いているかを見ることは参考になりました。また、明示的な観察以外でも、例えば、読書時に後ろから「シャッ、シャッ、シャッ」という音が聞こえてきて、なんだろうと思ったらそれが上級者の方々がページを高速でめくっている音だった、というような、同じ場を共有することで気持ちが発奮させられることが多々あるよい機会でした。ブログで高スコアを見るのと、それを実際に目の当たりにするのはかなり違うと思います。
・上で80分は短いと述べましたが、それでも一般的な授業より練習量が詰め込まれていて、例えばスピードボードが毎日やれるなど、量があり濃度も高かったと思います。また、そもそも時間を空けずに連続で5日通うということが、持続的な向上にとても効果的だと感じました。
4. 開始時間は何時何分ならベストですか?
・現実的に今のままでよいと思います。
5. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
・8点。次回受けるとしたら、生活を準備してこの早朝時間に適合させることで、よりよく練習できると思います。
「Sさんの受講48回目の主なスコア21/9/11」たてサッケイド71 数字ランダム49・49 数字BP28-8(2分)漢数字一行〇→8,000、三→2,800 たて一行ユニット74・76 スピードチェック40(51秒)・40(53秒) ロジカルテストDタイプ19/20(3分)・16/17(3分)スピードボード5×526/29(3分)・28/29(3分)イメージ記憶12/40(30秒)28/40(30秒)倍速読書『大人は泣かないと思っていた』2,400字/分・理解度A-※スピードボードは、前回のスコアです。
平日朝トレは、6時40分~8時です。
しかし、実際は6時40分前~8時10分前後の90分。最初から90分レッスンとすると、100分レッスンになってしまうのが現実です。
8時終了予定の生徒さんは、リピーターもニューフェースも毎回あわただしく立ち上がることになり、申し訳ない思いです
Sさんは、お友達を紹介してくれているのであと12回。
さらに序盤と格闘していただけたらと思いますー 真
※クリエイト速読スクールHP
« もっとぐんぐ... | その時間だけ... » |