教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
1回1回の受講はただ前回よりスコアを伸ばそうというモチベーションで取り組んできた
Yさんは、ITコンサルに勤務しています。
20代の男性です。
Yさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア16/5/28」たてサッケイド16 数字ランダム15・22 漢数字一行〇→130、三→77、一→88 たて一行ユニット28・34 スピードチェック22・26 ロジカルテストAタイプ16/16(3分)・16/16(3分) イメージ記憶16/40(2分)29/40(2分) 初速878字/分・理解度B
平均的スコアからのスタートでした。
「Yさんの入会時アンケート16/6/4」・「体験感想」慣れないワークでしたが、頭がスッキリする感覚になった。・「入会を決めた理由」読書を効率的におこないたい。・仕事にいかしたい。・沢山の本を読んでいきたい。
今月初め、Yさんは50回を終了しました。
まず、Yさんの受講10回と受講20回~40回目アンケートをリンクしておきます。
・2016-09-08「スコアが大きく上昇しているものがあり、自信につながっている」(←受講10回アンケートと受講16回目スコア)
・2017-03-10「スコアを伸ばす楽しさを日々感じている」(←受講20回~40回目アンケートと受講43回目スコア)
Yさんの受講50回目アンケートとスコアです。
「Yさんの受講50回目アンケート17/4/4」
マイナス・(未記入)
プラス・1回目に受講したときのスコアを数か月振りに見直すと、読む量が3倍以上になっていて改めて自分自身の成長を感じた。1回1回の受講はただ前回よりスコアを伸ばそうというモチベーションで取り組んできたが、全体を振り返ると、自分の期待以上の成果(入会した当初の目標達成)を残すことができたので、途中リタイヤすることなく、無事に50回を終えて良かった。・自分の都合で教室に通うことができ、トレーニングもスコアが数値としてあり、最後まで楽しく受講することができました。ありがとうございました。
「Yさんの受講50回目の主なスコア17/4/4」 たてサッケイド63 かなランダム40 数字ランダム60 漢数字一行〇→2,100、四→1,260、三→900 たて一行ユニット69・66 スピードチェック40(59秒) ・40(56秒) ロジカルDタイプ30/30(2分58秒)・27/28(3分) イメージ記憶14/40(1分)32/40(45秒) 倍速読書『クローバーレイン』10,200字/分・理解度A「50回教室に通うことができ良かった。最後までトレーニングを楽しく取り組むことができました」
20代半ばにもならないのに、この折り目正しさ
入会してから、6月3回・7月5回・8月6回・9月7回・10月5回・11月5回・12月3回・2017年1月2回・2月3回・3月10回・4月1回の計50回です。
10か月で50回。月5回ペースで通ったYさん。
Yさんについて最初のブログで書いたのは、
「Yさんに、体験レッスン後に強くお願いしたこと。それは、『簡単に満足しないで50回通いきってください』ということでした。50回終了時に「継続したほうがいいですよ」などと講師らに言わせてません。50回でどこまでアップするのかとバトルしてほしいです」
でした。
初見の読書速度アップも素晴らしいですが、体験レッスン時の初速理解度B(だいたいわかる)受講50回倍速読書理解度がA(よくわかる)になっています。これが何よりかと思います。
Yさん、文演もあります。速読の受講期限は2018年末までありました。それまでなら文演受講可能ですからぜひご検討ください。
きっとYさんの力になるはずです。
50回お疲れさまでした 真
※クリエイト速読スクールHP
« 「あ、これ信... | 勉強法などを... » |