goo

もっとたくさん本を読んでおきたい

 Yさんは、某メディア企業に勤務しています。

 経営企画室に所属するアラフォー女子です。

 クリエイトは「瀧本さんの著書」で。

  下記は、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

        「Yさんの体験レッスンの主なスコア21/1/16」たてサッケイド16 数字ランダム1716 漢数字一行〇→176、三→126、一→110 たて一行ユニット4145 スピードチェック3233 ロジカルテストAタイプ23/23(3分)・27/27(3分)イメージ記憶25/40(2分)38/40(1分30秒) 初速923字/分理解度

         「Yさん体験レッスン(入会時)アンケート21/1/18」「体験感想」自身の集中にムラがあることがわかりました。・1分や2分など細かく刻む方が集中力を取り戻しやすかったです。・最初に呼吸の大切さを聞いて、実際に進めて行く中で呼吸が停まっているときがあり、驚きました。・慣れてきたらスッと目に入ることがあり、感動しました。・「入会を決めた理由」目が病弱の関係で、今のうちに、もっとたくさん本を読んでおきたいと思っています。・仕事で資料を読む機会が増え、速く読めるようになりたいと思っています。


     「Yさんの受講1回目の主なスコア21/1/19」たてサッケイド19 漢数字一行〇→4,410、四→250、三→100たて一行4852 スピードチェック3332 かなひろい80/80(2分)ロジカルテストAタイプ28/29(3分)・29/30(3分)イメージ記憶27/40(1分30秒)37/40(1分30秒)倍速読書『読書術』3,200字/分・理解度ふり仮名のおかげでとても読みやすく、途中、専門用語もあって集中力のかけ方が練習できました

 Yさんの体験レッスン時のスピードチェックは、驚きでした。10代・20代でもたまにのスコアが、アラフォーYさん
、いきなり30超えですから。

 また受講1回目のかなひろいの満点も。

  経営陣でしょうか。

  ご主人に「1回として支払う金額が大きいんじゃないか
とチクリと言われたそうです。1時間の単価を高くして、受講回数を少なくする見せ方もあるのは知っていますが、どうもできません


 そういえば、Yさんの入会申込書の理由欄には、その他にマルがついていました。

 「歴史を感じたから」と記入しています。「歴史を感じ」るには、こちらでしょうか。もうすぐ40年になります。

 また超ウサギが入ってきました。

 伸びているうちはYさんのなかにあるものです。鈍化してからが本番です。と伝えています  


※Yさん関連ブログです
2021-02-04今のこの気持ちを思い出せますように
2021-03-17
読み返しや誤読が減りました
2021-05-1910点満点で表すと7点
2021-06-30スピードに乗って量をたくさん入れることに躊躇いがなくなりました
2021-10-21独力では得られない気づき




         ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 実は違う説が... 柏口真一さん... »