教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
90分でなく、20分くらいしか経ったと思えない
O君は、お父さんのススメでSEG夏期講習「速読による能力訓練」を受講しました。
2016-09-01「得点が分かるのでゲーマー精神がくすぐられた」のO君です。
「SEGの5日間の授業で継続すべきだと思ったから」と入会申込書に。
O君の入会1回目スコアと入会時アンケート、最新スコアです。
「O君の入会1回目の主なスコア16/9/23」たてサッケイド大22 数字ランダム18・16 漢字二行口→71、夏→39たて一行ユニット49・49 スピードチェック37・36 ロジカルテストAタイプ29/30(1分28秒)60/60(2分50秒) イメージ記憶30/40(2分)40/40(2分) 倍速読書『黄色い目の魚』3,575字/分・理解度A+
「O君の入会時アンケート16/9/23」 ・「感想」SEGでは180分。ここでは90分と実際の時間の違いは大きくあるが、感覚的には、あまり変わりがなかった。ただ、休憩がないためにずっと頭を使い続けている感覚がした。90分でなく、20分くらいしか経ったと思えない。・「目的」読書スピードの上昇。・英語長文の速読。・社会資料を早く読み、まとめる能力をつけること。
「O君の受講3回目の主なスコア16/9/30」たてよこサッケイド3 数字ランダム29・35 漢数字一行〇→780、三→270、一→140 たて一行ユニット・52 ランダムチェック58秒・53秒 ロジカルBタイプ26/30(2分41秒)29/30(2分31秒)イメージ記憶27/40(1分30秒)35/40(1分)倍速読書『黄色い目の魚』6,600字/分 理解度A※漢字二行Pシート・ランダムチェック・ロジカルは、前回のスコアです。
O君の1回目~3回目までの記録カードコメントです。
1回9/23「約1.5か月ぶりで、この疲労感を思い出した。明らかにスコアが落ちているのでどうにかしたい」
2回9/23「2回連続でやって逆にリフレッシュできたかもしれない」
3回9/30「倍速への切り替えが下手。2つを同時に見れない」
O君はSEGで特訓していますから「2回連続で」も、「リフレッシュできたかもしれ」ませんが、大人は大変です(6時間などの長時間研修時は、たまに吐くひとも)。
2回(コマ)連続にチャレンジするのは、受講回数を積んでからです。90分1回でさえもヘトヘトになるのが、最高のパフォーマンスです。
SEGで5日連続講習を受けた子たちは、「2回連続で」もかまいません。
O君は週1でかまいませんから、できたら2コマ受け続けてみたらどうでしょうか。気持ちが乗らないときは1コマで。
いま、O君の全力集中パートは、序盤序盤序盤です。
講師のアドヴァイスに耳を澄ましてくださいね。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 難易度が高め... | 前半のトレー... » |