教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
テニスをしているので、視野を広く持つことに役立てるため
Hさんはアラフォー主婦です。
クリエイトは、テニス仲間Sさんの紹介で。
まず、Hさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「Hさんの体験レッスンの主なスコア22/10/24」たてサッケイド25 数字ランダム14・17 漢数字一行〇→195、三→121、一→98 たて一行ユニット33・30 スピードチェック22・21 ロジカルテストAタイプ8/9(3分)・10/10(3分)イメージ記憶13/40(2分)26/40(2分)初速632字/分・理解度A
「Hさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/10/28」・「体験感想」疲労困ぱいになるかと思いましたが、レッスン内容が楽しかったのと、早速後日、文字をみる苦手意識が減りました。・「入会を決めた理由」・記憶力低下、視野の狭さ、文字を読むことが苦手になってきた……など加齢とともに言語に対する抵抗が高まってきたので、それらを改善するため。また、テニスをしているので、視野を広く持つことに役立てるため。
「Hさんの受講5回目の主なスコア22/11/22」たてよこサッケイド4 数字ランダム22・24 漢数字一行〇→705、四→390、三→240 たて一行ユニット55・55 スピードチェック31・23 ロジカルテストAタイプ17/19(3分)・19/21(3分)スピードボード3×323/28(3分)・26/28(3分)イメージ記憶16/40(2分)30/40(2分)倍速読書『カラフル』4,500字/分・理解度A-※スピードチェック・スピードボードは、前回のスコアです。
以下は、Hさんの受講0回~5回目までの記録カードコメントです。
・受講0回目10/28(金) 「「読み切り」のペースがはやかった! ランダムシートが相変わらず苦手。前回よりイメージ力がアップした」
・受講1回目11/8(火) 「前回より速読できたが、疲労感でいっぱい」(倍速読書4,800字/A-)
・受講2回目11/10(木) 「たて一行ユニットあたりから集中力がなくなった。ただ、後半にイメージ力が豊かになった感じがした」
・受講3回目11/15(火) 「ランダム系をやると心拍数が上がる。相当苦手である。イメージ記憶がどんどん楽しくなってきている」(イメージ記憶19/40(2分)34/40(2分))
・受講4回目11/16(水) 「目が疲れてかすんでいた。倍速読書は楽しめた」(倍速読書6,800字/A-)
・受講5回目11/22(火) 「倍速が小説になったので遅く丁寧に。意外と速かった」
HさんとSさんは、テニス仲間というだけでなくダブルスを組む仲。
コーチから「視野が狭い」と言われて、また、Sさんのススメもあり入会したとのことです(視野は拡がります)。
Sさんのペアらしく、言葉の端々に積極性がみえます
デイタイムコース。今週は1回でしたが、また来週からしっかり通っていただきたいです。
「Sさんは、『もう老眼でシート類見えないから諦めた』と言っていました」と、Hさんは話してくれました。
こちらが、文字が霞んで眼科を訪ねたのは数年前です。もっというと重い病気が隠れているのではないかという不安から、掛かりつけ医に紹介してもらいました。お医者さんは「年相応の白内障は少し見えますが、他には何もありません」と。そのとき指摘されたのは、メガネの度数が合っていないというものでした(いつも近所の格安店で購入。いまも)。
細かく検査してもらい、処方箋によってつくられたメガネは、文字の見え方から遠方の景色まで別世界でした(最近、メガネを外さなくなりました)。文字も滲んだりしなくなっています。大事なメガネになったので、来週また処方箋を出してもらうため眼科にいきます。
メガネでどうにかなるという実体験をこの数年していますから、40代・50代で「老眼?」という方は、ちょっと眼科でのチェックをされてみたらどうでしょうか。
Hさんを紹介してくれたSさんにも、また再開して、バシバシ目とアタマを鍛えてほしいです。勝てますよ~ 真
※クリエイト速読スクールHP
« 同々ブログ11/25 | 同々ブログ11/26 » |