goo

文章を書く際の暗黙のルールとはどのようなものなのかを知りたくて

  第49期(2009.1.17~3.14)文演アンケートです。

 今回は、商社に勤務するOSさんと、映像関係の仕事をしているOGさんです。

 まずはOSさんから。



         OSさんの文演アンケート



 Q.1 どんな目的で受講しましたか?
 A.1
 ・自己啓発 ・読むことはinput、書くことはoutputという認識があるので、outputも学びたかった。・文章の書き方を学んだことがなかったので。


 Q.2 文演を受講し、文章への印象が変わったことなどありますか?
 A.2 
・言葉の●●●の難しさを感じた。・表現の仕方(さじ加減)。


 Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
 A.3-1「授業前」 
もう少し時間がほしかった。学んだことは出し切った。

 A.3-2「授業後」 
他人の文章を読むと、学んだことの少ししか出し切れてないことがよく分かり、参考になった。


 Q.4 全体的な感想はどうですか?
 A.4 
これからも文章の書き方を学び続けたいと感じた。初めて文章の書き方を学んだが、初心者の私でもついていけ、最後の授業ではハイレベルの授業を受講していると思った。
 文演は、本当に勉強になりました。ありがとうございました。

 
OSさんは、ビジネスマンらしく要点だけを書いています。
 
 これからは、要点という「骨格」だけでなく、もっと肉付けしたりすることにチャレンジしてほしいものです。骨組みが端正ですから、汗を流すことを厭わなければいいだけです




 次はOGさんです。




         OGさんの文演アンケート




 Q.1 どんな目的で受講しましたか?
 A.1 文章とは、一文一文がどのような仕組みで成り立っているのか、また、文章を書く際の暗黙のルールとはどのようなものなのかを知りたくて、「文章演習講座」を受けました。


 Q.2 文演を受講し、文章への印象が変わったことなどありますか?
 A.2 作家やプロの文章の一文一文が、これほどまでに考えて書かれているのかと気づきました。文演を受けるまでは、作家の文章は、芸術のように感性、感覚で書いているものという先入観があり、一文一文を論理的に読んでいませんでした。
 
しかし、文演を受けて、その読み方が変わりました。講義の中で、プロではない書き手の、論理や文章表現の考えられていない文章をずっと読んできました。すると、いかに考えられておらずに書かれているかがわかっていきます。
 
文章を読むなら、プロの考えられていて、わかりやすい文章を読みたいと思っています。そして、自分の書いた文章を読まれるなら、よりわかりやすい文章を書くよう心がけていきたいです。


 Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
 A.3-1「授業前」 要約する文章が話し言葉なので、なるべく書かれた文章として違和感がなく、意味の通るわかりやすい表現で要約しようと気をつけて取り組みました。
 
また、課題の文章の全体を貫くテーマの芯は何なのかが把握できぬまま提出しました。後に、他の受講生の書いた要約を読んだのですが、まだはっきりした答えは自分の中で見つけられていません。
 松田さんの解説を早く聞きたいです。

 A.3-2「授業後」 自分の解釈で文章の要約をし、筆者のもっとも言いたいことは何なのかをただ漠然と考えていただけでした。より客観的に、与えられた文章を分析しようという発想がありませんでした。自分勝手なアプローチの仕方だと反省しています。
 文章を読む際には、自分の考え方の枠内で要旨を捉えようとするのではなく、その文章を論理的に分析して読むことが、筆者の言いたいことを掴む技術の向上につながるのではと思っています。


 Q.4 全体的な感想はどうですか?
 A.4 
毎回の授業のたびに、文章の新しい知識や、よりわかりやすく論理的な表現や技術を発見でき、感心して受けています。
 
ただ、文章とは怖いものだとも痛感しています。自分の書いたその文章で、文章作法の知識の有無、文章の書く力を計られるのだと気づきました。文章とは、自分の中でできるだけ考え抜いて出さないと、恥をかくどころでは済まないと思っています。授業中の資料の文章に対する自分や周りの考察を通して、身に染みて感じました。


 
OGさんは、第1回から積極的に発言してくれました。

 他人の意見をバネにしてではなく、自分自身がどう考えているのかを発言するというのは、ふだんはほとんどありませんから、最初はとても大変です。

 時には、痛い沈黙が支配します。

 OGさんは、物怖じせずに大胆に発言していました。49期メンバーはずいぶん助けられたのではなかったでしょうか。なおかつ、その発言内容がどんどん的を射たものになっていきました。全員が、OGさんの表現力の向上を目の当たりにすることになりました。


 先週・5月16日(土)、第50期の文演受講生18人が全員そろいました

 初回は、「うっかりしていました。気づいたときには文演終わる時間でした」と電話をくれた若者が欠席。

 2回目は、風邪で体調をこわした社会人の方が。

 3回目は全員出席、でしたが、ちょっと変則でした。

 前々から、「3回目の出席は難しい」と言っていた方が、会社の仕事を抜けて40分ほど遅刻して授業に参加。そして、40分ほど文演を受けて、また会社に戻ったという離れ業をしてくれました。

 初めてのケースで、向学心の強い人だと思いました(速読レッスンも、受講41回目にロジカルDに突入しています)。教室まで1時間弱はかかるはずなのに……。こういうことがあると、全体の真剣さが違ってきます。  

 




          ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「どのような... エスイージー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。