教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
エスイージーで5日間受けるだけで足りるんでしょうか?
SEGという塾が初めてというお母さんお父さんたちから、先週電話がありました。
a.「エスイージーからのダイレクトメールが届いています。エスイージーとそちらはどういう関係なんでしょうか?」
b.「エスイージーで5日間受けるだけで足りるんでしょうか?」
c.「5回ぐらいでは足りない気がするから、オタクのパンフレットを送ってほしい」
というような内容です。
SEG「速読による能力訓練」の募集開始となる時期には、いつも似たような電話問い合わせがクリエイトにあります。
インターネットでご覧になる方もいらっしゃるかもしれませんので、書きます。
a. SEGとクリエイトは1995年に提携しています。春休み・夏休み・冬休みなどに「速読」の特別講習を行なっています。この14年間で5,777名がこの講習を受けています。
このブログによって、優秀な高校生たちのスコアの伸びに一番目を剥くのは、教室に熱心に通っている大人たちです(もし、自分が高校生のときに受けていたら……ということのようです)。
b. SEGでの3時間×5日連続の講習で、高校生たちは自分自身が途惑うほどの伸びを示します。ただ、ほとんどは、そこでやめてしまいます。受験勉強や部活を優先するということなのかもしれません。
しかし、目先の受験対策としての集中力・記憶力アップに有効なだけでなく、速読力を鍛えることは、10年先・20年先と時間を経るほどに大きなアドバンテージとなっていきます。本当は、SEGでの5日間終了後、池袋のクリエイトに通うことをおすすめします。
c. に関しては、中3~高3生であるなら、とりあえずSEG「速読による能力訓練」をすすめています。
池袋の教室は、1回1時間30分。SEGは、1回3時間です。大人は、1時間30分の体験レッスンを受けるだけでも「頭が痛くなった」とか「疲れたー」といいます。SEGは、1回が3時間と倍ですから、初日はみな大変な思いをするようです。
しかし、10代で、もっとも頭脳が活発に働いている年頃ですから、どんどん変貌していきます。同年代の子たちが切磋琢磨していく後半の数日などは、見とれるほどの教室風景になっていきます。最初からクリエイトもアリ、ですが、年齢が15歳から18歳なら、まずSEGの「速読」です。
SEG→クリエイトが最強コースです。できたら、高1か高2で、大人と一緒に文演を受ければさらに、と思います。
ここまで、書いていましたら、また電話がありました。
「いま高1の娘が、またSEGで受けたいと言っています。そういうこと、できるんでしょうか? 池袋のお教室はどうなっているんでしょうか? 松田先生にほめられて、とても楽しかったと言っていました。案内書送っていただけますでしょうか」
というようなお話でした。
『SEGの講習は1回だけです。あとは、池袋に通ってください。SEG生は、まだまだノビシロがあります』と、お伝えしました。
クリエイトまで追いかけてきた子たちの何が凄いかというと、全員とは言いませんが、ほとんどの子たちが第一志望の大学に合格しているということです。
もともと基礎学力の高い子がさらに、受験のための集中力や記憶力をブラッシュアップするわけですから、いいことが起きないわけがありません。
今年、千葉大医学部に合格した戸ヶ崎さんもそんな一人でした。
来週か再来週あたりから、また申し込み状況がSEGから届くはずです。 真
« 文章を書く際... | 左の人がすご... » |
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。