教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
記憶と集中力の相関を実感できた
Sさんは、エネルギー関連企業に勤務するアラフォー男子です。
クリエイトには、再入会。
まず、Sさんの再入会1回目スコアと再入会時アンケートです。
「Sさんの再入会1回目の主なスコア22/6/25」たてサッケイド72 数字ランダム68・62 数字BP32-2(1分)・61-4(2分)漢数字一行〇→4,530、三→3,960、一→1,710 たて一行ユニット60・81 スピードチェック28・30 ロジカルテストAタイプ29/30(2分56秒)・25/28(3分)イメージ記憶19/40(2分)30/40(2分)倍速読書『ワークマンは……なぜ2倍売れたのか』10,800字/分・理解度A-「久しぶりのトレーニングだった。もう少しカンを取り戻したい」
「Sさんの再入会時アンケート22/6/25」 ・「再入会1回目感想」カンを取り戻すことで1回目は終わってしまったように思う。もう少しカンをとり戻し、さらなる速読力、集中力の向上に努めたい。・「入会を決めた理由」再度速読のスキルをみがき、読書量の増加、集中力の強化をはかりたい。
以下は、Sさんの受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。
「Sさんの受講10回目アンケート22/7/30」
マイナス・記憶力、視力ともに前回よりも落ちているので、今回の受講でリカバーを目指したい。
プラス・本を読むスピード、集中力が受講前と比較し改善を感じることができた。記憶力をトレーニングして理解力を高めたい。
「Sさんの受講20回目アンケート22/9/17」
マイナス・なし
プラス・記憶と集中力の相関を実感できた。・集中力がついて(戻って)きたように感じる。
「Sさんの受講30回目アンケート22/10/29」
マイナス・なし
プラス・最初は非常に苦戦していた記憶について向上できたことはとても大きな収穫だと思う。・本を読むスピードに加え、中盤のトレーニングでもすべてにおいて高いレベルを達成したい。
「Sさんの受講32回目の主なスコア22/11/11」たてサッケイド108 数字ランダム99・94 かなBP696(「き」1分)・155(「あ→」2分)漢数字一行四→13,230、九→11,620、一→6,120 たて一行ユニット133・136 スピードチェック37・39 ロジカルテストCタイプ19/23(3分)・18/23(3分)スピードボード5×513/23(3分)・11/25(3分)イメージ記憶12/40(1分)33/40(1分) 倍速読書『1Q84BOOK1』12,800字/分・理解度A-「ロジカルテストのレベルが上がった。ロジカル・スピードボードはまずは時間内を目指す!」※スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、6月2回・7月8回・8月5回・9月8回・10月7回・11月2回の計32回です。
コンスタントに通っているSさんです
Sさんは5年前にクリエイトに入会しました。
2017年4月2日に入会し、20019年7月14日に50回を終えています。
最終50回目のスコアは、よこサッケイド90 数字ランダム94・97 漢数字一行四→8,280、三→5,670、一→4,860 たて一行ユニット88・110 スピードチェック30・35 ロジカルテストBタイプ25/27(3分)・26/30(2分59秒)スピードボード4×428/30(2分48秒)・28/30(2分48秒)イメージ記憶19/40(1分30秒)31/40(1分30秒)倍速読書『2050年の世界』10,400字/分・理解度A「興味深い本で、楽しい内容だったと思う」でした。
しっかり通い切っています。
Sさんはクリエイトに最初に入会する前に、他速読に通っていたとのこと。
「中盤のトレーニングでもすべてにおいて高いレベルを達成したい」は、クリエイトの生徒さんそのものの考え方です。
ロジカルもCタイプに突入し、これからの20回でさらに負荷をかけていってほしいです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 同々ブログ 11/16 | 同々ブログ 11/17 » |