goo

自分はテニス部だが球の動きがよく見えるようになった

 SEG夏期講習C3ターム(7/22(月)~7/26(金))アンケートからです。

 高1男子のL君です。

 本人意思での受講です。

           
軽く洗脳された気がする。初日のガイダンスなんかは、もはやパチモンのつぼを買わせようとする占い師ほどのうさんくささしかなかった。今となっては崇拝しているくらいだが。今思えば先生が説明するよりも自分が感じている利点の方が多い。まず、自信がついた。自分の良い結果ばかりを見てくれている気がするから「自分って天才なんじゃないか」なんて思わせてくれる。次に、不思議なことに、視界が開けて目に見える景色が鮮やかになった。まぶしいくらいだ。また、自分はテニス部だが球の動きがよく見えるようになった。実に不思議だ。他の人がチラシには「集中力が上がった」だとか「色んなことに真剣に取り組めるようになった」とかあるが、正直、眼が良くなったことの方が実感できる。ちなみに、環境も良かった。集中せざるを得ないため、間の時間にする宿題なんかも効率良かった。   

     「L君の最終5回目の主なスコア」
たてサッケイド54 数字ランダム45435248 数字BP16-3(1分)26-5(2分)漢数字一行三
1,355、一→591、九→197 たて一行6975 ロジカルテストCタイプ22/25(3分)・22/26(3分)スピードボード5×527/27(3分)・28/28(3分)イメージ記憶12/40(30秒33/40(30秒)倍速読書3,300字/分・理解度B+―W校 高1男子―
 
  以下は、L君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

1. 1,090字A-頭痛がした。目の周りが痛い。お腹が空いた。のどかわいた。眠い。=阿鼻叫喚(先生何kgなんだろう)(たてサッケイド2131 数字ランダム192221 
スピードチェック31363738 イメージ記憶34/40(2分)38/40(1分))    
2.
2,400字B  いままで人に言えないような変な発想とゲームをしてきてよかった。あとカンニングしている人やフライングしている人が多いので始めるまで本を開かないようにしたほうがいいと思う。P.S.本は大嫌いです。天才になる!!」(スピードチェック3236 ロジカルA28/302分44秒)・27/301分56秒イメージボード◎◎◎◎ イメージ記憶19/40(1分38/40(45秒))        
3. 5,250字B+慣れの有無の落差が激しい。スピードチェックなんか特にキツイ。ただ楽しい。あとこの講習終わってからもまた通ってみたいんですけどどうすればいいですか。あとヴェローチェどこにありますか(スピードチェック3736 ロジカルA47/51(3分)・47/51(3分)イメージボード○◎◎◎    
4. 3,000字B  もともとできたものができないとき、たまらなく悔しい。苦しい。ただ、本を読めるようになっているのが不思議だ。あと、自分はテニス部だが、不思議なことに球の動きがハッキリ見える気がする。ほんとうに不思議だ(スピードチェック374059秒   ロジカルB29/302分38秒)・30/301分55秒)イメージボード◎◎◎◎ イメージ読み90個(2分))    
5. 3,300字B+結局楽しかった!(ありがとうございました)
(スピードチェック英単3039 イメージボード◎◎◎◎
 
 受講前の速読への印象は、「(ありきたりなことを書くのはシャクだが)堅苦しく本を読むだけだと思っていたので非常に鬱屈としていた。あと眠い」。

 受講目的は、「国語の成績を上げるonly!!」。

 効果的トレーニングは、イメージ記憶

 理由は、「イメージ記憶:正直、サッケイド・ランダムシートなど「1」にあたる訓練は伸び悩みがあるものも多く、限界を感じたものもあったが、その中で私が唯一「深く」集中できたのは、この訓練のみだった。この訓練を経て、物覚えがよくなっただけでなく、瞬間記憶もできるようになったから驚きだ」。

 勉強好きの本大嫌い人間、L君。

 序中盤は高いですが、読書速度だけがもうひとつによく現れています。

 クリエイトに通いたいとのことなので、『体験を受ければ』と伝えました。

 SEGで3時間受けた子には、1時間半のレッスンなど、これでアタマに負荷がかかるのかと疑問に思うはずです。

 積み上げれば、やはり変わっていきます。


 先輩Y君のロジカルFタイプ超えを目指して頑張ればいいのではないでしょうか(現在は大学生ですのでYさんです)

 「国語の成績を上げ」たいのであれば文演ですね。

 結局楽しかった! を大書し、(ありがとうございました)を小さく書いたL君。かわいげがあります  
       




       ※クリエイト速読スクールHP
                                    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 根本的に頭を... 本当に自分なのか »