goo

さまざまな解法を試してみることが、成長の鍵だ

 2022-11-13躊躇なく図書館で一気に多くの本を借りられるようになった」のRさんについて。

 4月から新社会人です。

  まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです

        
Rさんの体験レッスンの主なスコア21/11/21たてサッケイド17 数字ランダム1918 漢数字一行〇→200、三→105、一100 たて一行ユニット3943 スピードチェック2320 ロジカルテストAタイプ22/22(3分)27/27(3分) イメージ記憶22/40(2分)40/40(2分) 初速1,286字/分・理解度A-  

         「Rさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/11/27 「体験感想」
普段しないようなことをたくさんしたので、一つひとつやる前に緊張した。文章を読みながらの作業では、なかなか2つの作業の両立が出来ず、苦手意識がうまれた。まわりの人が時々信じられないスピードで何かを終わらせているのを見て(聞いて?)慣れというのはすごいなと思った「入会を決めた理由」勉強に役立たせる目的もあるが、自分は集中力をきたえて、速読の訓練を受けているという事実を自分自身の自信にしたかったから。

 以下は、Rさんの受講90回目アンケートと、最新スコアです。

       「Rさんの受講90回目アンケート23/1/13 
     マイナス
スピードボード  最近の伸びが良くない。ただ先ほどブログを読み返し、面白い解法があったので次回のスピボで試してみたい。

   トレーニングではなく、自分の反省だが、80回からだいぶ時間が空いてしまった。卒業論文の仕上げに加え、大学生活最後を悔いなく過ごしたいという思いから、免許合宿や旅行に行っていたためだ。新年を迎え、社会人になるまで3か月を切ったことへの恐怖旅行や卒業論文がひと段落したこと、エンジンをかけ直すにはちょうどよい区切りであることなどから、1月からまた頻繁に通いはじめた。私は行動によく言えばメリハリ、悪く言えば波があるが、その性格をうまく活かしていきたい。

 

             プラス日常的なプラス  昔に書いたバイトのアンケートに内容が少し似ているが、人の話をよく覚えていられるようになった。これまでよりもイメージ記憶を使って、話を聞いているのかもしれない。ただそれはイメージが比較的容易な、人間の行動に関する範囲であり、抽象的・概念的な話には応用しきれていない。もっとそのような話までイメージを膨らませて記憶できると、いいことがある。例えば最近、紹介していただいた本に書いてあった対人関係の「箱」という概念は、覚えておくと日常の人間関係の中で役に立つ。読んだ本の抽象的なエッセンスをイメージ記憶を使って覚えておけば、具体的な行動に移すことも可能になる。

   トレーニングのプラス  スピードチェック  前までは1分を切るか切らないかというくらいだったが、最近は安定して1分を切ることができる。一気に横1列を見ることができるように毎回負荷をかけていくと、少しずつ成長できるようになった。今でも横一列を一気に見られる日と、見られない日があるが、見られた日は顔が熱くなる。数学のテストを受け終わった後のような感覚だ。頭を使えている証拠だと思う。とにかく私の場合は、顕著にそのときの調子がスピードチェックに出る。

   ロジカルテスト  自分に合う解法を見つけつつある。頻繁に通うようになってからの話だが、前回の自分の解法とその反省を覚えているので、色々な解法を試すことができるからだ。頻繁に通うこと、もしくは解法を毎回メモし次回に生かす形で、さまざまな解法を試してみることが、成長の鍵だと思った。

   イメージ記憶  時間がちょっと縮まった。1個あたりを覚える時間が明らかに短くなった。ただこれはオレンジの冊子までであった。ピンクの冊子になった途端、単語がより抽象的非日常的になり、イメージしづらくなったので、一気に覚える時間が長くなった。昔から薄々気づいてはいたが、これからはイメージ力だけでなく、語彙力の問題に直面することを覚悟して取り組んでいく。

      「Rさんの受講93回目の主なスコア23/1/18たてサッケイド32 数字ランダム6967 漢数字一行〇→4,104、三→3,7441,300 たて一行ユニット10596 スピードチェック4051秒)・39/4048秒かなひろい48/5345秒)ロジカルテストDタイプ23/302分39秒)・29/302分33秒)スピードボード5×529/302分51秒)・30/302分51秒イメージ記憶14/40(20秒27/40(20秒)倍速読書『ハリーポッター秘密の部屋』11,200字/分理解度かなひろいはより内容にFocusしないようにしたら記録が伸びた。スピードチェックも少し伸びた。ロジカルはこれまでで一番よかったと思う

 月別受講回数は、12月5回・2022年1月0回・2月4回・3月11回・4月12回・5月7回・6月8回・7月9回・8月4回・9月10回・10月11回・11月2回・12月1回・23年1月9回計93回です。

 
Rさんのスコアやコメントを毎回紹介できているのは、少しずつ成長しているのが文章で伝わってくるためです。

 なおかつ、気象予報士試験合格など、努力を結実させています。

 第80期勉強会も楽しんでいる様子。



 卒論もすでに提出済みとのことです。

 「社会人になるまで3か月を切った」なかでも、教室に通ってもっともっとパワフルになって巣立っていってほしいです。








          ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 同々ブログ1/18 同々ブログ1/19 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。