教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
同々ブログ1/19
同月同日ブログ1/19です。
・2023-01-19 「次はドストエフスキーを全冊読みたい」
・2022-01-19「読書に対する苦手意識がなくなったことがとても良い」
・2021-01-19 「実は違う説が生じている」・2020-11-30〈「これから上と交渉します。ぜひ通いたいです」〉・2021-03-20 「圧倒的なパフォーマンスを出していく所存です」
・2019-01-19「読むのがもともと速い人でも速くなるのか? 」
・2018-01-19「実際に受講すると予想以上にキツかった」
・2017-01-19「昔のようにもっと本が好きになれたらいいな、と思い受講しました」
・2016-01-19「家で本を読んだり勉強するよりもはるかに意味があった」
・2014-01-19「明らかに読むことのストレスが減ってきました」 ・2014-04-17「本を読む速度は明らかに速くなりました」・2014-08-30「具体的にどのようにすればよいかを知ること」・2021-10-03 「司法試験合格者2名。29年連続75名に」
・2011-01-19「ここまで徹底されたプログラムをして、上がらない訳がない」
エレベーターを出たエントランスに、スタッフの発案により掲示板が登場しました。
そればかりでなく、お母さんから季節のお花をいただいています
2日前からは、日本水仙です。
鼻を近づけると春の息吹、何度も確かめたくなる匂いがします。 真
※クリエイト速読スクールHP
同々ブログハジメ22/10/21
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« さまざまな解... | 次はドストエ... » |