教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
いやなこと、後回しにしがちなタスクがおっくうでなくなった
Kさんは、建設・不動産関連の社員です。
3年前の8月に体験レッスンを受け、今年の7月に入会した男性です。
体験時は、巨大外資でした。
クリエイトは、HPで検索して。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア12/8/27」 たてサッケイド22 数字ランダム20・22 漢数字一行〇→173、三→119、一→110 たて一行ユニット35・37 スピードチェック22・22 ロジカルテストAタイプ10/14(3分)16/16(3分)イメージ記憶21/40(2分)33/40(2分)初速1,059字/分・理解度A
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート15/7/5」 ・「体験感想」帰りの電車の中で文庫本を読んだところ、非常に読みやすく、文字が飛びこんでくるように感じた。・「入会を決めた理由」仕事の能力向上。・資格試験(TOEIC、一級土木、司法書士など)取得のため。
以下は、Kさんの受講10・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Kさんの受講10回目アンケート15/8/4」
マイナス・シートトレーニング全般が苦手です。何か頭にひっかかるような感覚がするときと、何もなくスゥーと流れるときがありますが、ひっかかった感じのときにタイムロスが生じます。
プラス・いやなこと、後回しにしがちなタスクがおっくうでなくなった感じがします。実際には初見の文章で内容も理解しにくい文章などは読むために時間がかかってしまいます。
「Kさんの受講20回目アンケート15/9/2」
マイナス・(困っていること)特になし。スピードチェックで焦るあまり精度が悪い。雑にやっても意味がないのでこの点反省して取り組みたいと思う。ロジカルBも同様。かなひろいが時間内で終わらない。
プラス・倍速読書でスピードが出ている点がよい。日常で読むときは内容をとろうと思うとこのスピードでは読めない。記憶力は多少よくなった気がする。
「Kさんの受講21回目の主なスコア15/9/3」 たてサッケイド62 数字ランダム69 漢数字一行〇→6,120、四→5,490、一→5,220 たて一行ユニット70・68 スピードチェック31・32 ロジカルBタイプ23/30(2分29秒)21/30(2分50秒) イメージ記憶9/40(1分30秒)28/40(1分) 倍速読書『スティーブ・ジョブスⅡ』32,000字/分・理解度A-
Kさんは中盤に全力です。
序盤のスコアや終盤の読字数よりも、中盤の理解力トレーニングに全力です。
受講50回までに、スピードチェック40秒台(正解率90%以上)・ロジカルC終盤・イメージ記憶30秒30秒を目標にして頑張るとよいかと思います。
Kさんには、高い目標となっています- 真
※クリエイト速読スクールHP
Kさん関連ブログです
・2016-06-09「基礎学力のさらに下の基盤となるような能力をトレーニングできる機会」
・2016-11-02「忙しい場面でのミスは激減した(ゼロになった訳ではない)。直感が冴えるようになった」
« 頭がスッキリした | スピードチェ... » |