goo

D3タームスタート&ものすごく体が熱い。つかれたけど楽しい

 きのう8月3日(月)より、SEG「速読による能力訓練」D3ターム(クラス)がスタートしました。

 登録者19名、開始時間に2分遅れて5時17分に全員集合しました。

 このタームには、沖縄県や兵庫県から高校生が受けにきています。



 B3ターム(7/21~7/25)から、高2男子I君のコメントとスコアです。

    受講した後では、本の読み方だけでなくあらゆるものを見る時の“見方”が変わったと思います。受けている時は、とても体が熱くなり、全身使っている感じで、その度に速くなっているのが実感できました。もっと伸びるのであれば、まだ訓練してみたいと思います。

    「I君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム39・44・47 漢数字一行三→540、一→330、九→280 たて一行ユニット60・46 ロジカルテスト8/12・4/8 イメージ記憶18/40(1分30秒)、27/40(1分30秒)倍速読書6,300字/分・理解度A- ―K高 高2男子

 以下は、I君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 ①1,440字B+つかれたが、あっという間に時間が過ぎた
 ②3,300字A-ものすごくお腹が空いた。くびの後ろが痛くなった
 ③4,900字A-だんだんと慣れてきた。体が熱い
 ④4,000字A-ものすごく体が熱い。つかれたけど楽しい
 ⑤6,300字A-少しずつ速くなっているのが実感できた。もっと練習してみたいと思う!!


 体全体で向かっていくI君。

 大人もI君のように各訓練に体当たりすればいいのです(と書いて大袈裟かと小反省)。

 SEGの特殊性はそこにあるのですが。異様な成長はそこにあるのですが。

 I君の効果的訓練はランダムシート。

 理由は、「広く視野を取ることによって、どんどん速くなっていくのがわかり、その視野の広さをそのまま読書の方に持っていけたから」だそうです。

 ぜひ、参考にしてください。 






 
            ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自分もその1人... 次は、先生の... »