教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
なおしのお薦め本(15)失敗は、顔だけで十分です。
これは、著者のネタを1ページに一つ収めた、大活字本です。文庫オリジナルで、小倉智昭さんの解説がついています。内容は、褒めているところとそうではなさそうなところがあります。前者はこのようなところです。
「同じしゃべりのプロとして興味深いのは、CDを何回か聴けば次に何を言うのかがわかってしまうのに、それでも笑えるのはなぜか。これは、きみまろさんが『笑いのツボ』を心得ているから可能なことで、間の使い方とかお客さんを引きつける話の持っていき方、起承転結のつけ方などは個人的に非常に参考になります」
しゃべりのプロさえも同じCDで繰り返し笑わせることができる、というのは凄いことだと思います。それから、こんな記述もあります。
「また、キャバレーの司会や演歌歌手の専属司会という独特の世界で笑いをとって芸を練り上げてきた人ですから、お客さんの心をつかまえる、とくに年配の人をくすぐるのがうまいですね。年配の人はきついことを言っていじめればいじめるほどついてきますから。僕も番組で辛らつなことやシビアな意見を言いますが、視聴者の奥様方はついてきてくださる。それはなぜかといえば、きみまろさんと同じで、バランスとしての『やさしさ』をつねに意識して発言しているからなんです」
あれっ? これは、著者を褒めるというより自分を褒めているように思えるのですが、どうでしょう。
それから、褒めているだけではなく、きみまろさんを困らせるような意見もあります。
「番組でコメントを求めたときなど、緊張しているのがよくわかりました。落語家でもふだんは物静かで、高座に上がると別人のように面白くなる人がいますが、それと同じで、やはり練り上げた芸の人なんですね」
「きみまろさんにとってジレンマが生まれるとしたら、おそらくここでしょう。ステージ用に作り上げたネタではない、日常的な会話の中でちょっとした話芸ができるかどうか」
あれだけの芸ができてもこんな手厳しい意見を浴びせられるんだ、と芸能界の恐ろしさを感じさせてくれます。
と、解説からの引用が長くなってしまいました。本文から少し引用します。
「ブスだっていいじゃない‼ とっちらかってるだけじゃない」(これで1ページ)
「デブでもいいじゃない‼ やせてないだけじゃない」(これで1ページ)
“だけ”と限定する言葉を入れることで、そんなこと大したことはない、と思わせる効果が出るようです。語尾も同じなので、いいリズムにもなっています。ためしに私も真似してみました。
「貧乏でもいいじゃない‼ お金がないだけじゃない」
「馬鹿でもいいじゃない‼ 頭が良くないだけじゃない」
「独身でもいいじゃない‼ 配偶者がいないだけじゃない」
「ハゲでもいいじゃない‼ 毛がないだけじゃない」
なんだか、なにがなんでも、もうどうでもいいような気持ちになってきました。純粋に楽しいです。
こんなことを余白に書き入れて遊べるのですから、この本は『きみまろワークブック』と名づけてもいいのではないかと思います。使えます。 なおし
« The truth wil... | 『年収10倍ア... » |
きみまろさんの本も楽しそうですが、
なおしさんのコメントも楽しいです。
なおしさんのコメントは、私も楽しみにしています。
これからも、なおしさんの「お薦め本」&コメントを
楽しみにお待ちください。
なおしさんのコメントには
何気ない辛口がたまにあり、いいですよね。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
『独身でもいいじゃない!!』
いいのかなぁ~?できれば…。
古い生徒3。のおかげで、2年半前の文章を読むことができました。
ずいぶんとふざけて書いているもんだと、我ながらびっくり。
ちょっとした戯言ですから、テキトーに読み飛ばしてください。
それではまた。
あ、どうも。こんばんは。初めまして。私、
古い生徒3。と申します。この度はコメントに
絡んでいただき、誠にありがとうございます。
(ちょっと間があいてしまいました。休んでました。)
本当に嬉しいです。まさか相手にしていただけるとは
思ってもいなかったもので。
最近、クリエイトのブログを最初から読み
返しています。松田さんに勧められました。
小川さんのお薦め本のコーナーも楽しく
拝読しております。とても見識の深い方だと、
尊敬してしまいます。翻って自分のコメントは、
それはそれはお恥ずかしいかぎりでして。
まぁ、上を見たらきりがありません。また
がんばって自分なりにコメントを寄せたいと
思います。今後ともよろしくお願いします。
見ました、と言うべきでしょうか?
思わず笑ってしまったり、ドキッとさせられたり
機知に富んでるな~、と思いました。
きみまろさん、さすがのおもしろさです。
今夜はこのへんで。おやすみなさい。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。