goo

ブログを書くこと

   ブログを書いて半年が過ぎました。 

  半年書いてきて、嬉しいのは、ブログを読んでるとヤル気が出ます」とたまに生徒さんが言ってくれることです。

  どういうわけか、なんか照れくさそうな感じの小声でポツリと呟いてくれます。

  おそらく、こんな励ましがあるからこそ一所懸命書いてきたんだろうなと思います。

  きょうはそのポツリと言ってくれた方のひとり、隣県の公立小学校の先生についてです。

  Aさんはいつも大柄な体から朗らかさのようなものを発散させています。

 
土曜か日曜にがんばって週1回、ドアツードアで片道2時間をかけて通ってくれています。

  Aさんは昨年06年7月初めに入会し、現在まで31回受講しています。

  受講目的欄には、 本を長い時間読めるようになりたいためと記入されています。

 短時間での読了が目的ではなく、長時間の読書をしたい
とは、とてもまともな考え方のような気がします。

  受講後の毎回のコメントも的を射ています。 

  1回 (コメントなし)

 2回 漢数字一行で数字を広く見ることができた。他の方の凄さを見せていただいて半分ショックで、半分やる気が出てきました。松田先生は顔はやさしかったけど、指導はシビアでした。

 3回 イメージ記憶は突飛なイメージな方がよく覚えられた。ロジカルテストが少しよくなったのが嬉しい。

 4回 スピードボードで、問題を一問とばしてしまって、解答がズレてしまった。大きなサッケイドシートは▼▲の向きが混ざってしまった。

 5回 スピードチェックが伸びた。嬉しい。ロジカルテストもまた伸びた。嬉しい。

    このような、やる気が出た」「よくなったのが嬉しい」「また伸びたなどのプラス思考の記録を残す人を単純なやつと嘲るのは簡単です。

  しかし、「できない」「意味ない」「教え方がよくない」などと言ってるよりは、ずっと複雑な神経のような気がします。  

 それは、たとえば、スイミングスクールに5回通って「意味わからない。力がついたなどとはとても思えない」とは言いません。きっと、思いつきさえしません。

 「疲れたけどサッパリした」とか、「今日はちょっと息つぎがうまくいった」というプラス感覚をもちながら帰途につく、がフツーなのではないでしょうか。

  習い事のはじめは、自分を励まそうとすることが重要です。

  それもよくなってきているところ、よくなろうとしているところを見ようとすること、そして、記録に残すことが大事です。

  そのとき、結局は自分との闘いなわけですから、自己を激励する材料としてこのブログがあれば、という気がします。

 そのために書いています。  

 






           ※クリエイト速読スクールHP

  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 山崎さんは98歳 Aさんのコメン... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Aです)
2007-03-06 21:00:52
いつも本当にこのブログでやる気をだしてます。
「朗らかさ・・」というところは、小学校の教員として常に意識してそうありたいと思っていることだったので、職場の外でそう見て頂けた事がすごくうれしかったです。コメントにポジティブな記録を残すことは、教室のスタッフさんに教えて頂きました。それを実践しだしてから、急に楽しくなり成績も伸びていった気がします。いつもさりげなく指導してくださるのが、私にとってはとてもありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
参考。 (古い生徒3。)
2009-10-02 10:00:56
 あ、どうも。この記事とコメントはとても参考に
なりました。自分はネガティブな発想に陥りやすく、
したがって受講後のコメントも、『できない』
『ダメだった』と書くことが多いような気がします。

 昔から、クリエイトにかぎらず様々な場面で出来が
悪かったせいか、褒められることに慣れていない
ところもあると思います。照れるというか、
こっ恥ずかしいというか…。

 せっかくクリエイトにお世話になっているのですから、
自分もプラス思考を身につけたいと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。