goo

Aさんのコメントから

 小学校の先生であるAさんは往復4時間、1回の交通費2,000円以上をかけて池袋まで通っています。

 以下は、昨日の続き、受講6回から31回までの全コメントです。 

  6回 かなランダムシートはなかなか伸びない。読書訓練のページ数も上がらない。じっくり取り組みたい。

 7回 今日の本で速いイメージをする意志力が必要とあった。Mシートの後、スピードが上がったのを感じた。

 8回 目のトレーニングがきびしい。スピードボードはうまくいった。こうした差がでるのはどうしてだろうか。メトロノームに合わせて読む訓練がとてもいい刺激になる。8月

 9回 かなBP、県名BPシートが少しだけ伸びた。全体を眺めたら文字が急に目に入る感じがした。もっと練習したい。

 10回 カウント呼吸が気持ちよかった。ロジカルテストは2回目でパターンがつかめた。「目が先を見る感じ」と先生が言ってたが、少しだけそんな感じがした。

 

 11回 たて一行ユニットが伸びた。準備練習がよかったと思う。スピードチェックも少し伸びた。

 12回 パターンシートが調子悪かった。ロジカルテストはよかった。落ち着いて取り組んでいこうと思う。

 13回 県名BP、イメージ記憶がよかった。本を1日で1冊読めるようになってきた(簡単なものだけど)。9月

 14回 ロジカルテストが急に難しくなった。1日1冊の読書はまだ続いています。がんばります。

 15回 スピードチェックが少し伸びた。前半は調子悪かった(眠気がきた)。ロジカルテストは大分慣れた。

 

 16回 たて一行ユニットがどんどん落ちてるのはなぜだろう? イメージ記憶もだんだん難しくなってのかな? 倍速読書もムチャクチャだった。

 17回 大分期間が空いてしまった。ランダムチェックがいつもよりリラックスしてできた。イメージ読みもよかった。やっぱりリラックスするのが大事かもしれない。10月

 18回 ロジカルテストが凄く難しくなった。早く慣れたい。イメージ記憶が伸びてきてうれしい。

 19回 初めてお茶をいただきました。メトロノームのスピードに合わせて読む訓練がとてもいいです。刺激になりました。

 20回 職場で渡される書類に目を通すのがとても楽になってきた。11月

 

 21回 ランダムチェックが少し伸びた。力を抜いてやったのがよかったのかもしれない。

 22回 ロジカルテストが少し上がってきた。職場で目を通す書類がどんどん片付くようになってきている。まだまだ伸ばしたい。

 23回 少し疲れ気味だったが、倍速読書の調子はよかった。12月

 24回 連続受講は頭が軽くて気持ちよかった!!

 25回 ロジカルテストが伸びた。イメージボードは難しいです。

 

 26回 年末年始は児童文学を読みました。凄くイメージの力が必要だと思った。先生が誉めてくれるととてもヤル気がでます。1月

 27回 本の中で話が盛り上がってくると、読むスピードも急に上がるみたいです。いい本ばかり読ませてもらっています。

 28回 ロジカルテスト2回とも時間内にできるようになってきた!

 29回 初めてたて一行ユニットが60を超えた!イメージ記憶もうまくできた。

 30回 睡眠不足がたたってか、思うように伸びなかった。次回がんばりたい。

 

 31回 凄く集中できました。県名BP、かな横一行、スピードチェックは自己ベストでした。読書速度も伸びました。2月

 

 公立小学校の教師であるAさんでさえ、「簡単な本を1日1冊読めるように」変化を実感するまで、13回ほどの時間が必要になっています。

 Aさんでさえ、とは、学校の先生になるだけの基礎学力のある方でさえも、変化を感じるまでこのくらいの時間(2カ月)がかかるということです。

 

 どうか、BTRメソッドに時間をかけることを厭わないでください。何よりも、受講した方たちのなかから社会で通用するような成果を挙げてきていますから。

 受講料にしても、一般常識から考えて、決して高くはないはずです。

 

 昨日、Aさんの受講コメントを柱にして書いたら、Aさんから初めてこのブログにコメント(原物は昨日アップしています)をいただきました。本当に毎日チェックしてくれているのでした 

 取り組み方で、人は確実によい方向に変化していくという、最良の努力のかたちのひとつではないかと思います。 

  

Unknown (Aです)
  2007-03-06 21:00:52

いつも本当にこのブログでやる気をだしてます。

「朗らかさ・・」というところは、小学校の教員として常に      意識してそうありたいと思っていることだったので、職場の外で  そう見て頂けた事がすごくうれしかったです。

コメントにポジティブな記録を残すことは、教室のスタッフさんに教えて頂きました。それを実践しだしてから、急に楽しくなり成績も伸びていった気がします。いつもさりげなく指導してくださるのが、私にとってはとてもありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

 

             ※クリエイト速読スクールHP

  

 

  

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« ブログを書くこと 帰りは福しん! »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Aです)
2007-03-07 22:31:02
二日も自分のことが取り上げられていて、しかもこんなに褒めていただいて・・・ブログに自分のことが書かれているのを見た時はびっくりしましたが、読み返してみると・・結構うれしいものですね! 自分の苦労や進歩の過程がこうした記録に残っていること。そしてそれを見てくれる人がいること。これらは学習を進める者にとっては、単に資料や先生というだけでなく、エネルギー源のようなものなのかも知れないですね。仕事柄そんなことを考えました。ありがとうございました。
 
 
 
地道=王道 (m)
2007-03-12 01:44:15
Aさん、こんばんは。
「自分の苦労や進歩の過程」を記録し、見返すことは重要かと思います。
「進歩」の前には「苦労」の積み重ねがあるんですよね。

すぐに、進歩していくかのようなお手軽な風潮に抗い、地道に通うことが何より最短の道ということを繰り返し言い続けていきたいものです。
クリエイトへの応援、よろしくお願いします。

私もAさんを応援し続けます
 
 
 
地道。 (古い生徒3。)
2009-10-02 10:07:46
 あ、どうも。クリエイトには素晴らしい生徒さんが
たくさんいらっしゃいますが、みなさん蔭の努力は
きっと相当なものなのでしょう。

 自分にはとてもかなわないところがあります。
せめて、『地道に通う』ということだけは
続けていきたいと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。