goo

圧倒的なパフォーマンスを出していく所存です

 2021-01-19実は違う説が生じている」の大学生Tさんが、50回を終了しました。

 授業がオンラインのため実家に帰ってベンチャーでバイトし、余暇のほぼすべてをクリエイトに割いていたKU3回生です。

  まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

     Tさん体験レッスンの主なスコア20/11/27」 たてサッケイド17 数字ランダム1915 漢数字一行〇→780、三→120、一→135 たて一行ユニット4243 スピードチェック2731 ロジカルテストAタイプ22/22(3分)・19/19(3分) イメージ記憶34/40(2分)32/40(2分) 初速1,440字/分・理解度A-

 イメージ記憶は1回目のスコアが高かったため、2回目別ページでトライしてもらいました。

         Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/11/29」「体験感想」普段あまり集中力のない方だが、ワリと集中できた。終わったあとは頭の中が熱く疲労感があったが、フシギと不快感はなく、心地よさが残った。「入会を決めた理由」集中力アップのため。・仕事の作業効率向上のため。


 
次は、Tさんの受講30回~50回目アンケートと最新スコアです。    
  
        「Tさんの受講30回目アンケート21/2/20
  マイナス
あんまり伸びが見られない。壁を感じている。特に序盤のトレーニングが良くなくて、スピードを重視はしているのだが、速くすると何一つ認識できない状態になっている。
 ・倍速も20回目から、理解度をCとかDにしてページを早くめくるのを意識しているのだが、全然A読みのスコアが上がらない。
 ・過去のブログを読んでいると、私のトレーニングのスコアであれば1万文字/分でもおかしくはなさそうなのに5,000文字/分を割っている。なんとかして50回までに1万文字/分を達成したい気持ちである。

 
「反省など」

 ・記録カードが変わると、今までメモしたものが見られなくなってしまっている。

 ・倍速、一生懸命理解しようとして読んでいたが、もっとイメージするようにして読むことを意識したらうまくいくのかと、このアンケートを書きながらふと思った。

 ・実は小説を読むのは元から速く、読むのが遅いそれ以外のジャンルの本を速く読みたいという思いから、小説以外の本を選んで倍速トレーニングに励んでいる。ただ、あんまり速くならない。そこで小説を読んでるときのとの差を考えたとき、小説は文章を読むと勝手に内容が映像で処理されているが、それ以外の本は読んでいるときはどうやって処理しているのかわからないことに気づいた(多分、視覚情報に変換せずに内容を処理してるのだろう)。

 ・小説を読むときに自動で映像化されているのは、小学生時代、長期休暇で娯楽のない祖父母の家に閉じ込められらとき、図書館にいって毎日10冊ほど小説を読んで、楽しむために内容を頭の中で絵にしていた癖からだろうその頃は損得考えず、娯楽を求めて貪るようにフィクションを読んでいた。しかも先が気になるのでページをめくるペースも理解を追い越してめくろうとしていた記憶がある。今思えば、自然と速読のトレーニングみたいなことになってたとは、、、)。

 ・これを踏まえると、小説の読むスピードが速いこと、イメージ記憶のスコアが悪くないこと、小説以外のジャンルの本の読むスピードが遅いことの辻褄が合う気がする。

 ・小説以外のジャンルの本は、頭の中でイメージするのは難しそうだが、これが壁の突破の糸口であると嬉しい。

 ・前に配られたブログのプリントをもう一度読み返す。

   プラス
2月前半は京都に所用があってクリエイトに通う回数が減った。今は所用もインターンも終わったので、3月中に集中的に通って終わらせる。

・比較されると恥ずかしいのであんまり言っていなかったが、一応TゼミOBなので、モチベ向上のために過去のTゼミ生のスコアブログを教えていただけると嬉しい。

・トレーニングの中で、次のレベルにうつってすぐにさらにその次のレベルに移れそうなスコアをとっても、レベルをあげてもらえないのことがあるのは意図的なものなのか?

      「Tさんの受講40回目アンケート21/3/6 
  マイナス・たてサッケイド、今まで上下一気に全部視界にいれていたが、それではトレーニングになっている気がしなくなったのでここ何回か上下の三角に目線を動かすように変更。あっているのかわからない。
 
スピードチェックとかランダムチェックをやっていて思うのは、視野の調整が上手くならない。ペンを動かしたり、ページをめくったりしたとき、視野が狭くなったり、ぼやけたりしがち。
 
やはり倍速トレで内容がイマイチ頭に入ってこないし、読める量もあまり増えない。
 ・本の難しさ次第で読めるページ数が決まるといったかんじ。

 
         プラス
講師の方にアドバイスをいただき、全然伸びなかったランダムシート、たて一行のスコアが伸びはじめて嬉しい。・スピードチェック、無理に同じペースで丸つけようにしたら、時間内に終わるようになった。・漢数字一行、018000を超えると世界が変わるとアドバイスをいただいたので、そこを目指す。

     
「Tさんの受講50回目アンケート21/3/17 
  マイナス
文演に参加してみたかった。
 ・かえるさんに勧められた「漢数字一行の018,000超える」という目標までもう少しだったのに、最後の50回目の授業で漢数字一行のトレーニングがなくて達成できず残念だった。

 
         プラス
「脳を激しく使うということはこういうことか!」とトレーニングを通して理解したため、今まで頭を使うことをいかにサボっていたか思い知らされた。また、これまでの私の勉強は1日に10時間以上ひたすら机に向かい続けるという方法をとっていたが、しっかり集中して脳に負荷をかけるような勉強をしているのであれば、このように長時間できるはずがないとわかった。集中力を高めることで、現状の勉強時間を半分以下に抑えて密度濃くと負荷高く、勉強していく。実際この方法で勉強するのに挑戦してみると今までの半分以下の時間でも、集中してやれば今まで以上の進捗と理解をうめるようになっている。生産性が向上したため、時間の有効活用できるし、精神的にもよいので嬉しい。
 ・集中するのが下手くそだったが、トレーニングおかげで日々の勉強でも、「視野を広くとる」「イメージして文章を読む」を意識的に行うことで集中状態に入りやすくなった。
 ・イメージ記憶のおかげで、睡眠時間やメンタルの調子によって記憶力のパフォーマンスが大きく左右されることが実感できた。
 ・本を読む冊数が増えた(本に金を惜しみたくないという気持ちはあるが、金にそこまで余裕があるわけではないのでAmazonやメルカリの中古本ばかり)。
 ・Tゼミ生なので、クリエイトで培った集中力で圧倒的なパフォーマンスを出していく所存です。

 
    Tさんの受講50回目の主なスコア21/3/17」たてサッケイド53 数字ランダム9589  数字BP68-8(2分)漢数字一行〇→17,55012,980 漢字二行口→9751,305 たて一行ユニット212218 スピードチェック4052秒)・4054秒かなひろい53/6545秒ロジカルテストDタイプ28/302分52秒)・29/302分39秒)イメージ記憶18/4020秒38/4020秒)倍速読書『イスラエルがすごい9,600字/分理解度最後の授業だったが、多くのトレーニングでスコアを上げられてよかった。ありがとうございました※漢数字一行は、前回のスコアです。

   月別受講回数は、2020年11月1回・12月15回・2021年1月11回
・2月7回・3月16回計50回です。

 「文演に参加してみたかった」とありますが、4月・5月は京都でしょうから仕方ないですね。

 Tさんがどんな発言をするのか興味あります。いつでもです。

 「集中力アップのため」という本来の目的は、十分に達成されましたね(ロジカルはDタイプ最終盤でした)

 Tゼミ生は、ただ切れ味鋭いというよりは、どこかに人間味が潜むひとたちが寄り集っているという印象があります

 Tさんにも、ふだんならしない人物評価を50回目を受けにきたとき、くちばしってしまいました



 4か月弱、実質3か月で50回通って全面リニューアルしたTさん。

 「圧倒的なパフォーマンスを出して」活躍してくださいね  







        ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 勝手にタガが... 書いてみよう... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。