教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
脳の衰えも自覚し、危機感を覚えたから
Yさんはアラフィフ女子。
ゼネコンに勤務しています。
体験レッスン受講理由は「年齢を重ね、本を読むことが少なくなり、脳の衰えも自覚し、危機感を覚えたから」。
クリエイトは、ホームページや教室ブログを読んで。
希望読書速度は「5倍」、読書速度は「ふつう」と体験レッスンアンケート用紙に記入しています。
速読はクリエイトが初めてです。
体験を受け、その場で80回コースへの入会となりました。
まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア24/8/3」たてサッケイド15 数字ランダム12・12 漢数字一行〇→150、三→110、一→73 たて一行ユニット24・28 スピードチェック18・20 ロジカルテストAタイプ19/19(3分)・17/17(3分)イメージ記憶14/40(2分)23/40(2分)初速800字/分・理解度A-
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/8/3」・「体験感想」かなランダム・数字ランダムの結果が悪く、脳の働きにスムーズさがないと思った。・かなひろいは特に難しく、脳が疲れた。・体験レッスン後は心なしか目がスッキリし、頭も同じように感じた。・「入会を決めた理由」仕事の効率化。自身の思考力を鍛えたいと思った。・読書から遠ざかっていたため、またたくさんの興味ある本を読みたいと思った。
「Yさんの受講4回目の主なスコア24/8/22」たてサッケイド18 数字ランダム22・21 数字BP24-2(2分)漢数字一行〇→146、三→111、一→82 たて一行ユニット35・35 スピードチェック19・20 ロジカルテストBタイプ18/26(3分)・5/8(3分)スピードボード3×321/21(3分)・23/23(3分)イメージ記憶20/40(2分)34/40(2分)倍速読書『カッコよく~』4,400字/分・理解度B※スピードボードは、前回のスコアです。
以下は、Yさんの受講0回~4回目までの記録カードコメントと、ロジカルテストのスコアです。
・受講0回目8/5(月)「体験レッスン時よりはリラックスして受講できたが、数字ランダムはやはり苦手なため、次回はもっと成績を伸ばせるようにしたい」(ロジカルAタイプ16/16(3分)・17/17(3分)読み切り923字/分A)
・受講1回目8/7(水)「雷に気をとられ集中がとぎれた。ランダムが苦手。倍速初めてで緊張した」(ロジカルAタイプ23/23(3分)・29/29(3分))
・受講2回目8/15(木)「ランダムシートが苦手で一つつまずくと焦って集中がとぎれてしまう。次回も頑張ります」(ロジカルAタイプ30/30(2分59秒)・30/30(2分26秒))
・受講3回目8/20(火)「倍速読書のときの目の動きがスムーズに感じた。イメージ記憶がなかなか1回目が伸びない」(ロジカルAタイプ30/30(2分24秒)・30/30(2分5秒))
・受講4回目8/22(木)「ロジカルBが全くできなかった。その後は集中が続かず、ボロボロでした」
Yさんとはまだ挨拶程度ですが、体験レッスンアンケートなどを読むと真剣に取り組んでくれそうな雰囲気があります。
きのう4回目からロジカルテストはBタイプに。18/26で「ロジカルBが全くできなかった」は、よくできる人の嘆き、ショックです「その後は集中が続かず、ボロボロ」は2回目のロジカルだけ。イメージ記憶ですぐ立て直しています
きほん、得意なものからドンドン伸ばしていってほしいです。また、早いうちに9/29の初級朝トレに登録してください。登録さえしておけば20回を超えても受講できますので。80回コースの申し込みですから、まずは量をこなすことが最優先です。
「自身の思考力を鍛えたいと思った」ということですから、ぜひ文演も受講することをオススメします。
2024-08-09「筋トレをした後の疲れを頭の奥に感じます。初めての感覚です」のNさんと同世代です(きのう5限に受けにきていました。記録カードコメントが職場の実情を伝えていますのでここに残しておきます。「本日は睡眠不足(2時間)と日中の仕事の影響で頭が全く動かない状態だったが、その中でいかに負荷をかけるかに挑戦してみました。記録は落ちましたが、この負荷に慣れるよい機会となりました」)。
2人とも職場ではバリバリのはず(Nさん、他人様のブログに侵入してこその教室ブログです。励んでくださいねー)。
文演は「思考力を鍛え」るには最適です。
一歩踏み出してみられたらどうでしょうか 真
※クリエイト速読スクールHP
« 他人は気にせ... | その集中感、... » |