goo

自分の目や脳がフル稼働していないようにも感じてしまう

 Tさんは行政書士。

 アラフォー突入男子です。

 クリエイトは、生徒さんの紹介で。

 
まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     
 Tさんの体験レッスンの主なスコア22/12/13」たてサッケイド22 数字ランダム1412 漢数字一行〇→140、三→125、一110 たて一行ユニット2931 スピードチェック22
20 ロジカルテストAタイプ13/14(3分)・14/15(3分)イメージ記憶18/40(2分)39/40(2分)初速655/分・理解度B+

           
Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/1/8」 「体験感想」かなり集中した時間となった。・目を相当に動かさなければならないことがわかったが、動かせばよいというものではなく、視野を広く、頭で考えながら動かすことが大変むずかしいと感じた。・記憶するワークは得意であったが、文章理解がむずかしいと感じた。「入会を決めた理由」読書量を増やしてインプットを増やしたい。・仕事を効率的にこなしたい。

 
以下は、Tさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。

        Tさんの受講10回目アンケート23/1/28
   
マイナス
前半のサッケイドシートやランダムシート、BP
シートなど、トレーニングを始めた5回位までは100%見ようとしていました。講師の方のアドバイスで80%くらいで見るようになってからはスコアが上がって来ましたが、一方で80%では自分の目や脳がフル稼働していないようにも感じてしまうことがあります。まだトレーニングの効果が出ている段階でないこともあり、これで良いのだろうかと感じることがあります。

      プラストレーニング終盤の速読トレーニングにおいて従来では考えられないスピードで読む訓練をしていますが、それでもトレーニグ中に読了した部分は(100%ではありませんが、)内容が少なからず頭に残っており、質はどうあれ速読らしきものができているような実感を得ています。またその影響もあってか、特に目を通すだけの重要度の低いニュース記事などは以前よりも楽に読めるようになってきたと感じています。


       Tさんの受講11回目の主なスコア23/1/29たてサッケイド42 数字ランダム2930 かなBP51(2分)漢数字一行〇→1,170、三1,170740 たて一行ユニット5755 スピードチェック3033 かなひろい49/60(2分)ロジカルテストAタイプ29/302分21秒29/302分6秒スピードボード4×426/29(3分)・29/302分59秒)イメージ記憶19/40(1分30秒34/40(1分)倍速読書『本を読む人だけが~』3,000字/分・理解度B+・たて一行は今までで一番進めることができた。・イメージ記憶も時間内に全て目を通すことができた※スピードボードは、受講7回のスコアです。

  月別受講回数は1月11回計11回ですから、Tさん、レッスン2回します。事務室にひと言お願いしますきのうのYさんと同じです)


 「一方で80%では自分の目や脳がフル稼働していないようにも感じてしまう」に関しては、2/12(土)の初級朝トレに登録されていますから、ほぼ解消するはずです(こちらもYさんと同じ)

 受講回数がみなさん10回前後だから説明できるということもあります。

 1回ハンコで他費用ナシですから、入会したら全員に受けてほしいです(受講5回~20回までに登録したら、20回超でも受講できます)


 Tさんには、2/18~の第82期文演をオススメします。

 スケジュールが合いましたらぜひ(ブログで文演勧誘した生徒さんの満足度は高いです)

 わからないことがありましたら、クリエイトを紹介してくれたYさんに聞いてみてください  







           ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 同々ブログ1/31 堂々ブログ2/1 »