教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
26日が予定日です
Fさんは、11月22日(日)、受講75回目でした。
1年半で、50回+継続25回を通ったことになります。
「Fさんの体験レッスンの主なスコア08/6/18」たてサッケイドシート15 数字ランダムシート19、17 漢数字一行〇→200、四→201、三→115 たて一行ユニット38、35 スピードチェック28(1分)、26(1分)ロジカルテストAタイプ 20/20(3分)、22/23(3分)イメージ記憶2/40(2分)、12/40(2分)初速1,059字/分
「Fさんの受講75回目の主なスコア09/11/22」よこサッケイドシート64 かなBPシート84・88 たて一行ユニット74・80 スピードチェック 50秒・52秒 ロジカルテストBタイプ29/30(2分52秒)・30/30(2分40秒)イメージ記憶19/40(1分)36/40(1分)倍速読書『脳を活かす仕事術』4,050字/分 理解度A
「体験」でのイメージ記憶2/40(2分)から、75回目19/40(1分)への変貌は、驚きです。いちばん伸びにくいトレーニングですから、よくここまで、時間を短縮できたものです。
レッスンを終えて、ご主人と一緒にこちらに挨拶にみえました。
「お世話になりました。……今週の26日が予定日です。また、いつか復帰したいと思っています。ありがとうございました」
ご主人も一緒に頭をさげていました。
Fさんは臨月でした。
あと、2か月くらい? と、子を持たぬこちらは予想していたのですが、まったくの見当はずれでした
クワタさんたち女性スタッフも、あと数日というFさんの予定日をこちらから聞いてヒェーと驚きの声をあげていました。
『お子さんが通うまで元気でいたいものですねー』というと、2人ともニコリと笑うだけで、返答に窮している様子でした
『きょうの記念にとんかつ寿々屋なんていうのはどうでしょう? 行かれたことありますよね?』
「はい、何度も」と。
夫婦仲がいいからでしょうが、同じ表情、同じことばがスッと出てきます。
Fさんのご主人は、2009-07-05「情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)に合格」の、I(アイ)さんです。
2009-03-20「今回習ったことを、早速、仕事や資格試験対策に生かしたいと、意欲がわきました」の、第49期文演受講生Iさんです。
お2人、面白い入会の仕方をしています。
Fさんの体験レッスン、08/6/18。入会日、08/6/29。
Iさんの体験レッスン、08/6/21。入会日、08/6/22。
通常はご主人が最初に体験を受けにきて、しばらくしたら奥さんが入会するというものです。あるいは、同時入会。
FさんとIさん(11/22受講72回)のケースは珍しいです。
Fさんの受講60回と70回のアンケートを紹介します。
「09/7/12受講60回目」
マイナス・レッスンと次のレッスンの間が1か月近く空いてしまうと、せっかく伸びていたスコアがリセットされてしまう気がするので、継続的にトレーニングができるようになりたい。
プラス・集中力を意識して、仕事や読書ができるようになった。メリハリをつけることができるので効率的だと思う。60回になってもまだまだ伸びそうな気がします。
「09/10/27受講70回目」
マイナス・特にないです。
プラス・集中力が上がった。 必要な情報と不要な情報を選ぶ時間が短くなった。
Fさんはいま産休(のよう)です。
2009-11-16「お母さんのお腹のなかから」の木曜もトレーニングにみえていました。
予定日は、明日です 真
※クリエイト速読スクールHP
« なおしのお薦... | 裸眼、コンタ... » |